いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

水たまり全部制覇!

2009年05月30日 08時12分08秒 | 兎に角書きたいの!
このところ雨続きで外出もちょいと億劫になる。そんな中子供は元気である。娘の孫は今年幼稚園に入園し毎日元気に通っている。男の子の人気者になっているとかで活発な孫娘である。

 孫娘が通う幼稚園は江戸時代からのお寺さんが経営している。その墓地には、江戸・喜多見姓が多くあるという。幼稚園は広く緑に囲まれ園児は200名以上の規模である。

 自宅から歩いて10分程度。昨日も雨で孫娘はことのほか雨降りが大好きである。娘から写真つきメールが送られてきた。
「ルンルン=雨の日大好き○○ちゃん。水たまりは全部制覇します!」と道々の水たまりを楽しんでいる。

 子供は何にでも遊びの対象となる。オネイちゃんを見習って長男坊もおぼつかない足取りで真似をして楽しんでいる。
 雨降りは子供の遊び場!好奇心旺盛で何にでも挑戦するこの心の柔らかさ、毎日がときめきの日なのだろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市立・横浜サイエンスフロンティア高等学校の開校

2009年05月29日 08時00分17秒 | 兎に角書きたいの!
 先日、フジテレビにおいて「大反響超英才教育SP第2弾総工費94億円本気でノーベル賞候補者育てるマル秘公立高校」と題して放映された。

 その高校名は「横浜市立・横浜サイエンスフロンティア高等学校」で今年4月5日開校された。生徒数は237名・男169名、女68名の6クラスでスタートした。校長は佐藤春夫氏で横浜市鶴見区小野町に所在する。

 学校の構想は平成12年ごろからスタートして21年に開校式を迎えた。この仕事に就いたのが横浜市職員の内田 茂氏である。内田氏の前職は、学校の統廃合を行ってきた。それが一転新設校の仕事に携わり見事にこの学校を立ち上げ新学校の中心となるべきユニークな才能を持った多数の教師がどのような指導方法をとるかが一つの注目でもある。

 TV放映は1時間に亘り内容の濃いドキュメントであり感動を受けた。今、この横浜に次代を担う若者を真剣に育てる学校が立ち上がったのである。中田市長はよくこの計画を遂行しいずれ全国の注目の的となろう。

 教育方針を概観してみたい。

@ 教育理念
  学問を広く深く学ぼうとする精神と態度を培いながら、生徒一人ひとりが持つ潜在的な独創性を引き出し、日本の将来を支える論理的な思考力と鋭敏な感性をはぐくみ、先端的な科学の知識・技術、技能を活用して、世界で幅広く活躍する人間を育成する。

@ 教育目標
 1 広い視野、高い視点、多面的な見方を身につけさせ、ものごとに対する柔軟  な思考力・解析力を培い、論理的頭脳を養う。
 2 旺盛な探求力、豊かな創造力、世界に通じるコミニケーション能力、自立力  を培うことによって、よりよく生きる知恵を養う。
 3 社会における己の使命を自覚し、積極的に社会に貢献しようとする志を養   う。
 4 人格を陶冶し、有為な社会の形成者としての品格を養う。
 5 幅広い知識と教育を身につけ、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やか  な心身を養う。 

@ 教育内容
  本校では、「先端科学技術の知識を活用して、世界で幅広く活躍する人間」の 育成を目標にします。
  生徒には、先端科学技術の実験や国際交流・海外研修などを通して「驚きと感 動」を与えます。

  この「驚きと感動」が「もっと知りたい」という知的好奇心を高め、生徒を  「知の探求」へと導きます。
 「知の探求」では理数教育、英語教育に重点を置き、高い学力を身に付けるため に学習を進めます。

  この「驚きと感動」と「知の探求」の相乗効果により、創造力、探究心、コミニケーション力、自立の4つの力を身に付けさせ、目標とする人材育成を目指します。

 財政的に苦しい横浜市がこの時期に94億円を掛けて日本の将来を担う若者を育成しようとするこの意気込みに両手をもって歓迎する。まさに横浜開国150年記念に相応しい船出である。

 横浜市立・横浜サイエンスフロンティア高等学校の発展を心から願い多くの優秀な人材が飛び立つことを信じこの高校の発育発展状況を私は見ていきたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵艦見ゆ!と友愛政治!

