金曜日に突然始まった部門別の朝礼も、今日はS課長が朝から外出で結局行われなかった。
スケジュールの都合で朝に来れないなら何らかの連絡があってもいいのだが、相も変わらず大切なことが伝わらない。
いつも思うのだが、外出する時も行き先や帰社予定時刻などをまったく言わずに出て行くのが理解できない。
時々は連絡もなく定時を過ぎて帰って来るので、カギを持っていない私やとなりの席のYさんは困ることもある。
私も相当アバウトな面はあるが、S氏はアバウトを通り超えてルースな面が目に付く。
私も時々イラっと来ることがあるくらいだから、かなり几帳面なタイプである社長が毎日イライラするのも無理はない。
S氏のペースが合わずに会社を去った人も過去にいると聞いた。
S氏のいない朝は社長が仕切って朝礼があるかと思ったがそれはなく、「朝イチのあいさつくらいはお互い立ってキッチリやろう」という趣旨の指導だけがあった。
これでも堅苦しいと私は思うが、社長自らペコリと一礼されたら下っ端は無視できない。
上の立場の人が進んでお手本を見せたわけなので、この件については私も納得した。
うるさい社長や上司はたくさんいるが、うるさいこと自体がダメなのではなく、うるさく言うだけの振る舞いができているか、自分でも率先して汗をかいているかどうかが嫌われるか慕われるかの分かれ目だろう。
S課長の話に戻ると、氏はいかにも人はよく、うるさいタイプとは正反対だ。
しかし、正反対過ぎて言うべきことすら言わないのでどうしても軽く見られてしまう。
今日は定時を過ぎたあたりで唐突にYさんに「打ち合わせをやろう」と言い出してYさんは半分キレかけていた。
あまりにもタイミングが悪く、かつYさんの反応にやや引き気味になったために、横にいた社長がまたブチ切れて大声をあげてしまった。
ろくに業務の指示もなかった今日、Yさんは1日中ヒマそうにしていたが、それが見えていてなぜそんな時間に引き留めるようなことをするのか。
何かあるなら事前に心づもりだけさせておけばよかった話ではないだろうか。
居心地は悪くないながらも、情報が流れないのにはやはりイライラする。
徹底するならする、しないならしないで、メリハリをつけてもらわないことにはどうにもならない。
程度がひどければ、時にはこちらから声をあげることも必要なのかもしれない。
スケジュールの都合で朝に来れないなら何らかの連絡があってもいいのだが、相も変わらず大切なことが伝わらない。
いつも思うのだが、外出する時も行き先や帰社予定時刻などをまったく言わずに出て行くのが理解できない。
時々は連絡もなく定時を過ぎて帰って来るので、カギを持っていない私やとなりの席のYさんは困ることもある。
私も相当アバウトな面はあるが、S氏はアバウトを通り超えてルースな面が目に付く。
私も時々イラっと来ることがあるくらいだから、かなり几帳面なタイプである社長が毎日イライラするのも無理はない。
S氏のペースが合わずに会社を去った人も過去にいると聞いた。
S氏のいない朝は社長が仕切って朝礼があるかと思ったがそれはなく、「朝イチのあいさつくらいはお互い立ってキッチリやろう」という趣旨の指導だけがあった。
これでも堅苦しいと私は思うが、社長自らペコリと一礼されたら下っ端は無視できない。
上の立場の人が進んでお手本を見せたわけなので、この件については私も納得した。
うるさい社長や上司はたくさんいるが、うるさいこと自体がダメなのではなく、うるさく言うだけの振る舞いができているか、自分でも率先して汗をかいているかどうかが嫌われるか慕われるかの分かれ目だろう。
S課長の話に戻ると、氏はいかにも人はよく、うるさいタイプとは正反対だ。
しかし、正反対過ぎて言うべきことすら言わないのでどうしても軽く見られてしまう。
今日は定時を過ぎたあたりで唐突にYさんに「打ち合わせをやろう」と言い出してYさんは半分キレかけていた。
あまりにもタイミングが悪く、かつYさんの反応にやや引き気味になったために、横にいた社長がまたブチ切れて大声をあげてしまった。
ろくに業務の指示もなかった今日、Yさんは1日中ヒマそうにしていたが、それが見えていてなぜそんな時間に引き留めるようなことをするのか。
何かあるなら事前に心づもりだけさせておけばよかった話ではないだろうか。
居心地は悪くないながらも、情報が流れないのにはやはりイライラする。
徹底するならする、しないならしないで、メリハリをつけてもらわないことにはどうにもならない。
程度がひどければ、時にはこちらから声をあげることも必要なのかもしれない。