NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

【笹川良一】アマチュアモーターボート競走 横山やすし氏を励ます

2015-09-11 | 映像

【笹川良一】アマチュアモーターボート競走 横山やすし氏を励ます


小舟とバイオトイレの必要性。

2015-09-11 | コラム

今般の坂東大洪水を見るにつけ

小舟とバイオトイレを各家庭や公民館に設置したほうが良いと思う。

 

杉の丸木舟やボート、モーターボートがあれば良いのではないか。

 

さらに

このような災害時には

水洗トイレが機能しないと思われる。

 

よって

バケツに草を入れ、水がでる穴を開けた簡易バイオトイレが有効だろう。

 

ぼくも

半年の間

古い椅子の下にバケツを置いて

上に竹を敷き

バケツに草やおがくずを入れた

バイオトイレで生活してみた事がある。

 

内容物は

堆肥とし

庭に還元したのである(下水道料や汲み取り料は結構高いので安あがります)。

 

水洗が良いか

土洗が良いかは

トイレの歴史的岐路であった。

 

ぼくは

土洗トイレが

あらゆる点で

合理的かつエコであるという説を

蒸し返して主張したいのである。


高橋(バイオトイレ研究開発者)

 


行政の年次報告書を見たことがない。

2015-09-11 | 提案

実は

まだ本会は

平成26年度の事業報告書を

富山県さまに提出していない。

 

いま

一生懸命せねばならない(すいません。早急に頑張ります)。

 

ときに

国や県や市町村の

分かりやすい

事業報告書を見たことがない。

 

前年度

何々課さまは

どのような事業に

どれだけ予算を使ったのか。

 

国土交通省さまは

富山県の国道の維持管理(草刈り等)に

いくら掛けたのか。

 

いつから

なぜ草刈りを

1、2回/年に減らしたのか。

 

清掃管理は

ボルトやネジの閉め具合を

チェックする

最も重要な安全管理手法であり

治安維持の入口となるにも拘わらず

である。

 

ぼくは

刈払機の清掃管理を怠ったために

いくつもの刈払機を壊してしまったのだ。


やはり

本会のような貧乏所帯が

事業仕分けをすべきであります。

 

 

高橋コンサル(会計系)


河川の氾濫に見る公共。

2015-09-11 | 提案

ぼくは

そもそも

民営化が良いとは思わない。

 

国鉄も道路も

郵政も

もっと言えば

地主・小作制度を廃した

戦後の農地改革もである。

 

ハイエク流の自由放任は

公共善の追求が

なべて共産主義であるという誤解からきた謬説である。

 

 

竹を伐るとか草刈りをする時に

国か県か市町村か

民有地かで

逡巡することが

多々ある。

 

行政区画とその事務主体は

都道府県だけでよい。

 

例えば

新川広域圏だと

国、県の新川事務所、新川広域圏事務組合、市町村の部署などが重複している。

 

国の河川や道路の管理も

法令上はともかく

実質的な事務窓口(随意契約とかよく分からない事の)を

新川の県総合庁舎に一元化すればよい。

 

川の管理も

民間事業者の放縦に委ねていると

意思決定が遅れ

公共の福祉を毀損することになるのは

今般の鬼怒川堤防決壊案件をみれば

明らかである。

 

命令系統の一元化という

普通の意思決定システムを

行政に導入せねば

この国はたち行かなくなる。

 

報連相に時間が掛かりすぎると

本会のように

時間ばかり推移し

「一年間何しとったか解らんねか」

となるのであります。

 

 

おわり

 

高橋コンサル(兵は拙速を聞く)

 


太田裕美 木綿のハンカチーフ

2015-09-11 | 音楽

太田裕美 木綿のハンカチーフ