2009年05月28日 08時10分10秒 | 兎に角書きたいの!
 「敵艦見ゆとの警報に接し連合艦隊は直ちに出動之を撃沈滅せんとす、本日天気晴朗なれども波たかし」(東郷平八郎)

 この史上の名文が打電されてから約半日後、明治38(1905)年5月27日午後2時5分過ぎ、日本海海戦が開始された。最初の一撃は、「圧倒的」といわれたロシア艦隊の旗艦。

 翌日までの戦闘で、ロシア側はこの旗艦をはじめ19隻が撃沈され、捕獲・自沈・他国に抑留された艦船は計15隻。壊滅的打撃を被った。
 この結果をもたらしたのは「東郷ターン」かとも言われている。日本側の損害は水雷艇3隻のみ。世界の海戦史上に残る連合艦隊の完勝だった。……

 昨日、15時から「党首討論」麻生太郎・鳩山由紀夫の国会中継が行われた。民主党代表鳩山由紀夫氏の言葉にはガッカリした。抽象論である。理念を持つべきだとして「友愛政治」を語るが友愛の何たるかは全く無しの言葉遊び。

 東郷平八郎連合艦隊長官のこの言葉をよく噛みしめてもらいたい。
海戦に先立ち、明治天皇のご下問に対して「誓って敵艦隊を殲滅し、もって宸襟(御心)を安んじ奉ります」と切腹以上の覚悟を持って言葉をだされた。

 民主党も政権をとるつもりならば安っぽい言葉遊びは止めて真の議論を戦わし日本の行くべき道をそしてビジョンを持って取り組んで欲しい。

 麻生太郎氏に対し「答弁をお願いします」などと発言するようでは論戦内容もしれたもの、だから空虚な抽象論でしか質問!いや本来は議論なのだが!言霊を持って議論して欲しい!

 小沢一郎が代表で鳩山由紀夫氏が幹事長のときなんと言ったか!
「小沢代表が辞任した場合は私も責任を持って辞任する」と言いながら、小沢代表は責任を取って辞任するのではなく選挙対策の為に辞任するのである。従って私には責任がないから代表に就任するというような内容を語った。

 そして「日本列島は日本人だけの所有物じゃない!」と断言した人である。このような人が討論ではなく質問している感覚で党首討論に挑んでいる。その状態を見ただけでも如何に責任の伴なわない言葉を発しているかは明瞭である。

 最後に一つ確認をしておきたい「答弁ではなくこれは討論ですから」と麻生太郎総理大臣は鳩山由紀代表に釘を刺した。我々は二大政党政治を望んでいる。揚げ足を取るのではなく実のある「党首討論」をお願いしたい。

 また「友愛政治」なるものを外交にも国防にも適用しようとしているのか。友愛では分からない。だから私には鳩山代表の言葉は抽象的で言葉遊びをしているとしか考えられないのである。
 民主党代表の言動を今後とも注意深く見守っていく。二大政党を願う私としては!

今後の論戦に当たっては、テーマを決めて本来の論戦を願いたい。例えば、対馬の問題、科学立国の方策、リニアモーターカーへの道筋、北朝鮮との外交基本、日米同盟のあり方、被爆に対する外国への発言、国会議員の定数削減、教育50年のビジョン(アメリカは日本を変革する為に50年かけての教育制度をひいてきた)、海外援助のあり方(日本は外国との関係で最も安易な金銭外交をとり最初は感謝されるけど何も残らない)などなどテーマは無尽蔵である。

 折角の日本の代表による論戦なのだからその論戦により何かを得る或いは刺激となるような論戦を期待したい。今回は、言いっぱなしの度合いが強く野党は政権党に対し政策で論戦に挑んで欲しい。それが「党首討論」だと私は考えている。揚げ足取りではなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早振る

2009年05月26日 08時11分01秒 | 兎に角書きたいの!
 世の中にたえて櫻のなかりせば春の心はのどけからまし

 千早ぶる神代も聞かず龍田川からくれなゐに水くくるとは

 上記の2首は歌人在原業平の代表作であるが落語と関係するのが「千早ぶる…」である。

 野口武彦氏が語る「千早ぶる神代も聞かず龍田川からくれなゐに水くくるとは」の落語的解釈を見てみよう。

 物知りのご隠居が「龍田川」は相撲取りの四股名だと講釈を垂れる。千早という遊女に振られ、妹分の神代にも振られ、相撲をやめて豆腐屋になった。落ちぶれた千早がオカラを恵んでくれと頼むが、「呉れない」ので身投げをして死んだのが「水くぐる」だとこじつける。では「とは」は何だと突っ込まれてぐっと詰まり、苦しまぎれに「トワは千早の幼名だ」というのがオチになる。

