神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.345 詐欺みたいな入札

2024-11-26 00:31:25 | 近況
(1)サギみたいな入札を経験しました。
 測量で有名な伊能忠敬の『伊能忠敬書状』が250円〔送料無料〕スタートで出品されていました。伊能の書状は別のもので関心のある処は読みましたが、2000円くらいまでなら競ってみるのもいいだろうと、昨日24日に入札ボタンを押しました。終了時間は「25日22時47分予定」とありました。「47分」と「予定」というのが気になりましたが、だいたいそのあたりということだろうと読みました。

(2)終了時間の22時47分が過ぎました。ほかには誰も入札者がなく、この間、開くごとに「あなた最高入札者です」と表示がありました。
 しかし、いつになっても「終了」にならず、22時55分過ぎになりました。それでも、まだ終了になりませんでした。それで、もう10分近くすぎているから「決まり」だろうと見込んで、ちょっと他を検索してから戻ると、「終了」になっていました。
 ところが、見ると、落札者は私でなく、ほかの人でした。

(3)「狐につままれたような」とはこのことです。
 怪訝に思って調べると、オークションの経過が出てきました。
 終了時間は「予定」どおりの22時47分です。しかし、その前に、22時27分に1233円で二人目の入札があり、同31分に1299円で3人目の入札があったというのです。
 私のパソコンのせいなのかもしれませんが、どうもそうとばかりは言えないのではないかと思います。それは入札価格を見ての感想です。
 普通はこの程度の価格のものならば、だいたいは100円刻みで上がっていきます。ところが、競った気配がないのにいきなり1233円、そして1299円です。しかもエラク端数が気になります。

 (4)おそらく、何か理由があるのでしょう。
 ともかく、当の落札者はコンビニの機会を使って入金させられます。それに330円かかります。都合約1600円です。この程度の価格のなら、ほかの古書店で入手可能です。
 ひょっとしたら、出品者はこちらの情報を知りたかったのかもしれません・・・。まあ、気をつけましょう。

    
     陽だまりに おのが居場所の あるならば
  
 (5)斎藤知事の件、炎上していますね。今日注目したのは、次のことです。
 斎藤氏が折田楓氏やMerchuに広報を丸ごと委託したならアウト。委託して金銭を支払っていればアウト。折田氏が利益度外視〔カネを受け取らない〕とかいって会社に損を与えたなら背任行為。選挙期間中はボランティでも〔カネを受け取っていなくても〕、告示前に多く支払うとか、当選後に見返りを約束をしていればアウト。
 折田氏は「有識者」として県の委員になっています。無関係とか、全く面識がなかったとは言えないでしょう。

    
   実はなきに なぜにアケビに居を構う

【コレクション 118 死の沈黙】
 斎藤氏と折田氏の本当のことはこれからです。まだ、「闇の中」、「藪の中」です。ですから、まだ断定的なことは言えませんし、その点はマスコミも予防線を張って警戒していることがよくわかります。私も気をつけなければと思います。
 でも、折田氏のnoteを閲覧して斎藤氏の再当選を思ったとき、期せずしてレ二・リーフェンシュタールの制作した『オリンピア』のことが浮かびました。
 われわれは、まだSNSなどの新しい技術に習熟していません。ですから、いくらか先にそれを知った人が科学の意味を知らないままにそれをほしいままに使うことに翻弄されてしまうのです。
 レ二・リーフェンシュタールは、自分がナチス党員であったかどうかは明かしていなかったと思いますが、ともかく、あの映画を作ることによってナチスを美化し、ドイツ国民を誤らせました。愚弄したのです。
 昨日も引用しましたが、折田氏はSNSを使って「広報全般を任せていただいた」、「今後の日本そして政治や選挙の在り方に大きな影響を与え」たと自負していました。これは、普通に読んで理解したかぎりでは、公選法に違反して国民を誤らせたということです。兵庫県民を愚弄したのです。本当に由々しきことです。
 オット、長くなりました。
 今日は、ナチスの収容所の写真集のパンフレットです。目をそらさずに見てください。
 大きさはA3判を二つ折りした4㌻もののパンフです。
 全体の説明は、全部載せて、略しました。

         1㌻


   2㌻                   3㌻
  

         4㌻
 


 それから、ブーヘンヴァルト収容所がありました。ヒトラーは、あのワイマール文化を憎く思って、ワイマールの北にあるブナ〔ブーヘン〕林〔ヴァルト〕の中に収容所を作って、ここで数万の内外の人を殺しました。
 今その良い写真がありませんから、手元の本の表紙を載せて紹介に変えます。

     
 
 この大きさはA5判、132㌻です。まだ翻訳はないようです。
 ブーヘンヴァルトへは、最初は一人で、二度目は友人と、三度目は娘を連れて行きました。
 娘を連れて行ったときは、説明しながら涙が止まらず、困りました。
 以上です。
 今日はここで。

     
     サザンカの蕾ほころぶ ひとを待つ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする