私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

解脱の疑似体験

2014年06月19日 14時19分19秒 | 悟り
◇解脱の疑似体験◇

解脱とは、解脱の悟りを得た存在に、その肉体が滅んだときに生じる現象であり、存在そのもののが消滅することなどと言われています。
解脱のゲートはそこを潜れば往ったきりで戻って来れませんので、解脱をしたらどうなるか、本当のところは誰にも分かりません。

しかし実は、その疑似体験は比較的簡単にできるのです。(^^)

それはどういうものかと言いますと、深い瞑想中や、何かの動作(作業等)に完全に没入しているときに、自我に関する意識が何もない完全な無我の状態が一時的に得られるときがあります。
その完全な無我の状態は、解脱と実質的に等価なんだろうと私は思っています。

なぜなら、完全な無我のとき、一時的にせよ、一切の考えが消滅しており、そこには何も存在していませんから。
より厳密には、そこには何も存在していないという考えさえも無いのですから。

完全な無我と言うと、何か縁遠い感じがしますが、私たちが気づかないだけで、普通の生活の中でも完全な無我は意外なほど頻繁に起こっています。
擬似的な解脱は、私たちの身近なところにあるのです。

この観点からすると、解脱とは完全な無我から戻ってこないことであるということもできると思います。


余談ですが、禅定等により完全な無我の状態に入った後、なぜ再びこの世界に戻ってきてしまうのかと疑問に思う方がおられるかも知れませんね。
そこは私も疑問に思い、結構考えました。(^^)
答えは、まだ自我を誘起させる種であるカルマが残っているからなのです。
カルマとは、自我が抱え込み、真我に溜め込まれた考え(執着)ですから、自我が何も考えを抱え込まなくなり、かつ真我に溜め込まれたカルマがすべて消費されれば、もう自我は生じることはありません。


コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

スピリチュアル ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする