◇ただ受け取ればいい◇
あなた自身のことはもちろん、あなたを中心としたこの世界のことは、すべてあなたのためにあります。
それらのことは、あなただけのために起こってきたことであり、あなただけに与えられたものです。
ただ受け取ればいいのです。
それだけでいい。
どこまで無いものねだりを続ければ気が済むのでしょう。
受け取ればそれで終わるのです。
何も恐れることはありません。
受け取ってください。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
スピリチュアル ブログランキングへ
あなた自身のことはもちろん、あなたを中心としたこの世界のことは、すべてあなたのためにあります。
それらのことは、あなただけのために起こってきたことであり、あなただけに与えられたものです。
ただ受け取ればいいのです。
それだけでいい。
どこまで無いものねだりを続ければ気が済むのでしょう。
受け取ればそれで終わるのです。
何も恐れることはありません。
受け取ってください。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1152_1.gif)
自我って何かな?と色々と検索しているうちに、最近このブログを読むようになりました。
明け渡し、受け入れの感覚が実感出来ていません(何かの感覚を得て、涙を凄く流すとか、笑いが
止まらないとか)。
何か良い方法はありませんか?
明け渡しの実感については、実感が薄い方もおられるようですよ。
おそらく、自分でその変化に気づくことなく生活している人も結構おられるのではないかと思います。
ですから、明け渡しの実感のことはあまり気にされない方がいいかもしれませんよ。
それよりも、自我がどれくらい薄くなっているか、握り締めた考え(囚われ)がどれくらい減っているかが重要です。
自分で自我が薄くなったなあ、と思うようなら、明け渡ししてるんじゃないかと思いますよ。
かなりアバウトですみませんが(^o^)
明け渡しの方法については、もちろん自覚を続けていれば、明け渡しも自ずとやってくるのですが、明け渡しを直接的に得る方法としては、私は二つだけしか知りません。
一つは、以前ブログ記事に書きました、受け入れの瞑想です。
瞑想等により可能な限り深い意識状態に入り、そこで、すべてを受け入れるんです。
それが出来たら、その瞬間明け渡しが起きると思います。
間違いないだろうと思います。
その記事のURLは、下記です。
http://blog.goo.ne.jp/suiku2013/e/5e7f8221dce983705bd2783fdd48b18f
もう一つは、ハートを開くワークです。
記事のURLはこれです。
http://blog.goo.ne.jp/suiku2013/e/2498e9fe9c62e3642a146b685a96825f
何かご質問があれば、遠慮なくどうぞ^^
ステップ1で否定したくなる、受け入れたくない対象を一つ選ぶということですが、自分はその対象にしないほうがいいのでしょうか。
自我が薄くなったなぁ。って感覚より、これが自我(掻きたい、鼻水すすりたい、ちょっと動きたい)なんかもしれないなぁ。って感覚が出てきました。
自我があるなぁって思てる「私」がいるなぁとも感じ始めました。自我でない「私」も自我なんかんぁとも思い始めています。これが、彗空さんがいう囚われをとっていくと「私」に近づくのかなぁ。って感じです。
ハートを開くワークは、昨日に読んでいたので、自分の心の怒りが出てきたときには、5番までやるようにしようとおもっています。
自分をその対象に設定しても大丈夫ですよ。
自分を設定しても、それがヒットすればハートは開くと思いますよ。
ぜひやってみて頂きたいと思います。
それで結果も報告頂けると嬉しいです^^
いい感じだと思いますよ^^
そうやって、「私」に意識を向け、「私」を見つめていただきたいと思います。
自分の周りにこんなこと(自分とはなにか)を考える人がいず、教えてもらうこともなかったので、彗空さんには色々聞きまくる(教えて頂く)と思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
どうぞ遠慮なく、聞きまくってくださいな^^
私は思考=自我という認識の中、思考が無くなれば自我もなくなると考えていました。
しかし思考を観照し、思考と思考の隙間を見ている状態においても、見ている私が未だにあります。
あちら側と、こちら側という分離があります。
現状このレベルの私は、上記で言うこちら側を私として自覚し続ければよいのでしょうか。
何かアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
>しかし思考を観照し、思考と思考の隙間を見ている状態においても、見ている私が未だにあります。
>あちら側と、こちら側という分離があります。
ツヨシさんは、「私」という自我と思考の分離がしっかりと出来ておられるのです。
素晴らしいです。
いまはそれで大丈夫ですし、全く問題無いです。
>現状このレベルの私は、上記で言うこちら側を私として自覚し続ければよいのでしょうか。
はい、その通りです。
とても上手に自覚をやっておられると思います。
その、こちら側からあちら側の思考を観ている意識は、私という自我の意識の根底にある観照意識です。
その意識の状態でも自覚はできますので、徹底的に自覚をやって頂きたいと思います。
積極的に何かの考え(思考)をつくり出したりもしながら、その考えを観察するなどもして、自覚して頂きたいと思います。
どんどん自覚が進んでいかれるのではないかと思います。
ただ、ツヨシさんのその観照意識は、自我がつくっている意識状態なのです。
ですから、その意識状態に余り囚われないようにして頂きたいのです。
普通に自覚をしていて自然にその意識状態になるのはいいですが、余り積極的にその意識状態になろうとしなくてもいいです。
他に何か気になられることがありましたら、遠慮なくどうぞ^^