早春 俳人永尾宋斤

祖父で「早春」を大正15年2月に主宰・創刊した永尾宋斤の俳句・俳語・俳画などからひもといています

宋斤の俳句「早春」昭和十七年八月 第三十四巻二号 近詠 俳句

2022-09-22 | 宋斤の俳句を大正十五年「早春」創刊〜昭和十九年休刊までひもとく
宋斤の俳句「早春」昭和十七年八月 第三十四巻二号 近詠 俳句


   近詠
夏深く村気朝照る壁にあり

雲の峰知人しきりに南洋へ

杉檜の風が肌に明易き

父と來る日母と來る日の鴉の子

鮎の水鐡橋架り人家なし

緑陰に繙きてあり圖南の書

桑の實をふゝみ涼しき雨に佇つ

露古りてでんでん蟲と凝りにけり

ぎす捕りの草伏す古井怖れけり

日盛りて御旅所まつり常の町

しゃぼての餘りの多變憎みけり

跣足熱し蟲のきこゑて嗄れてゐる

鮒一尾金魚のなかに素直なり  

茄子はむらさきころびてまろし露のもつ

蟹の眼の人を見なじみあはれなる

夜の欄に裸の背を海は闇



   初雷
初雷を野はたひらかに水とあり

初雷に
うすき日ざしの海にあり

   艸々先生歓迎句筵 六月十日 帝塚山勝田木山人邸
支那海の話となりぬ蛸肴

まつり蛸淀に伏見に荷役して

井の中や碇にかけて蛸一かい

蛸市や墨垂る籠を大秤

大阪の祭りへ蛸の二番船

   菫
すみれ原戻りの我に魚籠重し

すみれ原夜になるうしろ顧みつ

すみれ原松の下來て海近く

  草刈り
草刈りや女ばかりか露の顔

草刈りや己れの音に露ふりて

草刈りや社の近くひとめぐり

  早春社七月本句會  警戒警報下の本句會 兼題「練雲雀」席題「梅雨明けず」
飛び村の岬に高しねりひはり

藪どころいちにち凪ぎて練雲雀

蠅若き光にとんで梅雨明けず

梅雨明けず日を見するとき山のひだ

   二葉會五月例會
葉櫻に透く高館の燈りけり

よべの燈の島は夏暁にいと近し

  早春句道報國委員會前座句催 大阪中央公會堂
里ゆけば茂りふかきに人親し

 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