誰もが大好きなオムライスの料理名は、フランス語のオムレツと英語のライスが合成された和製英語となっている。オムライスの発祥は、以前ご紹介した北極星の大阪心斎橋店が有力で、メニュー的には「元祖オムライス」がそれである。一説には東京銀座の煉瓦亭とも言われているそうだ。本日は半熟卵のオムライスをご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/21f7387ff8cd979c3ddb8989236a6a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/7e1438de06bbde276c547963cb098930.jpg)
人それぞれ好みはあるわけで、土台になるチキンライスにおけるワシの好みは、必要以上にパラパラにせず、むしろ敢えて少々ベチャっとした仕上がりを目標にしている。その上から覆う卵の半熟度は、ほわ~んと包み込むうえで、さらに重要なポイントとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/dbc6960c2067a68854733bd996bb71d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/788e28fb95ea12b72791d8af0de83a4c.jpg)
仕上げには、多少の野菜を添えて盛り付けると色彩的にも映えるようだ。仕上げには、ダイレクトにぶっ掛けるケチャップも不可欠だが、オムライス専門店ベビーフェイスプラネッツのように、マヨネーズの乱掛けはNGとしている。食のお好みは人それぞれで‥‥‥人生いろいろ男もいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/458ae37ec039bff16ba3531b1c6c976f.jpg)
▲ベビーフェイスプラネッツの奈良オムライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/21f7387ff8cd979c3ddb8989236a6a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/7e1438de06bbde276c547963cb098930.jpg)
人それぞれ好みはあるわけで、土台になるチキンライスにおけるワシの好みは、必要以上にパラパラにせず、むしろ敢えて少々ベチャっとした仕上がりを目標にしている。その上から覆う卵の半熟度は、ほわ~んと包み込むうえで、さらに重要なポイントとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/dbc6960c2067a68854733bd996bb71d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/788e28fb95ea12b72791d8af0de83a4c.jpg)
仕上げには、多少の野菜を添えて盛り付けると色彩的にも映えるようだ。仕上げには、ダイレクトにぶっ掛けるケチャップも不可欠だが、オムライス専門店ベビーフェイスプラネッツのように、マヨネーズの乱掛けはNGとしている。食のお好みは人それぞれで‥‥‥人生いろいろ男もいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/458ae37ec039bff16ba3531b1c6c976f.jpg)
▲ベビーフェイスプラネッツの奈良オムライス
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
うひゃうひゃ!!(笑
オムライスぅーー💛
仰る通り~老若男女!!みーんな大好き!!
オーソドックスなものから~最近はバラエティー
溢れたものから、お好み色々あれど~
卵とケチャライスのタッグに誰もが魅了され続けるばかり!!美味しいもんね~!!
そうなのそうなの!!アタシもべちゃが好き(大体の食べ物延びたり、しなっとなったのが好みなんだけど)ケチャたっぷり纏ったご飯!!
包むというか~覆う卵も、こんな感じが最高かもな~
あっ!!でもでも。。きちんと包む、昔型のも子供時そうだったから。これも好きだな~
最後のはほんと驚き~~こんなオムライスも変わり種であるんですね”
試しで食べてみたい~
それくらい「オムライス」て言葉の響き、魅惑溢れてるて思います
今夜もごちそうさま~炎クリさん♪シラス散りばめて、どこが??奈良なんだろ~て!!くにちゃんまたまた頭なか。??マーク(笑
オムライス、生活に密着した国民的メシの代表格ですね~。
卵のふわふわと言うよりは、半熟味の残ったトロットロ感といい、
媚びないケチャップ掛け・・(ワタシなら♡とか☆描きます)といい、
ゆるぎないものがありますね~。
素晴らしいです!!
これじゃ 函館のベリベリ ビーストや 東京 日比谷 松本楼や 丸の内の東京會舘のオムライスより 美味しそうだわあ!
モンモンなら ケチャップに 愛
LOVE注入して Loveって書くか
❤️ハート❤️描きますわあ!
でもいっつも ダンナはん気がついてくれなくって しょんぼり
エンクリさーんだったら ❤️ハート❤️って気がついてくれますよねモンモン❤️
モンモンもね べちゃっとした方が好きだけど ダンナ パラパラ好きなので あえて前日にお水1合分少なめのお水で炊いたお米を一晩冷蔵庫で冷やして 翌日ケチャップライスにすると パラパラになりまーす!
北極星の大阪心斎橋店が 元祖 オムライス発祥のお店なんですね!初めて知りましたわあ!
エンクリさーんのプログ インストラクティブで勉強になりますねえ!
エンクリ部 とか 作りたいなあ
部長は くにちゃん で!
こないだのちょっとホラーなLOVEの字を
思い出してしまいました😆
あの時
コワッ(´⊙ω⊙`)‼︎
って思いましたが言い出せず…笑
今回はノーマルバージョンでしたね😋
私は、オムレツやから揚げ・ポテトなんかにケチャップかけるのイヤなんだけど、
ケチャップ味のご飯やパスタは大好きで~😜
野菜は、そばにあるといいねぇ
シラスまでのせちゃうの~😲
好き、大好きだす~
ケチャップと玉ねぎとバター
この炒めた時の香りが
最高だすね
炎クリさんのこの卵の感じが
またまた最高だす
有名なお店で食べたことあるだすが
お味はよかっただすが
ご飯がパラリで(笑)
好みじゃなかっただす(笑)
ごはんはべちゃがいいだすよね
ぷっちんだす
私もチキンライスは
ベチャッとした方が
好みです(^^)
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
オムライスはね、もう子供の頃からカレーと人気を二分するような特別な威力を持っていますよ。こう言うのは、チーズや生クリームを使っているイロモノよりも、ソースはデミグラスソースよりもケチャップみたいなオーソドックスなタイプのものが、結果的に美味しいと思うんです。チキンライスのベチャ度はパラパラじゃ〜ダメっていうのも一種の拘りでしょうなぁ〜。覆う卵も、硬くペラペラしたものとふわふわ卵があるように、同じオーソドックスなタイプでも奥が深いです。ベビーフェイスプラネッツは、オムライス専門店で、このシラス使いが何で「奈良オムライス」なのか疑問でしたけどね。
りんこ。さん
仰るとおりオムライスは、子供の頃のスペシャル料理ですが、オカンが作るものこそ自分の好みなのかと思っていました。しかし、どうやら勘違いで、なかでも卵の焼き方に違和感が湧いてきたものでした。ケチャップで♡を描くのは、自分で食べるときにはこっ恥ずかしいものです。
モンモンrose-tkyさん
年末スペシャル料理でもないですが、ワシのブランチの代表選手が「オムライス」なんですよ。オムライス専門店って、色んなタイプがありますが、ワシは勉強不足で知り得ないのですよ。モンモンちゃん指摘の、ベリベリ・ビースト?東京松本楼?丸の内の東京會舘?各種それぞれがオリジナルのオムライスも、後学のために食べてまわりたいものです。ケチャップでのLOVE注入は、シンプルな文字がよろしいかと。チキンライスの良し悪しは好みが先に来ると思われますが、料理人が嫌う「べちゃタイプ」が良いなんてのも特異な好みですから、作って差し上げる相手の好みに合わせるってのが正解でしょうね。なるほど‥‥‥パラパラチキンライスは米を炊く水加減から始まっていますか?(笑)
tama0327さん
はいはい、こないだのナシゴレンですね? そうそう悪乗りでホラーなLOVEでしたね? あれだったら読めない方も続出だと思いますが、ワシがあの字体では恐怖じみていると思った訳でして、次回からは言い出せないとか言わずに、遠慮なしに突っ込んでくださいね。
チーママさん
ケチャップ生がけ否定派もおられて当然で、好みの問題ですからね、オムレツ・ナゲット・ポテトなんかにもNGなんですね? 二次加工が施されていると、ケチャップも良い仕事をするって考えもアリですよね? まぁ~お野菜は、刺身のツマのようなものですよ。シラスまで乗っけるのは、ベビーフェイスプラネッツってお店のものです。
しじみちゃん
ケチャップと玉ねぎと、そしてバターが初めて絡んできましたが、卵を焼くときにバターを使うのが一般的ですが、チキンライスに入れるのであれば、卵はサラダ油でしょうね? ワシの場合の卵は、常に生加減で仕上げて余熱で固まるシチュエーションが一番かもですね? しじみちゃんも、チキンライスがベチャ派だったら、多数決でベチャ党の勝利宣言ですから党首として嬉しいです。
作業員さん
やっぱりチキンライスは、ベチャ派が優勢のうちに終わりそうですね? ワシはと言えば、ドライカレーも炒飯もベチャ党の党首としては、パラパラ否定派の急先鋒ですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
オムライスは美味しいので好きですね。ケッチャプで味付けするのでパラパラにはなかなかならないような気が。かっといってべっちゃとは・・・ 好み的にはパラパラの方が・・・ すみません。<(_ _)>
オムライスにマヨネーズ? ぶん殴ってやってください。^^やっぱりケッチャプですよね。
こんな玉子焼き(?)トロトロにする術を何回も挑戦しました
時代は流れますが 一個が20円レベルで値上がりしない 玉子は優等生に感じます
多彩な料理と感性は学びたき事ばかりです
良きお年をお迎え下さい