■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

煮込み風ハンバーグ ~審査員は、ゆうちゃみ & みりちゃむ~

2022年05月17日 14時36分09秒 | 肉料理
ハンバーグにソースを絡めるには、とろ~りと掛けるだけではなく、煮込んだように見えたほうが食指が動く。ポイントは、タネをしっかり練ることで身崩れを防ぎ、フライパンでたっぷりソースを絡ませ、煮込んでお味が沁み込んだように見せる「煮込み風ハンバーグ」をご紹介。





見た感じは煮込みハンバーグになるが、普通に下味付けて焼いて、ソースをフライパンで絡めただけで。一瞬の絡め技で、ボリューム満点でジューシーな逸品に仕上げていく。華大さんと千鳥くんというテレビの番組で、芸人6人が作るハンバーグ勝負をやっていたが、こう言うのを見ると自分もやって見たくなるのが人情で。







かまいたちの山内君が作った、しじみの濃厚エキスを活かした一品が、作り手全会一致で第6位に決定された。おそらくしじみのエキスとソースの融合が出来なかったからだろう。逆に博多華丸さんが作った、鶏なん骨入りの「つくねハンバーグ」が、意外と検討してグランプリに輝いたのが印象的だった。時代は変わって審査員はゆうちゃみみりちゃむ


▲博多華丸さんが作ったつくねハンバーグ(左)と、山内君が作った蜆シジミソースのハンバーグ

※画像と内容に誤りがありましたので訂正しました。





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太麺焼きそば ~ソースが美... | トップ | アヒージョ ~フライパンで... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2022-05-17 15:43:59
こんにちは^^
炎クリさん♪

うわーーメチャ美味しそう!!煮込みハンバーグ!!
うん?「風」がつくんですね~
な、なるほどーー
たっぷりとソースを絡ませて、
あたかも煮込んだ感じに見せる技!!
優れたアイディアですね!!
ポイントがいくつかあるのね!!メモしちゃおっと(笑
炎クリさん♪さすが
ふっくら焼いた時点で、既に完璧!!
玉ねぎやマッシュルームも入れてのトマトソースですか?
これをたっぷり纏わせて仕上げるんですね!!
付け合わせもバランス良くて、彩りがとても綺麗です。
レストランで、出てきても遜色ありません!
アタシはこれ!!
炎クリさん煮込み風ハンバーグに1票でーーす(笑

いやはや一昔前と違い、鯖の味噌煮や肉じゃがとかの家庭料理ではなく
軟骨入りやソース等で、、凝ったハンバーグを芸人さんが作り、腕を競うなんてね~
「まいうーー」とか「宝石箱だーー」なんて言葉も時代遅れで、、
「やばっ」とか「めっちゃうまっ」とか言ってるんですかね??(笑

炎クリさん♪ごちそうさまでした!!
ありがとうございまーーす!!
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-05-17 15:49:34
こんにちは。

煮込みハンバーグ、盛付方や脇役で変わりますね
どれも美味しそうです。

見た感じだと最後のシジミソースが旨そうにみえます。(笑)
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-05-17 16:06:08
こんにちは。

TV番組?のどちらのハンバーグも美味しそうですが、貝類のお出汁では、なんかハンバーグとは、
合わなさそうな感じがしてしまうのと、鳥なんこつと聞いたら、
そりゃつくねでいいだろ!とツッコミたくなる感じですね。

やはり、トマトベースかデミグラスソースの煮込みがイチバンいいです。

審査員の年代でも、きっと評価はわかれたことでしょうね~。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-05-17 22:25:58
今晩は〜。

ハンバーグは、作るのも、食べるのも、大好きです〜💖
フライパンでたっぷりソースを絡ませ、煮込んでお味が沁み込んだように見せる「煮込み風ハンバーグ」〜、私も、自分で作ったソースですが美味しく感じられて、煮込みハンバーグ風〜、やる事あります〜✨

ハンバーグを焼いた肉汁や赤ワインを使う手作りソースや、栗原はるみさんの、レンジトマトソースを、ハンバーグに使ったりしています・・・。

トマトソースに、さらにチーズのせも、とろりとしていて、皆が好きな感じで、美味しそうです〜♪

またね〜(^o^)/
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2022-05-18 06:56:25
おはようございます。

まだ夜は気温が低いので、煮込み風ハンバーグ良いですね。
コロナで、餃子、ハンバーグなんか子供も下ごしらえに参加できる料理が、家庭で出される頻度が増えた気がしますね。
返信する
煮込んだと言えないことはなく‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-05-18 08:35:32
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。
※画像と内容に誤りがありましたので訂正しました。

くにちゃん
テレビの番組に触発されて、煮込み風ハンバーグ作りをやりました。そうそう、ワシのハンバーグは「風」がつくんですよ。煮込んだと言ってしまっても判らないんですけどね、ポイントは割れないようにとかの注意書きを書かせてもらったので、くにちゃんのような主婦さんには「当たり前だね」って言われそうですよ。テレビの画像が間違ってましたので差し替えました。黒マッシュルームに気が付いて頂けましたか? 付け合わせはトマトさえあればワシは良いのですが。バランスと色彩にお褒めの言葉ありがとうです。ジャイアンツは、劇的なさよなら勝ちでした?

Sinjyusaiさん
どうしてもハンバーグは、煮込み系の方が美味しそうに見えますよね? 仰るとおり盛付や付け合わせだけでも、見映えが変わってきますね。最後の山内君のシジミソースのハンバーグは、画像が間違っていましたので訂正して差し替えました。

りんこさん。copelonmaruちゃん
TV番組だったんですが、きょうは王将の持ち帰りメニューの人気度を当てっこしていましたよ。テレビで紹介されていた画像に間違いありましたので、訂正して差し替えましたんでお話が変わってきましたよ。(笑) 貝類のお出汁は、生臭みが残っていたようです。チーズをいれる方もおられるんで「鳥なんこつ」くらいはハンバーグの仲間ですよ。調理師学校の服部さんが審査員であれば結果が変わってましたよ。

ビオラさん
ハンバーグを作るのがお好きだってことは、手が疲れて動かなくなっても捏ね倒すって感じが‥‥‥ワシは面倒ですけどね?(笑) 仰るように、ソースはグレイビーソース風に、煮詰めて濃厚に仕上げると美味しそうですね。栗原はるみさんのハンバーグも興味ありますが、チーズ乗せや目玉焼き乗せは、ワシは忘れていましたよ。しかし、テレビで美味しそうなのを見てしまうと、自分も参加して美味しく仕上げたいですお。

おおばかめぐみさん
なるほど煮込んでいれば、保温効果もあるってことですね? 子供達が、餃子・ハンバーグのお手伝いをされるご家庭って、ほのぼのしていて良いもんですよね。正体も、料理が何もできない人に育つことはないでしょうから、コミュニケーションと一石二鳥ですね。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (まさむら)
2022-05-18 16:03:01
こんにちは。

 美味しそうですが、煮込みハンバーグではなくたれ浸しハンバーグ? 確かに見た目はには煮込みハンバーグですね。個人的にはどちらも好きです。もちろん普通に焼いただけのハンバーグも。65歳ですがお子ちゃま・・・ 
 芸人さんも頑張っていますね。ところでゆうちゃみとみりちゃむって何者??
返信する
Unknown (sugichan_goo)
2022-05-18 23:32:12
まさむらさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

煮込みアトに「風」がついているので、嘘ではないので料理名はあっていますよ。ワシも「ゆうちゃみ」と「みりちゃむ」は濃いお化粧の人で、変な独自の言葉を使う人ってことくらいしか知らないですよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
美味しそう! (brosa)
2022-05-20 11:43:39
そういえば、最後にお手製ハンバーグを作ったのはいつだっただろう?
覚えていないぐらい昔のような気がする。
玉ねぎを飴色に炒めて、とやっていくとけっこう時間がかかるので、お肉屋さんでハンバーグのネタを買ってしまう。

煮込みハンバーグ!美味しそうです。
たまには やろうかな。。。って気になりました。(笑)
返信する
Unknown (sugichan_goo)
2022-05-20 22:55:26
Brosaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

自家製のハンバーグ作り派、色んな工程があるんで面倒っちゃ~面倒ですね。手が汚れるのが一番体力を消耗してしまいますよ。(笑) お肉屋さんのハンバーグのネタも良い方法ですよね? それとデミグラスソースのクックドゥで味付けすれば完璧でしょうね。我が家はデミソース苦手な人がいるんで、必ずトマトソースで作っています。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

肉料理」カテゴリの最新記事