はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

血圧が上がる要因

2010-12-21 14:00:38 | 高血圧
血圧の変動が、相変わらず多く、1時間内でも、上の血圧が、30とか40とか
変動する。

かといって、薬の力には頼りたくはない。

ということで、
「血圧革命」
「高血圧は薬で下げるな」
という本を読んでみた。

薬の種類は、いろんなタイプのものがあるけれど、(血管拡張するものとか、
アドレナリンをブロックするものとか)
いずれも、副作用の危険性が高く、なるべくなら、薬の力に頼らず、生活習慣を
改善するのがいいと書かれている。(当たり前か^^;)

で、血圧を上げる要因としては、個々によって異なるのだろうけど、一般的には、
・太りすぎ
・ストレス
・塩分過剰摂取
・脂肪の多い食生活
・運動不足
などが考えられるということだった。
でも・・・私は、結構生活習慣には、気をつけている方だと思うんだけどな^^;と
思いつつも、血圧を下げるためのあれこれの工夫など読みつつ、
“まずは、自分が、どういう原因で血圧が上がっているのかを知ることだ”
と書かれているので、それを、分析せねば・・・と、毎日、いろんな状況で測定して
記録などとっている。

が、、、いまいちよくわからない^^;;

ストレスがかかると、アドレナリンが多く分泌され、結果として、血圧上昇する
ことになる。
という点が、今は、若干気になっていて、以前から、マンドリンをせっせと弾いたり、
コンサートの後なんぞに測定すると、血圧が、異様に高いという事実に、うっすら
気づいていたから。

でも、マンドリンは、止めたくはない。

アドレナリンってのは、空腹感を感じても、上昇するらしい。。。いまいちよく
わからないのだけれど、いろんな機会で、多く分泌されるようだ^^;
でも、アドレナリンがあまり多く出ないように生活するなんて・・・・実際無理な気がするし、
なんとも味気ない生活になりそうで、、、、嫌だ^^;;

実は、昨日、すご~く血圧が高かった。
どうしたことか??何もしていないのになぁ。。。
年賀状作らなくちゃとか、あれもこれもしなくちゃと、気ぜわしかったというだけで、
ストレスが多かったとでもいうのだろうか?
まさかね~~~~~^^;;

と、理由がわからなかったのである。

で、今日になり、環境は昨日と変わらないのに、昨日よりも、血圧の上側が30くらい
下がっている(何回かの平均値として)。
なんなのだろう?

今日は、朝から雨が降っている。
まさか、お天気と血圧って、関係あるのかなぁ?と、ネットで調べていて驚いた。

雨の日の前日、、つまり、気圧下降中は、血圧が上昇するというデータがあるらしい。

でも、相方さんは、昨夜も、いつもと変わらない血圧値をしていた。

ということは、人によって、気圧の変化を受けやすい人と、受けにくい人が居る
ということなのだろうか?

まだまだ、血圧変動に関しては、わからないことだらけ。
というか、わかっていることの方が少ない私^^;

天候、食事、運動、睡眠、出来事(ストレス)、お酒、などなど、いろんな要素を
記録しつつ、私の観察は、始まったばかり^^;;

遺伝的要素とか、更年期的要素は大きいのだろうけど、
その一言で諦めたくはないので^^;

本によれば、多くの人は食生活を改善し、BMIを26以下にすれば、
血圧は下がるなんて書いてあったんだけど、私は、元々、脂っこいものは
好きじゃないし、BMIも21くらいなので、そう肥満というわけではない・・・
はずだし。

食生活が問題なのなら、一緒に生活している相方さんは、さらに運動習慣もないので、
もっと状態が悪くなりそうなところだけれど、相方さんの血圧は、100/60
くらいで安定しているし。
(私と、足して2で割って欲しいものだ^^;;)

と、薬のお世話にななりたくないぞ~と、あがいている私^^;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靴にカビ(涙) | トップ | プリンタトラブル~^^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高血圧」カテゴリの最新記事