Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

トゥルシー染め

2016-08-16 | ハーブ

先日、地球のお庭のいづみ先生がトゥルシーを沢山もって来てくださいました。

トゥルシーの染め物は、生葉でなければできないので、大変貴重品です。

今回は、ラマトゥルシー、クリシュナのトゥルシーで
草木染めを早速 リベンジしました。

ちなみに、種子やさんで売っているトゥルシーは、カプールトゥルシーです。
千葉のハーブ園で購入したトゥルシーも種から育てたトゥルシーもカプールトゥルシーでした。
カプールトゥルシーは、甘さがあり、香りが強いのが特徴です。
葉っぱは少し硬い感じがします。花も他のトゥルシーと比べると大きく紫の色は薄い感じです。

ラマとクリシュナトゥルシーの種を、インドの方から譲り受けたものらしく
今年は、地球のお庭の苗をいただいたので、少しずつ普及していくといいと思います。

クリシュナトゥルシーは、ほのかな香りで 心を鎮静させてくれます。
巷ではてに入りませんので 大変貴重なトゥルシーですね。

葉っぱを小さくちぎって 区分けしていてもいい香りに癒されます。

先日種をゆずっていただき、種まきをしたのは、日本で開発されたというオオヤトゥルシーで
大きくなってきています。まだ、染め物をしていないので、
9月頃にトライしてみようと思っています。

花がラベンダーに似ていますね。
紫、グリーンの茎です。







いい感じの色が出ています。

ストールは、いずれも絹です。
綿では、色が出ません。



優しい感じのストールが出来上がりました。

今回、トゥルシーを沢山いただいたので、束ねてお部屋に飾っています。
あまり 香りは無いのですが、空気の浄化、そして 魔よけにしています。



トゥルシーの効能を知らべてみると
コルチゾールの分泌を調整する機能があるそうで、
ストレスの多い方や、精神疾患の方にも有効性が報告されています。

精油も販売されているので色々と試してみようと思いますが、
実際に、ハーブとしての薬効もあるようです。

葉っぱを数枚、食したり、お料理にも使用していきたいと思います。
ご報告ができればと思います。


藍の生葉染め

2016-08-08 | ハーブ

先日、友人の先輩でもある ハーブの専門家の方に
藍の生葉染めを教えていただきました。

千葉からちょっと行ったところに 広大なお庭 畑を所有されていて
憧れの生活をなさっていらっしゃいます。


藍は、いくつかあって、蓼科の藍を使用しました。
蓼科の藍にもいくつかあって、丸い葉の藍を使用しました。

丸い葉の藍が、伝統的な藍だそうです。

藍の葉っぱのみを摘んで ジュースにして
染液をしぼりだします。

その染液に絹のスカーフを浸けて、
10分ほどで染色完了

空気に触れ 日に浴びて色が変わってきます。
綺麗オーシャンブルー色の思った通りの色が出ました。

更に色を濃くしたい場合は、何度か染めることで変化しますが、
今回は、この色を想定していたので
ほんの1時間ほどで完了です。

お日様の下で干している間
お茶の時間

染物をしている合間に先生が、
ゼラニウムでケーキを作ってくださいました。
ゼラニウムの何とも言えない香り
とてもおいしかったです。

今回の藍染の体験は、あっという間に終了し、
マンツーマンで生染めを教えていただきちょっと緊張。

仕事はご一緒していないのですが、看護師のスペシャリストであった方で、
看護師としての雰囲気が何となくわかる感じがして懐かしさを覚えました。

次にどのような行動を取るか?
また、先々の考え事など  勘のようなものですが・・・。


トゥルシー染め 第2弾

2016-08-05 | ハーブ

地球のお庭のいづみ先生から送られて来たトゥルシー
梅雨が明けてから 毎日、毎日 成長がみられて
とっても嬉しいです。

前回の染物は、トゥルシーでグリーンに染めました。
素敵なグリーンでお気に入りの1枚ですが、
ひそかに、ピンクに染めたいと待ち望んでいました。



染物は、植物と布の重さが同じが、2倍が理想だそうですが、
思い切ってピンクに染めてみようと思い刈り取りを行いました。




沢山のお花がありましたが、この日の収穫は、45g 
スカーフ1枚がせいぜいですが、
小さめのチーフも染めてみることに・・・。

摘み取ったトゥルシーをボールに入れて
お酢と、お水を入れて 温めます。



40~50℃になったところで火を止めて
様子を見ます。



お気に入りの色になり、約1時間ほどで引き上げて
出来上がりました。

でも、大きな失敗をしてしまいました。
植物を越さなかったので染液が一定にならず、
ムラになってしましました。

画像ではわかりずらいのですが、
お上品なピンクに仕上がりました。

次回、染めるときは、一度 漉して染めたいと思います。

翌日、いづみ先生とお会いする機会があり、
見てもらいました。

「いい感じに染まっている。」とお褒めのお言葉をいただきました。
そして、新たなトゥルシーをいただいたので
今度は、ムラの無いスカーフを作りたいと思います。
生でないとピンクに染まらないので
早くしないといけません。

時間が無いので明日にでも染めてみようと思います。