今日は、4月10日に作った陶芸の植木鉢(ブログ 煙の木(甲斐大泉)で陶芸に挑戦! ポカポカ暖かい春の日差しがいっぱい!)が焼きあがって、その植木鉢で小山飾りを作る日です♪
仲良しNちゃんは今日は、参加できないのでちょっぴり寂しいですが、1人で参加してきました。
毎月1回、caffe&goods 煙の木での講習会に参加させて頂くようになって、毎回とても楽しみにしています。
ステラの作った植木鉢は、1つ割れてしまったので陶芸を教えてくださった清水先生が作ってくださった綺麗な茶色の植木鉢に今日は、市川先生ご夫妻のご指導のもとに、小山飾りを作ってみたいと思います。
手前から、煙の木の久子さん、市川さんご夫妻、先月陶芸をおしえてくださった清水さん
まず、最初に鉢にアルミ線を取り付けます。三つ編みにするかクルクルねじって・・水平になるかしら?
底あみをつけてから、軽石を入れます。夢想を水で溶いてお皿につけます♪
今日の植付ミセバヤの根を広げておいて夢想で根を覆います。
苔を貼っていきま~す♪
出来上がり!
それでは、お楽しみにランチで~す。
市川先生ありがとうございました。
てんぷら・・すごいで~す♪ わさび・わらび・たらのめ・ねぎぼうず・山椒・うど・こしあぶら・・
わさび!おいしい!
清水さん家のスペアリブのトマト煮・・骨まで食べれそうなくらいやわらかくて美味しいです♪
煙の木の久子さんのいなり寿司とかつおと梅の巻き寿司葉、シンプルでとっても美味しい♪
この可愛いお皿も久子さん作だそうです。こんな素敵なお皿作ってみたい~
素敵なお友達もたくさん出来ました。その中のお1人、りんごケーキのまちこさんで~す。まちこさんの作られるりんごケーキは絶品だそうです。小淵沢の道の駅で販売されていますが、人気商品なのですぐになくなっちゃうそうです。
ステラも平日の早い日にゲットしに行きたいと思います。
てm
今日もとっても楽しい半日を過ごさせていただきました。ありがとうございました。小山が元気にそだつといいなあ~
来月は、山菜取りに行くそうです。楽しみです♪
そうそう、明日も地域の1年1度の寄せ植えの日でした! じゃ、またね。
ステラ情報
苔も色々な種類があるそうです。これは砂苔で先生がつくられた小山です。盆栽ですね。
山苔、うさぎ苔っていうのもあって、とっても可愛いウサギさんのようなんですって!
仲良しNちゃんは今日は、参加できないのでちょっぴり寂しいですが、1人で参加してきました。
毎月1回、caffe&goods 煙の木での講習会に参加させて頂くようになって、毎回とても楽しみにしています。
ステラの作った植木鉢は、1つ割れてしまったので陶芸を教えてくださった清水先生が作ってくださった綺麗な茶色の植木鉢に今日は、市川先生ご夫妻のご指導のもとに、小山飾りを作ってみたいと思います。
手前から、煙の木の久子さん、市川さんご夫妻、先月陶芸をおしえてくださった清水さん
まず、最初に鉢にアルミ線を取り付けます。三つ編みにするかクルクルねじって・・水平になるかしら?
底あみをつけてから、軽石を入れます。夢想を水で溶いてお皿につけます♪
今日の植付ミセバヤの根を広げておいて夢想で根を覆います。
苔を貼っていきま~す♪
出来上がり!
それでは、お楽しみにランチで~す。
市川先生ありがとうございました。
てんぷら・・すごいで~す♪ わさび・わらび・たらのめ・ねぎぼうず・山椒・うど・こしあぶら・・
わさび!おいしい!
清水さん家のスペアリブのトマト煮・・骨まで食べれそうなくらいやわらかくて美味しいです♪
煙の木の久子さんのいなり寿司とかつおと梅の巻き寿司葉、シンプルでとっても美味しい♪
この可愛いお皿も久子さん作だそうです。こんな素敵なお皿作ってみたい~
素敵なお友達もたくさん出来ました。その中のお1人、りんごケーキのまちこさんで~す。まちこさんの作られるりんごケーキは絶品だそうです。小淵沢の道の駅で販売されていますが、人気商品なのですぐになくなっちゃうそうです。
ステラも平日の早い日にゲットしに行きたいと思います。
てm
今日もとっても楽しい半日を過ごさせていただきました。ありがとうございました。小山が元気にそだつといいなあ~
来月は、山菜取りに行くそうです。楽しみです♪
そうそう、明日も地域の1年1度の寄せ植えの日でした! じゃ、またね。
ステラ情報
苔も色々な種類があるそうです。これは砂苔で先生がつくられた小山です。盆栽ですね。
山苔、うさぎ苔っていうのもあって、とっても可愛いウサギさんのようなんですって!