早春 俳人永尾宋斤

祖父で「早春」を大正15年2月に主宰・創刊した永尾宋斤の俳句・俳語・俳画などからひもといています

宋斤の俳句「早春」昭和十九年一月 第三十七巻一号 近詠 俳句

2023-12-06 | 宋斤の俳句を大正十五年「早春」創刊〜昭和十九年休刊までひもとく
宋斤の俳句「早春」昭和十九年一月 第三十七巻一号 近詠 俳句

     近詠
勝ちぬかん元日に思ふこの一事

初鳥その空さらに飛機渡る

    退院
我家の朝の日南はたとへなき

冬の日は川面を二階障子照る

凍つる夜や葛湯の匕を舌に受く 

    病めば
ゆたんぽが足にさからひだぶだぶす

隙間風病みてわが鼻たかきかな


   長野同人より眞綿着を贈られて
てんとう蟲の如くに著よと背藍綿

大根煮夜陰の湯気を吸ひにけり

冬の部屋深紅の花が一輪す

石叩霜の筏を轉々と

冬のはれ鳶川に來て大いなる

川向ひ住まず冬燈幾夜亡く

枯れ草のさまも見たしと野を思ふ

熱あれば蕪のあつちやら舌によき

生駒より六甲すこし眠ろかな

年の内の燈圍ひくらすかな

   早春本句會納會  十二月五日 於 本社
題「蝋梅」即景「冬の橋」
人ひとゝき舟ひとゝきの冬の橋

冬の橋に忙人の背を見送りつ

冬の橋孤なり夕照塔にあり

冬の橋渡りて島の淺きかな

   水取り (二月堂にて)
凍泥に修二會へ参ゐる杉の下

村繼ぎに運ばるゝ霜の御松明

御松明卍字火の粉の巴なす

お水取り昨日に霜のお差懸

   矢車 
矢車の夜の空はのと舞ひにけり

矢車のかげ地にあるは舞ひにけり

矢車の音をきゝつゝ讀みすゝむ


   昭和十八年の早春回顧より
一年は捷ちて過ぎたり初仕事

初東安易を蹴つて拜しけり

初日野にかゞやかし若者ら




































最新の画像もっと見る

コメントを投稿