1月11日のブログ (マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会 2012年3月4日)でご紹介させて頂きましたフェニックスが今年もやって来ました。
毎年楽しみにしているマンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックスの第7回定期演奏会です。第1コンサートから伺っていて今年でもう7回目をむかえられるのですね。
毎年、う開場を待つ長い列が・・・開場するとフェニックスの代表,指揮者の河野さんと素敵な団員の皆様がお出迎えくださいます。
甲府在住のお友達と出会えました。
それではいよいよ開幕です♪
第一部 マンドリン・オリジナル・クラシック
大ホールが毎年満席です。
第2部 オルフェ特選ポップス
アルハンブラの思い出
第3部 音楽で綴る世界一周旅行
飛行場のアナウンスが開場に流れて・・・さあ、飛行機が飛び立ちました!
最初の国は・・
無事に世界一周のたびを終えて、日本へ帰ってきました!
アンコールは?
知床旅情
ヘビーローテーション! AKB48です!さすが毎年、流行っている曲をいち早く演奏されるのはすごい!
♪
見上げてごらん夜の星を・・毎年最後の曲・・・ご一緒に歌わせていただきました。
フェニックスが映し出されて・・・映画のように出演者の方たちのお名前が・・・来年の第8回演奏会は2月10日 コラニー文化ホール 大ホールの予定です。また来年の春もフェニックスが舞い降りてくるのを楽しみにしております。
毎年、ポスターやチラシをお送りくださってコンサートのご案内くださいますのは、オルフェですばらしい編曲をなさっている代表、指揮者でいらっしゃる河野直文様です。河野様とすばらしい演奏を聞かせてくださるオーケストラの皆様に感謝申し上げます。今年も一足早い春をありがとうございました、そして、また来春もオルフェに出会えるのを楽しみ・・・
毎年楽しみにしているマンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックスの第7回定期演奏会です。第1コンサートから伺っていて今年でもう7回目をむかえられるのですね。
毎年、う開場を待つ長い列が・・・開場するとフェニックスの代表,指揮者の河野さんと素敵な団員の皆様がお出迎えくださいます。
甲府在住のお友達と出会えました。
それではいよいよ開幕です♪
第一部 マンドリン・オリジナル・クラシック
大ホールが毎年満席です。
第2部 オルフェ特選ポップス
アルハンブラの思い出
第3部 音楽で綴る世界一周旅行
飛行場のアナウンスが開場に流れて・・・さあ、飛行機が飛び立ちました!
最初の国は・・
無事に世界一周のたびを終えて、日本へ帰ってきました!
アンコールは?
知床旅情
ヘビーローテーション! AKB48です!さすが毎年、流行っている曲をいち早く演奏されるのはすごい!
♪
見上げてごらん夜の星を・・毎年最後の曲・・・ご一緒に歌わせていただきました。
フェニックスが映し出されて・・・映画のように出演者の方たちのお名前が・・・来年の第8回演奏会は2月10日 コラニー文化ホール 大ホールの予定です。また来年の春もフェニックスが舞い降りてくるのを楽しみにしております。
毎年、ポスターやチラシをお送りくださってコンサートのご案内くださいますのは、オルフェですばらしい編曲をなさっている代表、指揮者でいらっしゃる河野直文様です。河野様とすばらしい演奏を聞かせてくださるオーケストラの皆様に感謝申し上げます。今年も一足早い春をありがとうございました、そして、また来春もオルフェに出会えるのを楽しみ・・・