PCが壊れている間、本欄もスマホでの更新を余儀なくされた。
ただでさえ指先が不器用なのに、1つのエントリーには1,000字くらいは書きたいと思うから、指と目の疲れと闘いながらも何とか更新してきた。
でもやはり長い内容はキーボードを使った方が楽である。
スマホの小さい画面で、フリック入力もうまくない(できない?)私があまり間を空けずに更新できたのも、ただただ苦ではないの一言だ。
さて、新しいPCは昨日自宅にやってきた。
機種はApple社のMac miniという、デスクトップにしては大変小さいものだ。
長らくWindowsパソコンに世話になってきたからわずかの勇気はいったが、電話をiPhone5にしたこともあり多方面での連携もとれて何かと便利だろうと思った。
Winは多くのメーカーから出ていて、選択肢が多すぎるところでアレコレ悩むのもイヤだったし、最新のOSであるWindows8にも今ひとつ魅力を感じなかった。
異例のロングセラーとなり、私も長年愛用したWinXPもいよいよ来年にはサポート切れとなること、またMacはPCのシェアが低いことからセキュリティーも最低限度のケアで済むなどの要因もあった。
今回買ったものは端子類も必要最小限しかないが、COREi5搭載でRAMは4GB、HDDも500GBなら私程度の使い方では十分すぎるし、これまでの機種と比較すれば格段に速い。
決まり事でもあるのか、なぜか店舗では定価でしか表示されていないが、実際に買い求めてみればかなりお得に手に入れることができた。
周辺機器も純正のキーボードを買い足したくらいで、マウスやプリンターを取り替える必要はなかったからラッキーだった。
ちなみにディスプレイは以前と同じく自室のテレビを兼用している。
うまく設定して、もう少し文字が大きく見えるようにできれば完璧だ。
Windowsと勝手の違うところは徐々にでも慣れていきたいと思う。
最後の問題としては、壊れてホッタラカシになっている古いPCに残っているデータの移行がある。
とにもかくにもマイドキュメントに入っているものは残らず取り出したいのだが、なぜか自室のテレビには画面が出ないのでどうしようもない。
買った店では画面が何とか出せるので、引き取りかたがた店員さんと相談しながら首尾よく済ませて早く安心したいところだ。
大半はすでに外部にバックアップを取っているから、もし本体からうまく出せなくても致命的なことはないのだが。
新しいものを取り入れ、古いものと入れ替えていくうちに、狭い自室もだいぶスッキリしてきた。
使うかも、見るかも、くらいのモノはだいたい使うことも見ることもない。
まだそういうものが自室にあれば、少しずつでも吐いていって、より過ごしやすい環境にしていきたい。
ただでさえ指先が不器用なのに、1つのエントリーには1,000字くらいは書きたいと思うから、指と目の疲れと闘いながらも何とか更新してきた。
でもやはり長い内容はキーボードを使った方が楽である。
スマホの小さい画面で、フリック入力もうまくない(できない?)私があまり間を空けずに更新できたのも、ただただ苦ではないの一言だ。
さて、新しいPCは昨日自宅にやってきた。
機種はApple社のMac miniという、デスクトップにしては大変小さいものだ。
長らくWindowsパソコンに世話になってきたからわずかの勇気はいったが、電話をiPhone5にしたこともあり多方面での連携もとれて何かと便利だろうと思った。
Winは多くのメーカーから出ていて、選択肢が多すぎるところでアレコレ悩むのもイヤだったし、最新のOSであるWindows8にも今ひとつ魅力を感じなかった。
異例のロングセラーとなり、私も長年愛用したWinXPもいよいよ来年にはサポート切れとなること、またMacはPCのシェアが低いことからセキュリティーも最低限度のケアで済むなどの要因もあった。
今回買ったものは端子類も必要最小限しかないが、COREi5搭載でRAMは4GB、HDDも500GBなら私程度の使い方では十分すぎるし、これまでの機種と比較すれば格段に速い。
決まり事でもあるのか、なぜか店舗では定価でしか表示されていないが、実際に買い求めてみればかなりお得に手に入れることができた。
周辺機器も純正のキーボードを買い足したくらいで、マウスやプリンターを取り替える必要はなかったからラッキーだった。
ちなみにディスプレイは以前と同じく自室のテレビを兼用している。
うまく設定して、もう少し文字が大きく見えるようにできれば完璧だ。
Windowsと勝手の違うところは徐々にでも慣れていきたいと思う。
最後の問題としては、壊れてホッタラカシになっている古いPCに残っているデータの移行がある。
とにもかくにもマイドキュメントに入っているものは残らず取り出したいのだが、なぜか自室のテレビには画面が出ないのでどうしようもない。
買った店では画面が何とか出せるので、引き取りかたがた店員さんと相談しながら首尾よく済ませて早く安心したいところだ。
大半はすでに外部にバックアップを取っているから、もし本体からうまく出せなくても致命的なことはないのだが。
新しいものを取り入れ、古いものと入れ替えていくうちに、狭い自室もだいぶスッキリしてきた。
使うかも、見るかも、くらいのモノはだいたい使うことも見ることもない。
まだそういうものが自室にあれば、少しずつでも吐いていって、より過ごしやすい環境にしていきたい。