 これは江戸文化に咲いたコジツケ(故実付け」の典型であり磨き上げられ百人一首を珍解釈す話芸である。

 この落語を聴きたくなりCDを求めた。5代目古今亭志ん生が語る「千早振る」である。15分44秒・昭和36年9月17日放送「日曜風流亭」(TBSラジオ)放送のものである。

 知ったかぶりをしている男と八五郎の掛け合いである。就寝の時の私の子守唄となっている。不思議と心が和み「千早振る」が終わらない内に夢の中に引きこまれている。
 野口武彦氏は語る。「江戸人が磨き上げたコジツケの芸は、政治家の国会答弁技術のうちに立派に生き残っている」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本新工芸展~高橋政男氏

2009年05月25日 07時47分06秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日は恒例の定期ダンスを休み妻と国立新美術館へ出かけた。十数年お付き合いしている陶芸家高橋政男氏(滋賀県甲賀市信楽町)から毎年、「日展」と「日本新工芸展」の入場券が送られてくる。昨日が最終日であったので雨降りであったが出かけた。

 作品は342点が出品され、染物、織物、木製、磁器、陶器、彫刻、七宝、漆、竹、革などによる作品が展示されていた。

 高橋政男氏の作品は、「冬湖」と題しての陶器による作品である。琵琶湖をモチーフとした作品で今までとは異なった形状であった。一点一点鑑賞しながら遠くを見ると高橋氏の今までの形とは違うが「あれが作品ではないか」と妻に問いかけた。

 作品の側によって見るとまさしく高橋政男氏の作品であった。長年氏の作品に接していることから第六感が働いたことになる。色合いからその思いが働いたのである。

 今年8月には横浜高島屋で個展を開くとの連絡も受けている。我が家の食卓に先生の陶器が乗らない日は無いし常時長皿の上に小間物を置いて食卓に置かれている。

 二年ぶりの再会を楽しみにしている。開催期間中は奥様も見えて会食を共にしている。先生との出会いは十数年前名古屋松坂屋で高橋氏の作品を求めて以来のお付き合いである。

 甲賀市へいらっしゃいと毎度誘われているが妻が現職の身なかなかその機会が作れないでいる。是非、氏の窯元を訪れ堪能したいものだと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均所得556万円に疑義!

2009年05月22日 08時16分07秒 | 兎に角書きたいの!
 平成21年5月22日の新聞報道によると「平均所得556万円」と大見出し。その内容は次のとおりである。

「平成19年の1世帯当たりの平均所得は前年比1.9%減の556万2000円で、平成以降の過去19年間でさいていだったことが21日、厚生労働省の『20年国民生活基盤調査』でわかった。『生活が苦しい』と感じている世帯も約6割に上がり、……」と報じられ計数の算定に疑義がある。

 1 20年に全国の約4万6000世帯を対象としているが、その世帯の収入形態の割合が示されていないと言うことは、営業者、給料者、年金、無収入などの人が含まれているのだろう。

 2 所得の定義が定かでない。給料者であれば給与所得控除ごの計数、営業者であれば収入から経費などを差し引いた計数、年金者であれば年金控除後の計数が一般的に「所得」と認識されている。
 統計はここに言う所得なのかそれとも控除前の収入を指しているのか不明である。

 3 給与者であれば、収入金額も所得金額も即座に把握できる。ごれが事業者の場合にどのように把握したのか。業種、形態でその収入、所得は千差万別である。

 4 平均所得556万円。これを給与所得者に当てれば大変な金額である。サラリーマンでしかも平均でこれだけの所得があれば大したものである。

 その他疑義は種種あるが以上の点から「所得556万円」と言う数字はとても信じられないものであしこれだけの所得があれば通常の生活維持は十分に出来る。
 この基本調査は、「収入」と「所得」をどのように定義しているのか。生活は苦しいと言うことは統計が無くとも自明の理である。

 この「20年国民生活基準調査」は、何に使用されるのか。大見出しで「平均所得556万円」と報道されることからこの所得金額の調査とすれば税金無駄ずかいの統計調査であると私は考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの効用!

