■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

ローストビーフ丼 ~レア仕上げでタレを煮詰めて~

2022年08月24日 14時30分35秒 | どんぶり料理
暫く以前はローストビーフ丼を出すお店が続々と開店したが、そんなにたくさんあっても競合するのは必至で、お味の劣るお店は姿を消して行った。ローストビーフを作るにおいて、今回はレア仕上げを目指して、ステーキのミディアムレアを丼にする感覚で作ってみた。



フライパンで外面に残さず焼け色をつけ、アルミホイルで包んだ状態でホットプレートの低温で45分ほど保温状態に。味付けに使う☆タレを合わせて作っておくと、スムーズに仕上げまで。なお丼つゆは、お肉を浸けて味をつけ終わった☆タレを煮詰める。



丼シャリを用意し、煮詰めたタレをまわし掛け。上から作ったローストビーフをパーシャルで半分凍らせて、奇麗に薄ぅ~くスライスして、ご飯の上に並べて行く。全体に煮詰めたタレを掛けて、サラダ水菜・人参ドレッシングを天辺に盛り付けると「ローストビーフ丼」の出来上がり。





■ローストビーフ丼の材料(2人分)
・牛ももブロック
・塩
・黒コショウ
※タレ
☆醤油:大匙1
☆酒:大匙2
☆味醂:大匙2
☆和風出汁の素(顆粒):小匙1
☆生姜(すりおろし・微塵切り):各小匙1
☆ニンニク(すりおろし・微塵切り):各小匙1





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当たりコロッケ ~半熟卵を... | トップ | 三元豚のスペアリブ ~骨ぎ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うにちゃん)
2022-08-24 14:59:14
こんにちは^^
炎クリさん♪

う、う、美しいでーーす
声が震えるわっ(笑
「美!ローストビーフ丼」💛
うっとり眺めてます。キリギリスくにちゃん(笑

ローストビーフの仕上がり、ほんと最高!!
絶妙な仕上がりに、カット口がとても綺麗で。。
柔らかな食感と旨味までもが、このお写真、醸し出してますね~

なるほどーー
ライスを、ドーム状型において。覆うように1枚づつお肉を置いていくのですね。
これ、綺麗に仕上げるコツなんですね。
そして、上には緑の水菜に人参ドレッシング。
カフェで「ローストビーフボウル」と、名付けられそうですよ(笑
丼タレがメチャ美味しそうで、
お肉半分にしていいから、タレ、ごはん🍚多めで、、くにちゃんお願いしたいです(笑

炎クリさん♪
今日も美味しい🍚ごはん🍚ごちそうさまーー🍚
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-08-24 15:18:50
こんにちは(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。

ローストビーフ丼!
孫にぜひ・ぜひ食べさせて
やりたいです(^_^)
とは言え私の技量では
届きません(;_;)
ちゃんちゃんと歩けるように
なったら専門店にでも〜!
今日は暫くぶりの通院リハビリに。
リハビリして頂いたら痛かった所が
伸びて楽になりました(^-^)

いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
今日もどうぞお元気でご活躍を。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-08-24 19:42:05
今晩は〜。

私は、ローストビーフは、あまり食さないし、作った事もないのと、火入れ加減とかが、難しそうで・・・、
作るのが、自分にとっては、なんか、難しそうに感じました・・・。

ローストビーフと昨日の半熟卵入りのコロッケと、どちらか作るようにと、選択するように、言われたら、
私は、日頃、コロッケは、揚げ慣れているので、半熟卵入りのコロッケを、選択しそうです〜(笑)

ローストビーフは、作るのは、人に任して・・・、ひたすら、ご馳走になる側でいそうです(笑)〜♪

またね〜(^o^)/
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2022-08-24 21:07:55
こんばんは。

丸いご飯にローストビーフを盛り付け、きれいですね。ローストビーフ丼のお店はほんと一気に増えましたよね。これからお店としてローストビーフ丼が定着していくかはわかりませんが。いきなりステーキみたいに、すぼむのも早いかもしれません。
sugichan さんちの「いきなりローストビーフ」は大繁盛まちがいなしです😃
返信する
色が美味しそう! (brosa)
2022-08-25 00:14:03
なんて素敵な色合いなの。。。
こういう風に盛り付けるとメチャ美味しそうですね。
お中元でいただいたローストビーフが冷凍庫にあるのを思い出しました。
明日は 我が家の夕食はローストビーフ丼です。
ホースラディッシュ買ってきてちょっと私も美味しそうに盛り付けてみます。(笑)
返信する
Unknown (しじみ)
2022-08-25 09:30:14
おはようだす

