8月17日(金) 平成17年1月1日より 2,795日目
歩いた歩数 その距離
16,219歩 11,353m
総計 39,145,174歩 27,401,622m
ドイツ・オランダ、ベルギー.フランスパリ.ロンドン経てリバプールに向かう、後 115,808m
新明町の長寿会で集落サロンを開催、各人の体力測定を行なった。参加したもの10名ほど、忙しいのか、体力に自信がなくて欠席したのか普段の集落サロンに比較して少なく、残念だった。
はじめに自主申告で「健康状態のチェック」を書き込む。その中に脈拍・血圧の記入欄があって「脈が見つからない。脈が判らない」と一騒動。私の提案で、15秒間の脈を4倍した数値を書き込むことにした。次に血圧を測ったが、思ったより高いとまた悲鳴を上げる。
次にADL(日常生活活動テスト)◯ 目を開けて片足で、何秒くらい立っていられますか?
◯ 立ったままで、ズボンやスカートがはけますか?
◯ シャツの前ボタンを掛けたり外したりできますか?などの最後に
◯仰向けに寝た姿から、手を使わないで、上体だけを起こせますか?これには参った!36点中29点
これから本格的に実技に入ったが、痩せ型のハキハキしているご婦人方が意外に大活躍したほかは成績が上がらず、苦戦した。
私の成績 握力30kgで得点 4 上体起こしは起き上がれず 1点 長座体前屈は22cmで 2点 開眼片足立ちは7秒で 3点 10m障害物歩行は10秒で 5点 6分間歩行テストは時間なく自主申告。これは1秒刊2歩が定番なので720歩 9点と査定。得点合計 25点 総合評価は下から2番めの D級となる。皆さんから「毎日歩いて居るから若々しく思っていたが、意外でしたと哀れがなねる有様。我ながら体力の低下に驚いた。
会長から、この資料は無くさないで、次回の参考にしたいので大切に保管して置いて下さいと要請された。いい記念だ。大事に残して置こう!