私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

ツイート記事(202410~)

2024年10月16日 19時51分14秒 | その他
◇ツイート記事(20241010~)◇
 
<10月10日>
◇大悟を振り返って
ここ数日、無我の悟り(大悟)について何か呼び水になるような文章を書けないかと考えているのですが、なかなか難しくてまとまりません。
それで、自分が大悟したとき、どういう経緯を辿ったのかと自分の過去の足取りを振り返ってみました。
ちなみに、私が大悟に至った日は、2013年10月19日(土)でした。
自覚を始めて解脱に至るまで、思ったことや気づいたことをノートを書いてましたので、今でもそれを読むと当時の足取りをある程度追うことができます。
 
今までこのブログでは余り大きく取り上げて来なかったのですが、自分が受け入れの取り組みを結構熱心にやっていたことがわかったのです。
ここでの受け入れとは、自分自身を受け入れるというものです。
受け入れには二種類あり、一つは外側に対してのもので、もう一つは内側である自分自身に対してのものです。
外側に対しての受け入れは、外側に対して握り締めている囚われの手放しと関係していて、小悟に通じています。
内側に対しての受け入れは、自分自身に対して握り締めている囚われと関係していて、大悟に通じています。
囚われの手放しは、自覚によってそれに気づくことによっても生じるのですが、受け入れによっても生じのです。
 
その自分の足取りを辿っていてこれはと思ったが、大悟する19日の前々日の夕方の通勤電車の中で起きた、私に対する感謝でした。
電車の座席に座っているとき、自分がしている過去、現在のすべての経験について、それが経験できているのは私という存在があってこそなのだということに、ハッと気づいたのです。
その瞬間、私自身に対する大きな感謝の気持ちが湧き起こり、座席に座ったまま下を向いてボロボロと涙を流して泣きました。
自宅の最寄り駅に着いても涙が止まれず、下を向きながら遠回りをして自宅に帰りました。
 
私の場合、大悟には、自分自身に対する受け入れからその感謝に至る体験の影響も大きかったのだろうと思います。
私は小悟に至る際も明け渡し体験(受け入れ)の影響が大きかったので、受け入れが優位になりやすいタイプのようです。
 
道は人それぞれですが、何かヒントになる方がおられるかもと思い、書くことにしました。
なお、上に書いた大悟する19日の前々日の体験は、その翌日にブログ記事にしていました。
リンクは、これです。
 
<10月13日>
◇中国は崩壊寸前か
ここ最近、世界情勢の変化のスピードがどんどん速まっていると感じています。
中国だけでなく、アメリカも急激に劣化して行っているようで、どんどん崩壊が近づいているように感じています。
そんな中、習近平が中国国内の内乱に対する準備を進めているというニュース動画を見つけました。
その動画のリンクは、これです。
 
その内乱とは主に民衆の暴動のことのようですが、おそらく軍の一部による反乱も相当警戒しているのではないかと思います。
最近の中国は、地方政府の役所が襲撃され、役人が惨殺される等の事件が頻発しているようです(正規ルートでの報道は無いですが)。
私の個人的なカンで言うなら、中国の人民統治はあと1、2年で崩壊するのではないかと考えています(3年は持たないのではないか)。
中国の人民統治が崩壊すれば、その心理的な影響がアメリカに伝わり、アメリカの人民統治も崩壊するだろうと考えています。
そうなれば、この日本も含めて、全世界の経済も統治も崩壊します。
 
さて、どうなるのでしょう。
 
<10月16日>
◇近況など
久しぶりに近況など書いてみます。
 
足の骨折の件
9月中頃に、農作業中の管理機の操作ミスにより右足首上(腓骨、外側の細い方の骨)を骨折し、現在療養中です。
骨折した部分が少し離れてしまっていて、手術を勧められたのですが、手術はイヤだったので(笑)、そのままギブスを巻いてもらって頑張っています。
そのせいもあって、骨がなかなかくっつかず、困っています。
ギブスの装着は5週間が限度らしくて、それでも骨が付かない場合は、そこから手術もあり得るとのことで、おそらく大丈夫でしょうが、少し不透明な状況です。
来週水曜に、ギブスを外してみて、まだ暫く療養継続となりそうです。
 
本来なら、農業の秋の収穫作業ど真ん中なのですが、やり始めたところで骨折してしまい、放置状態となっています。
今年の収穫は、大半は諦めることになるかも知れないと覚悟しています。
 
今後の農業の取り組みについて
農業を始めて今年で実質4年目なのですが、地方の山の中で小さな農家が農業で生活費を稼ぐのは構造的に無理なんだということは2年目の時点でわかっていました。
それでも、まだ農業について納得できないところがあるというか、僅かな可能性についてトライしてみたいようなところがあり、ここまでやってきました。
 
しかし、農業(と言うより、現代社会)が抱える構造的な種々の問題の壁は大きく、この4年目は私の農業に対する取り組みの節目になるのではないかと考えながら、取り組みを続けてきました。
基本的に無理な取り組みをしていますから、どうしても無理をして作業をしてしまう状況が多くなり、骨折事故を起こしてしまいました。
 
骨折とそれによる農業へのダメージは大きいですが、私の農業に対する取り組みに対する良い節目を作ってくれたように感じています。
自分の置かれた状況に冷静に向き合うことができた感じです。
世界経済もあと3年は持たず崩壊するのではないかと考えていますので、その点からも、農業だけでなくライフスタイルを含めたいろいろな面で、見直し、切り替えていくタイミングだと考えています。
 
来年からは、農業に割くエネルギーを半分以下に減らして、それ以外のエネルギーは、経済崩壊後の生活に対する準備と、それまでの生活資金獲得のためのアルバイトに当てて行こうと考えています。
サバイバルのための当面の主な取り組みは、以下のポイントです。
・食料の備蓄や方法の整理
・念願の鶏小屋の建築
・薪ストーブ用と風呂用の薪の準備
・簡易なソーラー発電設備
・狩りの準備(罠と簡単なハンティング)
・簡単な無線設備
 
ヒマつぶし
療養中でヒマなので、ネットの動画ばかりみてます。
ここ数日は、世界を旅している青年の動画を観ています。
〇リヤカーで北米、南米大陸縦断をしている青年の動画(リンクはこれです)
〇原付バイクで世界一周をしている青年の動画(リンクはこれです)
 
 
 
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇自覚の要領をひとつにまとめた有料記事「自覚のヒント」のご案内はこちらです。
◇有料のスカイプ個人セッションのご案内は、こちらです。
 
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一切皆苦と存在苦 | トップ |   

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事