2009年05月21日 08時12分57秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日、神奈川、東京の高校生が新ウイルスに感染していることが確認された。感染防止にマスクの着用が説かれ市場も品薄状態になっている。TV放映を見るか限り諸外国では余り多用されていないようであり韓国で着用しているのは日本人だとの報道もある。

 先日、マスクの効用についてTV放映があった。マスクに塗料を噴射し菌がどのような経過を辿るかの実験である。それを見る限り感染している人がマスクをした場合にそのマスクの取り扱い次第で幾らでも感染していくという実験結果だった。

 今朝のTVでもマスクの着用を促していたが、特に感染者が必要との内容だったが最近になって外国の着用がほとんど無いことからかマスクの効用について新聞、TV、専門家の中から疑問視する話しが出てきた。

 TV実験では、咳をするとマスクに菌が付着する。ことからマスクの取り扱い如何によって感染が防止できると言うことである。

 先ずマスクをはずす時に
  1 両耳の紐を持って口から離す。            
  2 決してマスクの中央を持ってマスクをはずしてはならない。
  3 中央を持ってはずすとその手に菌が移る。
  4 その手で色々なものに触ると触った全てのものに菌が付着する。
  5 他の人がその物に触れることによって触れた者に感染しつぎつぎと菌は拡散されていく。
  6 取り外したマスクは袋に入れて除去することになる。

 この実験を見る限り感染者がマスクをした場合が危険だと言うことである。どうしたらよいか!

 素人の私の予防策は次の二つである。
  1 帰宅したら石鹸をつけて手を洗う。
  2 うがいをする。
 TVなどでの発言者はマスクの着用を勧めているが実験の結果をみるとマスクの効用は、自分を保護するためではなく他人を感染させないためのものであると言うことである。

 マスクへの過信は禁物である。マスクの取り扱いによっては、菌をばらまく凶器ともなり得ることに注意すべきだろう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島は日本人だけの所有物じゃない!

2009年05月19日 08時07分56秒 | 兎に角書きたいの!
 民主党の鳩山由紀夫前幹事長は、平成21年4月17日に次のような発言をしている。

「日本人は自信を失っている。自信を失うことで、他の国の血が入ってくることを認めない社会になりつつある」と指摘。「定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っている。その人たちに(地方政治への)参政権ぐらい当然付与されるべきだと思っている」と自説を展開した。

 さらに「日本列島は日本人だけの所有物じゃない。もっと多くの方に喜んでもらえるような土壌にしなくてはだめだ」と断言した。
 以上は、4月22日付産経新聞の報道内容である。

「お友達の嫌がることをあなたはしますか。しないでしょう。国と国の関係も同じ。相手の嫌がることを、あえてする必要はない」
「私の外交姿勢は、どの国ともできるだけ滑らかに、そして平和な関係を築くことだ」以上は、平成19年9月15日の自民党総裁選出馬の記者会見で述べた福田康夫前首相の言葉である。そして、

 平成20年5月21日「地球を考える」が当時の福田首相に提言している。
「まず、日本国内で地球愛確立の国民運動を起すことだ。さらに、それを世界に広げるべく最大限の努力を払うことが必要であろう」と。
 これには、東大、京大、早慶の総長・塾長、読売やフジ、トヨタの会長と各界トップが名を連ね提言をしている。(20,6,14付産経新聞)

そして民主党の鳩山新代表は「愛のある政治」を唱えている。大河ドラマ「天地人」の上杉家の兜の額には「愛」の文字が飾られている。同じ愛でも中身が違うのだろうと思う。

 鳩山新代表の発言内容を追っていると肌触りのいいことをその場その場で発言して行く。一貫性と信念理念がない。鳩山新代表は以前街頭演説で国会議員の削減を民主党の公約としてやっていくと断言した。その後この問題に触れた発言はない。

 今の世の中「優しい」と言うことが非常にもてていると同時に草食系男子の造語までがこの世を闊歩しだした。ある学者は、性染色体XYについてXは増加することなく減少の道をただりYは増加して行く。その結果の末路は、雄の存在がなくなり滅びると言うことである。

 鳩山新代表の発言内容を見ていると今の時勢に合っているのか。「優しい」とか「愛」とかの言葉が並ぶ新代表。加えて「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と言う反面ロシアと領土返還交渉をしたいとも言う。どのような論理で返還交渉に挑もうとしているのか。

 「日本列島は日本人だけの所有物じゃない!」と断言している人物は到底信頼出来るものではない。私としては排除したい人物である。幾ら物言うことが自由だとしても野党の幹事長職にあった人であり、今民主党の代表である。

 もうそろそろ、国防、外交について党としての指針を示して与党と堂々と論戦に挑んでもらいたい。それが二大政党へ向かう踏み台である。

 「日本列島は日本人だけの所有物じゃない!」貴方はどう思いますか!

訂正(21.5,19)
 私の文章中国会議員数の削減について触れたことがないと記したが。
  5月16日、鳩山新代表は九つの主要政策を掲げたそのなかで「衆院比例定数を80削減」と唱えている。私の認識の誤りでありここに訂正します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏がらのスープ!

2009年05月15日 07時54分05秒 | 兎に角書きたいの!
 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染拡大は今も続いている。エジプト政府は感染予防を名目に全土で30万頭以上とされる豚の処分を決定したとの報道に加えイラクでは首都バクダットの動物園で飼育されているイノシシ3頭の処分を決めたともある。アラブ諸国では感染者は報告されていない。

 統計によれば、中国人が食用する肉の65%が豚肉で、世界の総消費量の約半分を占めていると言う。そのほとんどが国内で生産され、海外から輸入される豚肉は総消費量の1%にも満たないそうだ。その中国が豚肉の禁輸処置に踏み切った。

 4月30~5月10日の間、「09・食博覧会」が大阪で開催された。1985年が第1回で今回が7回目で4年ごとに開催されている。開催テーマは「食を知り食を楽しむ」である。

 ところで、回転ずし、レトルト食品、電卓、プレハブ住宅、ターミナルデパート……。みな大阪で生まれたと言う。なかでも戦後最大のヒットは即席ラーメンで日清食品が「チキンラーメン」を発売して50年を経過したと言う。

 今や即席めんは世界中に広まり、日本即席食品工業協会によると1年に約1,000億食が食され、ロシアで16億食、ナイジェリアで10億食が胃袋に収まっていると。

 即席めんの生みの親安藤百福氏は、最初から輸出することを考え、スープには宗教上の禁忌がない鶏を選んだと言う。なんと先見の明と未来を見据えた経営者であったろう。

 豚インフルエンザ感染防止にアラブ諸国の過激なまでの予防対策に、即席めんのスープが鶏からであることの先見性に驚嘆する。
 政治家もこのような長期的展望の上に立った政策を方針を国是を表明し実施してもらいたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音様・温泉マーク・虹の旅行

2009年05月14日 07時59分13秒 | シルバー社交ダンス風景
 昨日ダンス仲間と「ホテル磯部ガーデン」(群馬)へダンスバス旅行に出かけた。行きに高崎観音を拝顔し帰りに水澤観世音を拝んだ。

 宿泊したホテルは通称「舌切り雀のお宿」とも呼ばれている。当ホテルへは二度目の宿泊だが一つの発見をした。それは「温泉マーク」である。

 ホテルの案内栞には次のような記載があった。
「あの温泉マーク発祥の地は磯部温泉!。約300年前、磯部村周辺で境界をめぐって争いが起きたときの判決文に初めて記入されました」とある。具体的にはよく分からないが兎に角「温泉まーく」は判決文に使用された事実は確かなようである。

 水澤観世音(群馬県渋川市伊香保町水沢214)境内に「万葉碑」がある。そこに刻まれている歌は!

 伊香保ろのやさかの堰堤(いで)に立つ虹(のじ)の顕(あらわ)ろまでもさ寝をさ寝てば
          万葉集巻14東歌上野国歌
 (巌秀「いかほ・榛名山」の八坂の堰堤にあざやかな朝虹が立つ、その虹のようにはっきりと二人の仲が知れてしまってもかまわない。それまでも共寝をしたならばどんなによかろう。さあ寝ようよ 寝ましょうよ)

 万葉集四千五百余首中ただひとつの虹の歌です。八世紀に万葉集が編まれた時採られた民謡で……と万葉碑に刻まれている。虹を詠んだ唯一つの歌であることを。

 ダンス旅行も全日程を終了し一路横浜へ!帰路の途中妻に帰りについた旨メールで知らせた。と、その返信があった。

 「行きも帰りも、観音様にお参りでしたね!家には、私という観音様がお待ちしているわよ~」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 墓前での不思議!

2009年05月11日 07時58分11秒 | 兎に角書きたいの!
 今日は長女の命日。平成12年5月11日娘は結婚二年目で病に倒れ享年34歳であった。

 昨日、日曜日であり家内と墓参りに出かけた。墓前にはきれいな花が飾られていた。誰だろうと妻と話しをしながら持参した花を供えた。娘には仲の良い友達が3人いた。娘に代わって今でも年賀の交換をしている。その内のAさんかなととの思いはある。

 と、前方から男の人が花束と線香を持って近づいてきた。その男性は亡くなった娘の連れ合いであった。娘が好きなトルコキキョウを持参、私どももトルコキキョウを3種類持参した。彼も3種類。不思議なことに花の色がダブルことはなかった。

 彼は再婚し東京にいる。車できて朝早く出たのであろう背広姿で娘に会いに来てくれた。毎年墓参りをしている。墓前であったのは初めてであった。ということで娘の墓前には3人が供えた花が太陽の光を受けながら微笑みの表情を浮かべているようにトルコキキョウは華やいでいた。

 @ 桜花うち重なりておぼろおぼろ花の彼方に亡き人の声
       中竜寿美乃作

 @ うそでせう 嘘でせう 嘘でせう 五月の部屋にかえらぬ吾子
       金子 球恵作
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60歳からの主張

2009年05月09日 08時06分34秒 | 兎に角書きたいの!
 全国老人福祉施設協議会主催第5回「60歳からの主張」の入賞5作品の川柳が選ばれた。


 「古女房 年金だけが 赤い糸」… 上田尚夫(70)・岐阜県多治見市

 「ヒラ通し 定年後すぐ 町内会長」… 楠旗正史(64)・大阪府泉左野市

 「団らんに ワンテンポ遅れて 笑う吾」…近藤和子(79)・大阪府藤井寺市

 「宝クジ 買えばまだ出る ドーパミン」…宮入 聖(61)・埼玉県春日部市

 「老夫婦 あれ、これ、それで意思疎通」… 福島春敏(65)・愛知県海部郡


参考までに最終選考を通過した作品

 「孫らと 会話に欲しい 通訳者」 (78・男性)

 「年とると やる気あっても 居場所なし」 (61・男性)

 「年金の日だけ 家庭で 威張ってる」 (78・男性)

 「還暦や 昔の人が 偉く見え」 (66・男性)

 「預貯金なし 携帯もなし 被害なし」 (78・男性)

 「特売日 老妻の腰 伸びており」 (78・男性)

 「偉い人 三面記事で エライこと!!」 (82・女性)

 「肩書きが 消えて人間 取り戻し」 (65・男性)

 「幸せを 百円ショップで 間に合わせ」 (75・男性)

 「大概は 妻に掛かってくる電話」 (66・男性)

 「名詞だけ 偉くなっても 机なし」 (61・男性)

 日本の男女の平均寿命は、男性79.19歳・女性85.99歳が平成19年の統計結果である。前記の川柳に心当たりの方も多々あるだろうと思っている。それにしても16名中女性は2名とは皮肉である。女性はおおらかに人生を生活を楽しんでいる結果だろうか。

 高齢化社会は労働人口の減少につながると言うが、老人の定義は65歳。まだまだ十分に働ける。元気な高齢者の活用を考えていただきたいものである。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ドロボー!にやられた!

2009年05月08日 19時09分14秒 | 兎に角書きたいの!
 今日勤めから帰宅し妻がカレーパンをどうぞと差し出した。まだあたたかくテレビを見ながらパンを味わった。そのうち妻は外に出て鉢花などを見ながら手入れをしていた。

 ガラス戸をトントンと叩くので表に出てみた。妻が「花が無い!」と叫ぶ。丹精を込め鉢に寄せ植えし見ごろになったので道路から見える場所にその鉢を据えた。その花がないと言うのだ。確かに鉢を置く金属の台の上は空間になっている。

 驚いた!雨の中を妻は家の周りをめぐり花の鉢を道路に置いてはいないかと確認したが無かったと戻ってきた。

 毎日、丹精を込め草花を手入れしひとつひとつに愛情を込めて眺め形を整え成長を楽しんでいた。その内の一つ見ごろになったからと晴れ舞台に立たせたところその鉢は持ち去られた。妻の落胆振りは気の毒なほどに力も抜けた様子である。

 花どろぼー!花を愛でる人が人のものを盗む。このギャップはなんなんだ。また盗まれるのではないかと妻は不安な様子。街路地や公園に植えられた草花が盗まれる投書をよく見かけるが何と言うことだ。

 皮肉なことに今朝のブログは、「万葉歌に登場する植物は!」であった。なんとも情けないことである。

 子供を育てるように愛でてきたのにとその悔しさを花仲間にこの事実をメールで悔しさを伝えた。早速電話が掛かってきた。その悔しさを友達と話し合い少しは悔しさが和らいだか!

 持って行った花を可愛がってくれればせめてもの慰めよと話は続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉歌に登場する植物は!

2009年05月08日 07時49分25秒 | 兎に角書きたいの!
   
  花が咲けば蝶が来る、今も昔も (小池 光)

  千年を飛ぶ蝶なれど万葉に歌はれざりしことの不思議 (石垣 政隆)

 歌のように万葉集には蝶の歌は1首もない。鳥獣や昆虫であざやかな音声を発するものは多く歌われている。蝶やトンボのような無音に始終する生き物は、いくら美麗であっても歌心を誘う対象にはならなかったようである。

 万葉集4516首のおよそ三分の一にあたる1500首ほどの歌に、150種類を越える植物が詠み込まれているそうだ。

 最も多く詠まれたのは「萩」で140首あまり、次いで「梅」が約120首、さらに「松」「橘」「葦」「桜」と続くそうだ。

 詠み込まれた歌を四季によって分類すると次のようになる。

春…梅、桜、柳、あしび、山吹、つばな(茅)、すみれ、つつじ等

夏…橘、卯の花、撫子、藤、あやめ(菖蒲)、百合、おうち(せんだん)、かきつ  ばた、へねず(にわうめか)等

秋…萩、尾花、撫子、おみなえし、朝顔、月草(つゆくさ)、ふじばかま等

冬…梅

 多くの花が詠い込まれているが、花を飛び回る「蝶」は何ゆえに歌の題材となり得なかったのだろうか。何故に自然を愛した万葉人の関心の対象になり得なかったのだろうか。不思議なことである。

 春の七草、秋の七草などに見るように植物への関心は非常に高い。一つは食用になることそして植物は女性に表現できる風情を見ることが出来る。などから植物が多く詠み込まれているのではないだろうか。

 いずれにしても万葉歌は、気候、地形、動植物そして自然な人間の心の内を思いを込めて表現している。私は多くの万葉歌に親しみたいと思っている。それにより、相聞歌、晩歌にしろ雑歌にしろ中心点は「心」だと私は思っている。その色々な心を掴んでゆきたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・フラワーアート!

2009年05月06日 10時25分05秒 | 兎に角書きたいの!
 5月2日~4日の間、日本大通り(横浜の開港道路)がフラワーアートフエスティバルが開催された。

 バラ約18万本とチューリップ約6万本の花びらを使って、21枚の巨大な花絵がが披露された。世界最大級の花絵とも言われ市民ボランティア1800名の力によって作られた。

 ライトアップされるとの事で二人で出かけた。絵巻は開港道路に直線で表現されていた。直線を見渡すために起重機による「観覧台」が設けられ500円の観覧料は昼間の内に売り切れ観覧車からの展望は叶わなかった。

 花絵に沿って見学したが折角の花絵は横から見ることになりその素晴らしさを堪能することは出来なかった。この花絵が絵巻のように作られていたら楽しく鑑賞できたろうに。

 主催者はどの観点からこの花絵を作成したのだろうか。観覧車が設置されていたことから直線的に鑑賞することが念頭にあったのだろう。残念である。

 花絵に沿って鑑賞するも絵模様がよく分からず説明看板があっても「ああそうか」と言う程度である。

 世界最大級と言われる花絵もその感激を味わうことは出来なかった。今回は開港150年祭で特別に行われたのだろうが今後このようなフエステバルを行うなら通行人にどう写るかの視点から作成して欲しい。

 デジカメを抱えた人達からは多くの不満の声が聞かれた。あるご婦人は係官に苦情を申し出たとのことであった。折角のフラワーフエステバルは、1800人の労を補えるものではなかった。

 折角の明るい話題であったのに真に残念であった。従って、今回の花絵は観覧台からでなくてはその素晴らしさを堪能できなかった。
 今回のデザインテーマ「横浜絵」と「私の好きな横浜」は、見事と言える。花絵の位置が「縦」か「横」かでこうも評価が違い、誰にどの位置で堪能してもらうかの欠如が残念でならない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする