宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

喜寿茶事

2021-04-06 09:51:42 | 茶道

今年の9月に喜寿を迎えます。そこで一大決心をして、生徒の皆様を茶事にておもてなしをすることを思いつきました。
思いついたが吉日!とさっそくご案内状を。約半世紀の私の茶道人生の集大成とするものです。

コロナ禍の中ですから一回に3人のお客様。ということは4回行うことです。
早速丁寧なお返事が・・・・嬉しいです。亭主として意欲がますます湧いてきます。
お手紙がこのように力を与えてくれるとは思いませんでした。有難いです。

第一回の茶事はもう行いました。
準備、懐石作り、炭手前、濃茶・薄茶点前すべて亭主一人でします。勝手の手伝いはいません。

明日が2回目の茶事。道具組などその時の様子は4回目が終わった後でブログにあげようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする