「犬のココカラ」3月の記事がアップされましたのでおしらせします。
普段よく耳にする犬の研究とは違う視点である考古学から考える犬ごはんのお話です。
私は常々「本来オオカミが食べている食事こそが犬にとっても理想」とか
フードの原材料に穀類が入っていると十把一絡げに「望ましくない材料」とすることに疑問を感じていました。
「おかーさんってごはんに疑問とか文句とか多いよね」
それはおかーさんの「ごはん愛」が強いからだよ。
考古学の研究が明らかにしたことは、犬の食事の「常識」に一石を投じるものです。
「いろんな説が出てくるから混乱する」と捉えるのではなく
「いろんな説があるから、積極的に知ることで総合的に判断しよう」という姿勢でいたいと思います。
「ごはんはおいしくてたくさんあれば、難しいことは気にしなくていいわよ」
おかーさんもそんな風に生きたい😔