7月か8月か忘れたが、かつての同級生(♀)と何度かメールでやり取りする機会があった。
学校当時は給食のご飯を分けてもらうなど、仲良しとまではいかないがソコソコのコミュニケーションは取れていたし、普通の可愛らしい女の子だった記憶がある。
しかし、最近のやり取りの中ではどうもこちらを小バカにするというのか、もったいつけたような物言いが目立ち、20年以上前のお友達とはいえどうなってしまったのかという思いだった。
そんな中である日、お手紙という形で連絡が来たので半信半疑で封を開けると、中身は某思想団体の勧誘で、文面もおよそ常識とはかけ離れていて恐ろしくなった。
思想や信教の自由が保障されているわが国だから何を信じようと勝手なのだが、かつての同級生をつかまえて「あなたは宇宙人かもしれません」などといきなり言われてはただただのけぞるよりほかはない。
当の彼女は30を手前にして「神」を身にまとったとやらで、やたらに上から目線の物言いになるのはそのせいだということだった。
時が経てば人間は変わっていくものだが、私が再会した同級生の中では最も残念な変わり方をしたように思える。
さて、毎度本欄に登場している同期入社のM氏であるが、この人こそ本当に「宇宙人」ではないかと思えてきた。
仕事に対して「学ぶ」とか時には「盗む」とかの姿勢が一年経ってもトンと見えてこず、年上ながら同期として私も何度か大声を出して叱責したことがある。
言っているほうはけっこうガツンとやっているつもりなのだが、M氏はそんな場面でも何ら変わらずヘラヘラしているだけで、数十分も経てば叱責した本人にもベタベタとくっついてくる。
仕事上で誰かにマジギレされたら、直後しばらくはマジギレした本人とは距離をおきたいと考えるのが普通だがそうはしない。
よほどの「大物」か、あるいは「宇宙人」かのどちらかであろう。
ちなみにこのM氏、年長の社員からは「(筆者の)金魚のフン」というのがもっぱらの評判である。
そう言われるくらいだから放っておけば私にベタベタと寄って来ることが多い。
もちろんいろいろと話しかけてもくるが、口先でモゴモゴと話すクセがあり半分以上は内容が聞き取れない。
となりで話しているのに、何度「え?」と聞き直したことか分からない。
今朝などは面倒くさいので何か話しているなと思っても反応しなかった、というより今日もやっぱり中身が聞こえなかったので反応できなかったというのが正しい。
聞こえたフリをして適当に合わせるのもいい加減に疲れるから、最近は自分からは関わらないようにしている。
何を言われてもダメージを感じない「宇宙人」のような人は、わが職場にはM氏のほかにも複数名いる。
せめて同期入社のよしみ、M氏に関しては早急に地球に戻っていただき、現担当にふさわしい動きができるようになってほしいと思っている。
学校当時は給食のご飯を分けてもらうなど、仲良しとまではいかないがソコソコのコミュニケーションは取れていたし、普通の可愛らしい女の子だった記憶がある。
しかし、最近のやり取りの中ではどうもこちらを小バカにするというのか、もったいつけたような物言いが目立ち、20年以上前のお友達とはいえどうなってしまったのかという思いだった。
そんな中である日、お手紙という形で連絡が来たので半信半疑で封を開けると、中身は某思想団体の勧誘で、文面もおよそ常識とはかけ離れていて恐ろしくなった。
思想や信教の自由が保障されているわが国だから何を信じようと勝手なのだが、かつての同級生をつかまえて「あなたは宇宙人かもしれません」などといきなり言われてはただただのけぞるよりほかはない。
当の彼女は30を手前にして「神」を身にまとったとやらで、やたらに上から目線の物言いになるのはそのせいだということだった。
時が経てば人間は変わっていくものだが、私が再会した同級生の中では最も残念な変わり方をしたように思える。
さて、毎度本欄に登場している同期入社のM氏であるが、この人こそ本当に「宇宙人」ではないかと思えてきた。
仕事に対して「学ぶ」とか時には「盗む」とかの姿勢が一年経ってもトンと見えてこず、年上ながら同期として私も何度か大声を出して叱責したことがある。
言っているほうはけっこうガツンとやっているつもりなのだが、M氏はそんな場面でも何ら変わらずヘラヘラしているだけで、数十分も経てば叱責した本人にもベタベタとくっついてくる。
仕事上で誰かにマジギレされたら、直後しばらくはマジギレした本人とは距離をおきたいと考えるのが普通だがそうはしない。
よほどの「大物」か、あるいは「宇宙人」かのどちらかであろう。
ちなみにこのM氏、年長の社員からは「(筆者の)金魚のフン」というのがもっぱらの評判である。
そう言われるくらいだから放っておけば私にベタベタと寄って来ることが多い。
もちろんいろいろと話しかけてもくるが、口先でモゴモゴと話すクセがあり半分以上は内容が聞き取れない。
となりで話しているのに、何度「え?」と聞き直したことか分からない。
今朝などは面倒くさいので何か話しているなと思っても反応しなかった、というより今日もやっぱり中身が聞こえなかったので反応できなかったというのが正しい。
聞こえたフリをして適当に合わせるのもいい加減に疲れるから、最近は自分からは関わらないようにしている。
何を言われてもダメージを感じない「宇宙人」のような人は、わが職場にはM氏のほかにも複数名いる。
せめて同期入社のよしみ、M氏に関しては早急に地球に戻っていただき、現担当にふさわしい動きができるようになってほしいと思っている。