songbookの自己回顧録

「教えて!goo」で見つめてきた自分自身と、そこで伝えられなかったことを中心につづってきましたが、最近は自由なブログです

ちりとてちん ソナタ論2

2009-04-29 07:01:40 | マスコミ関係
なかなか書けませんでした。すみません。

さて、ちりとてちんです。
たとえば、「挫折のB子と輝くA子」というモチーフがあるとします。これが、前述ベートーヴェン運命の「ジャジャジャジャーーーン」にあたります。いわゆる第一主題です。
そのメロディーの核を、「おかあちゃん」「塗り箸」などといった思想的テーマが根底となって流れており、これが終始一貫して続いていきます。

そして、「上方落語」という第2主題が現れます。

書いている自分でも呆れてしまうほど、たったこれだけのモチーフから、151話分、半年にわたる壮大なドラマが繰り広げられていったのです。
もちろん、いろんな登場人物があり、それぞれに人生があり、さまざまな出来事はあるのですが、それらはすべて、上の二つの主題から繰り広げられる「展開」の中に組み込まれていくものばかりなのです。

要するに、無駄がない。行き当たりばったりや時間調整のために入れられた筋書きやエピソードなど、微塵もないのです。2時間程度の映画でさえ、そういう作品は少ないのに、その20倍近い、気の遠くなるような長時間にわたって、見事な「ソナタ形式」という構成美でドラマは進んでいくのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵那駅にいらっしゃいませ!... | トップ | ちりとてちん ソナタ論3~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マスコミ関係」カテゴリの最新記事