かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

車検

2025-02-20 | Weblog

車屋から「車検の時期ですので宜しく」と連絡があった。

日時の予約はしたものの、色々考えると悩んでしまう。

 

車検を受けてもいつまで運転すべきか、止め時も考えねば!

息子達は「そろそろやめてほしい」ような口ぶりをする?

 

年齢的には免許証返還時期だろうが車無しはたちまち困る!

交通の便が悪い所だからタクシーに頼らざるを得なくなる。

 

費用の点では車の維持費よりタクシーの方が安いそうだ?

でも外出の度にタクシーを呼ぶなど現実問題できそうにない。

 

車の無い不便さと万が一の事故を天秤にかけるが決断できない。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子丼 | トップ | 非常用品点検 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2025-02-21 07:51:25
かみさん おはようございます
車検ですよね
免許返納時期ですよね

足軽く動かれるかみさんには免許返納は痛手でしょう。 私も含め同じ心境(事情)の方は掃いて捨てる位でしょう。表現は良くありませんが、我々の次の世代、、少子化から日本の人口もガタ減りになる気がします。
(話が逸れました)

昨日も行けたから今日も大丈夫の気持ちで運転してますが、高齢者の事故のニュースを見るとあんなにはなりたく無い、、

急に手足が利かない状態にならない限り、免許返納は勇気が要ります。
車検、保険、燃料代、これらを合わせば、それなりの動き方をすれば安くなりそうですが、TAXiは任意には来ないでしょう、、、
免許返納された人々の実態を聞きたい、、
そんな一人達はブログ投稿もしないでしょう。

多数の人が返納され、我々が悩む壁に差し当たってますね
返信する
607080abcha100さんへ (かみさん)
2025-02-21 09:14:08
お早うございます。今朝も冷え込んでいますが晴れているので助かります。
今から体操教室です。週に1度ですが強制的にでも体を動かさなくちゃぁと頑張っています。

免許証の件、本当に悩みますよねぇ。
友人は代わりに運転してくれる家族が居るから少々不便でも何とかしていると言ってます。
私の場合はそれも不可なので困ります。徒歩で行ける所は近所の八百屋程度、
それでは間にも杓子もならない。自転車やバイクは車以上に危ないしどうしたものでしょう。
悩んでいる年寄りは多いでしょうね。とりあえず車検は受けてきます。
お互い安全運転で行きましょう。お元気で!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事