きれいな丼だすね

低温で45分その後冷まして

パーシャルで冷やすんだすね

手がかかってまふね 美味しいのは

納得だす タレの配合みても

美味しいタレって感じまふ

ぷっちんだす
返信する
タレは不思議と和風で‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-08-25 12:14:38
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


くにちゃん
なぜか「うにちゃん」になってますが、天に乗っけている人参ドレッシングが「ウニ」ならもっと凄いんですけどね? ローストビーフ丼は、ご飯の上に並べてあるだけなんですが、チラチラ出てくる生姜・ニンニクの微塵切りが、アクセントになって超美味しいんですよ。ローストビーフの仕上げはチョイレアに設定しましたが、ご飯を少し小さめのお椀に詰めて、コッポリひっくり返して。(笑) チキンライス用のコッポリとどちらを使うか迷ったのはここだけのお話です。ローストビーフボウル‥‥‥なるほどバスケットボールみたいですもんね。タレは、不思議と和風なんでご飯によく合いますよ。

楽描堂さん
お疲れさんです。こちらこそ何時もリアクションも含めてありがとうです。ローストビーフ丼は、意外と手間がかからないんですよ。お肉の「焼き」が総てのお味を決めてしまうんですよ。お肉が大好物のお孫さんなら、きっと完食されると思います。通院リハビリも、マッサージしてほぐして貰ったらずいぶん楽になる時ありますからね。しかしクラスター感染は頂けませんね?

ビオラさん
ローストビーフは、赤身のモモ肉で単価がお安いのに、仕上がったら結構なお値段を請求されるので、自分でつくってしまえ的な悪ノリの延長ですよ。出来具合に関しましては、最初は失敗の繰り返しでしたが、じわりじわりと加減が出来るようになりました。ワシの選択ならば、昨日の半熟卵入りのコロッケは、下の方が実は割れて、切って誤魔化していますが、二度と作らないと誓ったくらい難しかったです。ひたすらご馳走になる側って、ワシも目指したいですよ。(笑)

おおばかめぐみさん
丸いご飯はお椀にご飯をひっくり返してコッポリやりました。そこへ、ただただローストビーフを並べていくだけなんですよ。ローストビーフ丼は、意外と原価率が低いんで儲け幅が大きいんですよ。二人前ならほぼほぼ1000円くらいで作れますからね。100食分とかになれば更に20%は切れそうですね。「いきなりローストビーフ」の店名は採用したら怒られそうですね。(笑)

Brosaさん
ローストビーフは色彩が命かも知れないですね? 盛り付けはパーシャルに凍らせた塊肉を、薄く薄く切っていくのが第一条件で、あとは奇麗に並べて行くだけなんですよ。既にローストビーフが冷凍庫にあるのでしたら、解凍仕切らない手前で、半分凍っているうちにスライスすることですね。ホースラディッシュがあれば、グンと雰囲気がレベルアップしそうです。

しじみちゃん
ローストビーフそのものをおつまみで食べるときは、ある程度の厚みがあると良いのですが、丼になると解凍し切らぬうちに薄くスライスするのがコツだと思います。低温で45分間焼くときには、ひっくり返す手間も忘れずにテレビを見ています。その後パーシャルで半分凍ら割ないとスライスが難しいです。タレは、焼きあがった時にお肉を浸けていますから、お肉のエキスも混ざっているんで、これを煮詰めると一級品のソースになりますよ。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-08-26 10:35:20
こんにちは。

昨日コメント・・・したと思いましたが
消えてました。(笑)

今回の出来栄えは宝石箱みたいですね・・・
見て楽しんで食べて満足。

薄切りは少し凍らした方が良いのですね
勉強に成りました。
返信する
是非とも挑戦してみて‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-08-26 15:07:14
Sinjyusaiさん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

コメント入れたと思っていれば、最後の□コメント規約に同意するに、チェックを入れ忘れって良くワシもやってしまいます。しかし、次回のローストビーフを作られたときには、Sinjyusaiさんにも挑戦して頂こうと考えましたんで、ローストビーフ丼を作りました。是非とも挑戦してみてくださいね。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

どんぶり料理」カテゴリの最新記事