1週間の勤務が終わった。
忙しい時間帯もあるが、作業自体は毎日何の変化もない。
正直、ほとんど頭は使わないので非常に退屈でもある。
仕事を続けるうちに、若干体が締まってきたような気もするが、収穫はそのぐらいである。
メーカーだから、営業や事務や、その他いろいろな部署があるだろう。
今、物流の倉庫にいる正社員の人たちで、入社以来ずっと倉庫一筋という人はいるのだろうか。
私からすると、あの同じ倉庫であの同じ作業を何年も続けている人がいると思うとゾッとする。
それでも、見ていると、ハンドリフトをスケボー代わり(?)にしてスイスイと倉庫の中を移動する人もおり、本人たちは結構楽しそうではある。
私は、何をどうやっても倉庫の仕事を楽しむことはできない。
言葉は悪いが、「人間の種類」が違うということかもしれない。
月~金の勤務に復活したのを機に、同じ派遣でも事務系のものにクラ替えできないかなどいろいろ考えている。
もちろん今もよい現場だが、自分が持っている資格などを考えると、どうしてももったいないような気がしてしまう。
都会のほうに行けば条件のよい仕事もあるようだが、たかが派遣社員をやるために都会に出るのはあまりにもリスクが大きい。
最近始めたネット講座など、今しばらく様子を見たいものが多く、ワーキングプアの状況は不満でも、もう少し辛抱の日々はやむをえないところである。
明日から2日間、関東方面を旅行する。
平日の退屈さを忘れ、思う存分楽しみたい。
日曜日はダービーに行くが、土曜日は久しぶりに大好きな鎌倉あたりを散策したい。
予報が1日ほどずれて土日はよい天気のようだから、雨男も完全に卒業したようだ。
いい写真が撮れたら、このブログにもアップしたいと思う。
忙しい時間帯もあるが、作業自体は毎日何の変化もない。
正直、ほとんど頭は使わないので非常に退屈でもある。
仕事を続けるうちに、若干体が締まってきたような気もするが、収穫はそのぐらいである。
メーカーだから、営業や事務や、その他いろいろな部署があるだろう。
今、物流の倉庫にいる正社員の人たちで、入社以来ずっと倉庫一筋という人はいるのだろうか。
私からすると、あの同じ倉庫であの同じ作業を何年も続けている人がいると思うとゾッとする。
それでも、見ていると、ハンドリフトをスケボー代わり(?)にしてスイスイと倉庫の中を移動する人もおり、本人たちは結構楽しそうではある。
私は、何をどうやっても倉庫の仕事を楽しむことはできない。
言葉は悪いが、「人間の種類」が違うということかもしれない。
月~金の勤務に復活したのを機に、同じ派遣でも事務系のものにクラ替えできないかなどいろいろ考えている。
もちろん今もよい現場だが、自分が持っている資格などを考えると、どうしてももったいないような気がしてしまう。
都会のほうに行けば条件のよい仕事もあるようだが、たかが派遣社員をやるために都会に出るのはあまりにもリスクが大きい。
最近始めたネット講座など、今しばらく様子を見たいものが多く、ワーキングプアの状況は不満でも、もう少し辛抱の日々はやむをえないところである。
明日から2日間、関東方面を旅行する。
平日の退屈さを忘れ、思う存分楽しみたい。
日曜日はダービーに行くが、土曜日は久しぶりに大好きな鎌倉あたりを散策したい。
予報が1日ほどずれて土日はよい天気のようだから、雨男も完全に卒業したようだ。
いい写真が撮れたら、このブログにもアップしたいと思う。