いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

マッチ棒数万本でお城・熱海城

2014年05月31日 10時04分53秒 | 兎に角書きたいの!
 熱海城内にマッチ棒数万本使用して作成されたお城が展示されている。左官職人であった故土田寅 一郎氏による精巧な城郭模型である。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田母神俊雄氏・石原新党参加大歓迎!

2014年05月30日 11時06分26秒 | 兎に角書きたいの!
 5月30日朝刊によれば、元航空幕僚長田母神俊雄氏が石原新党に参加表明したとの報道に接した。氏は、国政に挑戦したいの意思を持っている。新党参加は大歓迎である。自民党と共に石原新党を応援し田母神氏の活躍に期待して止まない。
 今、安倍総理は縦横無尽の活躍で日本を日本人の国家として誇れる国家へと導き確固たるレール引きに邁進されている。
 口だけ達者な信念なく実行力なしの上げ足取りだけで活路を見出している保身政治家には飽き飽きしている。あの民主党政権時代の閣僚の名前を聴くだけでも反吐が出るほどだ!今党首を変えるなどお遊びごっこに力を入れている。安倍内閣は日本及び日本国民のため本当に躰を張って外国と対峙している。
 国会では、「集団的自衛権」の行使が憲法上許されるか否かと解釈論が沸騰している。私はよく分からないが、国連に加盟して個別的自衛権と集団的自衛権を行使する国は、190ヶ国以上にのぼっていると言う。なのに憲法を神の如くあがめ制定から一度も改正をしていない非常に律儀な国民だと思う。だがそれは平和な中に日常生活を営んでいるから自分だけ良いことをしていれば他人はこれを認めてくれるから憲法を改正しなくてもよいと思っているのではなかろうか。
 しかし近年近隣国の棒寂無人な行動に戦争になるのではないかの恐怖感を覚える。何事も自分を正当化し言葉だけならばまだしも力の行動を始めた。オバマ大統領は信頼できないとすれば「ハリネズミ」のように自己防衛できる力を武装を整える必要がある。
 屁理屈と言うか文章のためにいざという時に役立たずの憲法を保持していても何もならない。世界で一番平和的憲法を日本は保持していると言っても外国がこれを認めて圧力などかけてこないと言うどこかの裁判長ではないが100%保障などあり得ない。自分の身近な日常生活の状況を考えてもトラブルはつきものである。言いがかりを甘受するか、相談するか、掲示板に貼り紙するか、訴訟を提起するか、その居所を去るか等何らかの対応を取らざるを得ないことになる。感情的な発言になったが、憲法9条をはじめ憲法全体を見直しすることが今後の日本にとっては必要である。アメリカが永久に日本を100%保障するとしても憲法は改正すべきである。民主主義は時間とお金が掛かる制度成ればこそ安倍総理に憲法改正の機運を盛り上げて真の日本を築いていただきたく切に願うところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重の花ドクダミ

2014年05月29日 09時25分27秒 | ""飾り窓””妻の想い
 ダンス仲間から頂いた八重の花を咲かすドクダミが今年も可憐な花びらを重ねてくれた!
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半じ絵の世界・熱海城

2014年05月28日 09時49分17秒 | 兎に角書きたいの!
 ダンス旅行帰りに熱海城を40数年振りに訪れた。楽しい場所が随所に設けられ見せるお城である。そのうちの一つ「半じ絵」は、江戸時代につくられた「しゃれ・だじゃれ」のようなもので言葉の読みをバラバラにして組み直し、それを絵にしたものが問題として出されている。6種類の絵解きに挑戦し全問正解となり景品をプレゼントされた。それは熱海城のバッジでした。
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の花・老人クラブに活用?

2014年05月22日 09時32分51秒 | ""飾り窓””妻の想い
 私が所属する老人クラブ会員は30余名で80歳以上の方が半分以上占めている。会員の75%は女性である。今年に入り、会計責任者・副会長兼監査役が急逝し会長は高齢ということで私がその後を引き受けざるを得なくなった。引継ぎなどは皆無で今総会に向けての準備に奔走している。
 引き受けたからにはと一つ考えた。妻が押し花をやっているので、その趣味を生かして老人クラブ会合にちょっとした花を添えるために会員である妻の協力を得ることにした。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富士芝桜まつり」のシバザクラ

2014年05月16日 06時20分43秒 | 兎に角書きたいの!
 「富士芝桜まつり」会場の花模様は、4月下旬~5月下旬までの期間さまざまな花が楽しめる。園内は、スカーレットフレーム・オーキントンブルーアイ・マックダニエルクッション・多摩の流れ・オータムローズ及びリトルドットが咲く彩りに圧倒された。
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を観光バスで一周

2014年05月15日 10時43分47秒 | 兎に角書きたいの!
 4月13日ダンス仲間38名が箱根うたゆの宿でダンス、宴会、カラオケ、遊覧と楽しんだ。我がサークルの幹事長は、企画立案・車、飲み物などをすべて一人(奥様も)で手配手配しその計画案内予算ダンスの組み合わせなど何から何まで采配される。凄い人物に出会いダンスを楽しませていただいている。年齢は80歳を超えてこの元気!今日は富士山を掲載してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯・スマートホン・タブレット・ゲーム機に踊る子供たち!

2014年05月12日 09時30分06秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日11日(日)は長女の月命日であった。次女がお参りしたいの発端から家族12名が揃った。孫は小学校1年生~高校2年生の6名である。その子たちの遊びを見ていると皆片手に機器を握っている。
 小学校1年生と2年生の子はゲーム機器をその他はスマートホンかタブレットを操作している。家内だけが携帯である。私は今年の初めからスマートホンとタブレットを操作するようになった。タブレットはJ.COMの貸与で室内だけの活用である。
 それにしても子供たちの異常と映る機器操作に大人になったら目の具合はどうなるだろうかと心配である。私は昨年白内障で両目を手術し液晶画面と接触する時間を極力抑制している。長時間の操作は目に悪そうだし姿勢が前かがみで背中が丸まっている。いずれ液晶画面との接触による現代病が生じてくるだろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒のミュージアムショップ

2014年05月08日 09時39分56秒 | 兎に角書きたいの!
 先日、「崎陽軒のミュージァムシヨップ」へ妻と出かけた。ここは、工場見学が大人気で3ケ月まで予約満杯という状態を緩和するために平成25年10月31日にオープンした。列車を模した席で弁当は売り切れであんまん・肉まん・シュウマイを食した。店内はシュウマイの歴史が溢れていた。
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家渡辺淳一氏逝去

2014年05月07日 08時58分23秒 | 兎に角書きたいの!
 4月30日渡辺淳一氏が亡くなったとの訃報マスコミ報道で知った。
 渡辺氏は、人体解剖図鑑を開いて「みんな同じ血管や筋肉、神経がついているでしょ。なのに頭の良し悪しや足の速さには大きな差が出る。人間って不思議だなあと思って書き残したくなるんだ」「人間の生命力の根源はエロスであり欲望。そこにいやらしさではなく、いとおしさを感じるんだ」…
 先生が「欲情の作法(実践的最新恋愛講座)」を出版された平成21年3月6日のサイン会に出かけ先生にお会いしたことがあった。肉厚の握手を思い起こしながら     合掌
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県庁内部&国際行列

2014年05月06日 09時43分06秒 | 兎に角書きたいの!
 横浜恒例の国際仮装行列をちょっぴり味わい、非公開の神奈川県庁内部を妻と共に巡り食堂近くではカレーの香りが空腹を襲い500円のカレーを食しながら国際仮装行列を初めて屋上から見学した。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月・皐月・心の健康

2014年05月01日 09時20分30秒 | 心に留めた言葉
 希望は強い勇気であり、新たな意志である(マルティン・ルター 1483~1546)

「解説」
 希望は「現状を変えたい」という思いから生まれます。ドイツの宗教改革者ルターは、カトリック教会の行いに疑問を抱き、絶対的な存在だった既存勢力に一石を投じました。当時、これは大変勇気のいることであり、強い意志がなければ、成し得ることはできなかったでしょう。
 その原動力となったのは「希望」です。希望があればこそ、目標に向かって歩み続けることができる。そして、そのために必要な勇気と意志も、希望によって生まれてくるのです。
 ルターの投げかけはやがて大きな波紋となり、宗教改革のきっかけとなりました。

 心の田畑さえ開墾ができれば、世間の荒地を開くこと難しからず(二宮尊徳 1787~1856)

「解説」江戸時代後期、農村の立て直しに尽力した二宮尊徳。復興事業には農民の反発もあったそうです。彼の真の意味での功績は、人々の心を変えたことにあります。その結果、多くの人が荒地を耕し、豊かな実りをもたらしたのです。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする