ボロネーゼの定義は、刻んだタマネギ・セロリなどの香味野菜をオイルで炒め、じっくり焼いたお肉とワインを素材として、味付けしてパスタと絡めたもの。イタリア・ボローニャ地方で生まれてボロニェーゼと発音するらしいが、フランス読みではボロネーゼとなるようだ。
ワシの見解で言えば、ミートソースは上から掛けてあるものだが、それを調理段階で混ぜて絡み合わせたら「ボロネーゼ」と呼べる代物になるように理解している。今回は最初のオリーブオイルを熱する時に、ニンニクを潰してオイルに香りを移し、鷹の爪唐辛子も追加した。
ぴり辛ミートソースを、ぶっ掛けたようなイメージになってしまったが、調理の順に言うと、ペペロンチーノ風・ミートソース系・ボロネーゼパスタと言うことになった。自分で乾燥させた唐辛子の一枝だったが、種を取って刻んで瓶詰めすれば、材料費@170円で出来上がったのは収穫だった。乾燥剤と一緒に瓶詰めしてあるものは、特別にピリ辛い気がした。
ワシの見解で言えば、ミートソースは上から掛けてあるものだが、それを調理段階で混ぜて絡み合わせたら「ボロネーゼ」と呼べる代物になるように理解している。今回は最初のオリーブオイルを熱する時に、ニンニクを潰してオイルに香りを移し、鷹の爪唐辛子も追加した。
ぴり辛ミートソースを、ぶっ掛けたようなイメージになってしまったが、調理の順に言うと、ペペロンチーノ風・ミートソース系・ボロネーゼパスタと言うことになった。自分で乾燥させた唐辛子の一枝だったが、種を取って刻んで瓶詰めすれば、材料費@170円で出来上がったのは収穫だった。乾燥剤と一緒に瓶詰めしてあるものは、特別にピリ辛い気がした。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
ナポリタンって言ったら怒られそうですね。(笑)
炎クリさんが作るのは色が綺麗で旨そうです
各国で呼び方が違うなりの味なんでしょうね
唐辛子は自家製って凄いですね
外国では激辛唐辛子の開発で一儲け考えてる番組が前に有りましたが
ハバネロやジョリキア、リーパーと
まぁ美味しいとは思いませんが。(笑)
韓国の青唐辛子プコッチュも最近食べたこと無い
ワタシも今、絶賛赤唐辛子、乾燥中で、ラスト画像みたいな感じになっています。
これ、ハサミで切りますか?包丁ですか??
おお~、乾燥材は思いつきませんでした。参考にします。
いつもありがとうございます。
炎クリさん♪
出遅れて~のくにちゃんです
あっ!!
出戻りじゃないからね(笑)
本式だと
ボロニェーぜと言うのね
そっからの~
ボロネーゼ👉ミートソース👉ナポリたぁーん🍝
と繫げちゃう(笑)の…やっぱジャポニカ日本人(笑)
唐辛子がめちゃくちゃ利いて
となれば、お隣韓国(笑)
イタリアでも、韓国でも
フォーク使おうがお箸だろうが
みーんなお仲間❤国境関係ありませ~ん😀✌
美味しくお腹いっぱい食べれば
自然と笑顔だよね😀✌
炎クリさん♪
今宵もごちそうさま~
ありがとうございます😀
自家製唐辛子のパンチの効いたパスタですね。昔、喫茶店なんかでミートスパゲティを食べる時、これでもかくらい粉チーズをかけたのを思い出しました。家だとなぜか遠慮してあんまりかけなかったんですよね(笑)
ピリ辛ボロネーゼは、オリーブオイルにニンニクの香りを移し、鷹の爪唐辛子も、加わったら、それだけで、とっても美味しいベースが、出来上がり〜ですね〜!😊
赤唐辛子は、重宝しますね〜
先日も、胡瓜のインスタントピクルスを作る際に、使いましたわ〜♫
私は、乾燥したものを、使う際に、カット(小口切り)していますが、
種をとって、予め、刻んだものを瓶詰めも、使いやすそうで良いですね〜🎶
今、家族が育てている赤唐辛子が、花を咲かせ、実が赤く色づいて来て、順次、収穫時期を迎えています〜♪
お味納得♪めちゃ美味しそうだす
自家製赤トウガラシ
きれいでつい、使ってしまいたく
なる感じだすね
このごろネットでワイン買うのに
旦那がハマってるだす
今日も何本か届くので
今夜はワイン♪こんな
美味しそうなボロネーゼと
合わせたいだす
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
Sinjyusaiさん
仰るとおり、ナポリタンとも言えそうですが、作るプロセスを説明すれば、入れなくとも良いものまで入っていますので、若干違ったお味も混ざっているので、お味の想像ができるように書きました。色彩は料理に置いて大事なものなので、綺麗って意味では気を遣っています。しかし茶色メシみたいなものも大好きですよ。唐辛子は刻んだものを買えば500円くらいするんです。韓国のプコッチュも豆板醤漬けにしてから冷凍庫に保管してますよ。
りんこちゃん。copelonmaruくん
赤唐辛子乾燥させてますか? 包丁でザクザク刻んで、粗めのザルでふるいにかけて、タネだけを下に落とす作業を2~3回は繰り返しますね。乾燥材は10袋入りを100均で買って、先日には干し椎茸も作ったんで袋にポンといれましたよ。
くにちゃん
出遅れでも出戻りでもないですよ。(笑) ボロニェーゼは如何にもイタリアっぽい雰囲気ですが、国際的にはフランス語になってしまうんですよね。ボロネーゼは、ミートソースであってナポリタンっぽくもありますからね、唐辛子は2週間ほど干して乾燥させていたんで、先日刻んだのでご紹介しましたが、それが滅茶苦茶辛くなったような気がしています。唐辛子は南米から直で日本にはいってきましたから、お隣の韓国へは秀吉の朝鮮出兵の兵の排せつ物に、唐辛子のタネが混ざっていたものが、芽が吹いただけですから、本家は日本の方ですよ。ワシは90%はお箸で戴きますね。
おおばかめぐみさん
自家製唐辛子は、何故か市販のものよりも刺激的に仕上がっていますので、願ったり叶ったりみたいなことになっています。喫茶店の粉チーズ・タバスコ・コショウなどは、使い放題だったんでスパゲティを始め、チャーハンにもカレーにもぶっ掛けていましたよ。家でも遠慮せずにぶっ掛けているのはワシだけかも知れないですね?
ビオラさん
ボロネーゼと名乗りながら、オリーブオイル・ニンニク・ピリ辛唐辛子を使っていますから、良いとこ取りしてしまった感じですよ。鷹の爪唐辛子は、先日から2週間ほど干していたので、これも乾燥し切ったら、包丁でザクザク刻んで、粗めのザルでふるいにかけてタネだけを下に落とす作業を2~3回は繰り返すのですよ。100均で買った乾燥材は10袋入りで、先日には干し椎茸は一週間程度の期間干して、カラカラになったんで袋に乾燥材をポンと放り込みました。ビオラさんは、赤唐辛子を作られているんですね? それが一番ですよ。ワシはピクルスの代用は古漬けでやるんで、ぬか床にも唐辛子は入れています。
しじみちゃん
自家製赤唐辛子は、先日から2週間ほど干していたので乾燥したら、包丁でザクザク刻んで、タネだけを下に落とす作業を2~3回は繰り返すのですよ。100均で買った乾燥材をポンと放り込みました。先日は初の試みで、生椎茸を干して干椎茸に挑戦したんですが、こちらは一週間程度でカラカラになった椎茸の袋に、乾燥材をポンと放り込みました。ワインに嵌まるのも高尚な趣味で良いと思いますが、度が過ぎたプレミア価格やワインセラーを置くとなるとやり過ぎかと感じてしまいます。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
ボロネーゼというのは食べたことはありますが・・・ 具体的にはどんなのって云われると・・・? ミートソースに香味野菜を絡めたものでしょうか? それににんにく風味が加わり更に唐辛子投入。間違いなく美味しいでしょうね。
ちなみに唐辛子ですが一昨年に植えて収穫。その後乾燥しすぎてからからに枯れたように。今年の夏に捨ててしまいました。で、今年は植えることも。
反省の意味を込めて来年の春に宇再度チャレンジしてみます。ww
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
でしょ? こうして加えたものを明記しておくと、どのようなお味か想像が付きますもんね? 赤唐辛子ってそんなに作るのが難しいですか? ワシはお安く買って来ますので、作るのはしませんで、まさむらさんの苦労も知らないです。170円ですからこれからも買うでしょうね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