ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

caffe&goods 煙の木   今月の講習会は小山飾りを作ろう♪ 

2012年05月15日 | おすすめの場所
今日は、4月10日に作った陶芸の植木鉢(ブログ 煙の木(甲斐大泉)で陶芸に挑戦! ポカポカ暖かい春の日差しがいっぱい!)が焼きあがって、その植木鉢で小山飾りを作る日です♪

  

仲良しNちゃんは今日は、参加できないのでちょっぴり寂しいですが、1人で参加してきました。
毎月1回、caffe&goods 煙の木での講習会に参加させて頂くようになって、毎回とても楽しみにしています。

ステラの作った植木鉢は、1つ割れてしまったので陶芸を教えてくださった清水先生が作ってくださった綺麗な茶色の植木鉢に今日は、市川先生ご夫妻のご指導のもとに、小山飾りを作ってみたいと思います。

手前から、煙の木の久子さん、市川さんご夫妻、先月陶芸をおしえてくださった清水さん

   

まず、最初に鉢にアルミ線を取り付けます。三つ編みにするかクルクルねじって・・水平になるかしら?

 

底あみをつけてから、軽石を入れます。夢想を水で溶いてお皿につけます♪




     

今日の植付ミセバヤの根を広げておいて夢想で根を覆います。

     

苔を貼っていきま~す♪

 

出来上がり!






それでは、お楽しみにランチで~す。
市川先生ありがとうございました。

   

てんぷら・・すごいで~す♪ わさび・わらび・たらのめ・ねぎぼうず・山椒・うど・こしあぶら・・
わさび!おいしい!
 
 

清水さん家のスペアリブのトマト煮・・骨まで食べれそうなくらいやわらかくて美味しいです♪ 

 

煙の木の久子さんのいなり寿司とかつおと梅の巻き寿司葉、シンプルでとっても美味しい♪

 

この可愛いお皿も久子さん作だそうです。こんな素敵なお皿作ってみたい~



素敵なお友達もたくさん出来ました。その中のお1人、りんごケーキのまちこさんで~す。まちこさんの作られるりんごケーキは絶品だそうです。小淵沢の道の駅で販売されていますが、人気商品なのですぐになくなっちゃうそうです。
ステラも平日の早い日にゲットしに行きたいと思います。

てm

今日もとっても楽しい半日を過ごさせていただきました。ありがとうございました。小山が元気にそだつといいなあ~
来月は、山菜取りに行くそうです。楽しみです♪

そうそう、明日も地域の1年1度の寄せ植えの日でした! じゃ、またね。

ステラ情報
苔も色々な種類があるそうです。これは砂苔で先生がつくられた小山です。盆栽ですね。



山苔、うさぎ苔っていうのもあって、とっても可愛いウサギさんのようなんですって!







北米洋館に憧れてエストレリータへ♪清里何度でも来たくなるほど大好き♪オルゴールとピアニストの響演

2012年05月15日 | ペンションエストレリータのお客様
ネット時代になって、旅行雑誌をご覧になってご来館くださるお客様が少なくなりました。
雑誌には、ペンションの外観、お部屋、お料理、コンセプトなどが1ページにコンパクトに集約されていて、お客様のコンセプトにあったお宿をお選びになられるのには、良いかもしれませんねえ。

  

今日、ご紹介させていただきますお客様は、お母様とお嬢様のお二人です。お嬢様が雑誌るるぶをご覧下さってのご来館です。
北米の建物、一年中クリスマス、全室バス、トイレ、天窓付き・・可愛いチューリップの色違いのお部屋,屋根裏部屋風のシックなお部屋など、エストレリータの事、とっても気に入ってくださっていらしてくださいました。本当にうれしいです。

1ヵ月半ほど前に、お嬢様がお1人で清里へいらして、とっても気に入られて、お母様とご一緒に再びお訪ねくださいました。
前回いらした時に、とっても素敵だったそうです、ホールオブホールズの25周年企画「オルゴールとピアニストの響演」にいらして、16時~16時50分までピアノ演奏&オルゴール演奏をお聴きになられてからのご来館でした。本日のピアニストは、成尾 亜矢子さんだったそうです。

 

高原は、今とても綺麗な季節なのに、とっても静かです♪ オルゴール館も貸しきり状態でご覧になれて、エストレリータも今日は貸切・・・なんて贅沢なんでしょう!っておっしゃっています。

ご来館になられて、すぐにベランダでお二人での~んびり・・その後、天女の湯もいらっしゃいました。

 

エストレリータの北米の洋館に憧れて、屋根裏部屋風のお部屋をご予約くださいました。



では、ゆっくり貸切のエストレリータで、エストレリータを聞きながら静かなディナーをおすごしくださいませ。

    

お肉料理のお野菜は何が入っているのかしら?って♪
ニンジン・サツマイモ・ゴボウ・タケノコ・カボチャ・ナス、インゲン・ブロッコリー・エリンギ・ネギ・・・

 

ディナーの後は、ハーブティーを飲みながら、しし座の流星群のビデオをご覧くださいました。
それでは、静かで真っ暗な高原の夜・・お部屋の天窓からお星様を眺めながら・・星空散歩をお楽しみになりながら夢の世界へ~

可愛い小鳥の声と天窓からの優しい光で朝を迎えます。

  

今日は、あいにくの雨ですが、どこへ行こうかしら♪って楽しそうにお出かけになられました。
ピクニックバスに乗られたかしら? 清泉寮へいらしたかしら? えほんミュージアム清里へ・・・

清里大好きになってくださってありがとうございます。まだまだ、体験、施設、自然が一杯の高原へいらしてください。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。
素敵なお母様とお嬢様のご紹介でした。ご登場いただいて重ねて御礼申し上げます。


ステラ情報
 


清里 萌木の村 ホールオブホールズは、今年開館25周年です。感謝を込めて、2012年4月1日~10月31日までは、プライス期間として、ピアニスト入館料1500円を通常入館料(800円)で入館出来ます。

ホールオブホールズ 25周年企画  オルゴールとピアニストの響演 ~オルゴール誕生の時代を楽しむ~
    4月1日~10月31日
 
   ピアノ演奏&オルゴール演奏時間のご案内 (オルゴールだけの演奏は1時間ごとにあります)
        11時~11時50分   16時から6時50分