昨日の夜から決めていたので
朝、小雪交じりの雨を見た時は一瞬ひるんだけれど
いや、やっぱり決行だと 意を決して準備をする私。
なんの準備かというと、軽く2年は行ってない映画に行くための準備です。
でもあまりの雨音の大きさに 布団の中でどうしよう、やめようかな、いやいや行こう・・と
結局20分もロスしたことが足を引っ張る形となって
8:20分の開演ギリギリに滑り込みました。
朝ごはんは納豆でいいや。お昼ごはんは豚の生姜焼きにしちゃえ、と小さい方の人の
食事を用意して、洗濯とゴミ出しだけして、寝ている小さい方の人に
「じゃ、母さん行ってきます」
と声を掛ける。
「・・・・ってらしゃい・・・・」
と聞こえた様な聞こえない様な・・。
まあいい、行くって決めたんだから行くのであります。
時刻は7:50。
決戦の7:50
段々雪の割合が増えてくる寒い私道を ガシガシ早歩きです。
気分が高揚しているので実は寒さもほとんど感じません、気の力ってすごいんですね。
今頃後ろは泥はねがいっぱいだろうな、でも気にするもんか。
『ジヌよさらば』っていう松尾スズキ監督作品をみました。
笑えるって口コミにあったから。
8:20分の早い回なのに結構人が入ってて 近くにすごくよく笑うおばさんがいて
声が高くて笑う頻度も多いので も~気になっちゃって気になっちゃって
だってぇ マジうるさいんだもん、
今日は自分のペースで笑いたいのに~~~(じゃ、DVD観ろよ!って話よね~~)
ここ数日、夜になると体が痒くなってました。
じんましんです。
じんましんに苦しんでいたのです。
花粉の時期ってのもあるけど、やっぱり小さい方の人とのここ最近のあれこれを
とてもストレスに感じてる自分がいるんだろうな。
でも泣いたり怒ったりできないから ぐっと飲み込んで→→→そしてじんましん。
けなげな私。
小さい頃からいつもじんましんは、私の心の叫びの身代わりなのでした。
そして、寝言。
「母ちゃん、昨日何かしゃべってたよ。うるさくて起きちゃったよ」
って言われたんです。
とうとう心の声が現実のものになり初めている
ダブルパンチでした。
なんとかストレスケアをしなければ! と 慌てて映画を決めました。
このような気分転換の仕方は有効なのでしょうか?
でも直接手を下せない時には せめて別の角度からケアするしか思いつかないです。
ってことで、映画以外にも ロンTを1枚買ってみました。
仕事に使えそうなノートも2冊買いました。
関係ないけど ポンパドールのオレンジルイボスティーとトワイニングのアールグレイティーも
買いました。
おっ、つまみによさそうだ、と ブラックペッパー味のジャイアントコーンと
亀田の柿の種も買ってきました。
せっかくだからドーナツも4つ買おう・・・と
気づけばあれやこれや 傘さして歩けんのってほどの荷物を持って
家路に着きました。
別に自分の行動を正当化するわけじゃないけど、もう今日はじんましん出ないと思います。