◇一切皆苦と存在苦◇
一切皆苦とは、一切が苦ということですが、わかりやすく言えばその中身の多くは存在苦です。
存在苦とは、存在していることそのものが苦、あるいは存在そのものが苦であるということです。
とは言っても、多くの方々はこの存在苦に意識が向くことはありません。
まだまだ経験したいことが沢山あり、経験すること、存在することへの執着が強いからです。
存在苦を感じるようになるのは、おそらく前世で一度あるいは何度か大悟を経験してからだろうと考えています。
なぜなら、小悟者の多くは何らかの絶対的あるいは恒久的なものに対する囚われがあり、そのことが存在への執着を物語っているからです。
また、大悟者についても、一度目の大悟では一切のことがらに対してフラットになり、楽になるだけなのだろうと思うのです。
存在苦を感じ始めるのは、おそらく、大悟後の営みにより虚無が身に染みてきてからのことだと思うのです。
例えば、幼少の頃から深い虚無を感じているような方は、ここで言う存在苦がわかるかも知れません。
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇自覚の要領をひとつにまとめた有料記事「自覚のヒント」のご案内はこちらです。
◇有料のスカイプ個人セッションのご案内は、こちらです。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ
一切皆苦とは、一切が苦ということですが、わかりやすく言えばその中身の多くは存在苦です。
存在苦とは、存在していることそのものが苦、あるいは存在そのものが苦であるということです。
とは言っても、多くの方々はこの存在苦に意識が向くことはありません。
まだまだ経験したいことが沢山あり、経験すること、存在することへの執着が強いからです。
存在苦を感じるようになるのは、おそらく前世で一度あるいは何度か大悟を経験してからだろうと考えています。
なぜなら、小悟者の多くは何らかの絶対的あるいは恒久的なものに対する囚われがあり、そのことが存在への執着を物語っているからです。
また、大悟者についても、一度目の大悟では一切のことがらに対してフラットになり、楽になるだけなのだろうと思うのです。
存在苦を感じ始めるのは、おそらく、大悟後の営みにより虚無が身に染みてきてからのことだと思うのです。
例えば、幼少の頃から深い虚無を感じているような方は、ここで言う存在苦がわかるかも知れません。
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇自覚の要領をひとつにまとめた有料記事「自覚のヒント」のご案内はこちらです。
◇有料のスカイプ個人セッションのご案内は、こちらです。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます