堀江さん恐れ入りました。
先週第77回アカデミー賞の主演男優賞の予想は、
堀江さんの言ってた通り、
Rayのジェイミーフォックスということで。
残念でしたね、デップ。
そしてデカプリオ、残念でした。
堀江さん恐れ入りました。
やっぱ、Rayは凄いんだね、本当に。
レイチャールズもグラミーもね、あんだけ獲って、
ジェイミーフォックスも獲るっていうのは素晴らしいですね。
♪FOLD YOU DOWN フィーチャリングFAT JOE/ジェニファーロペス
アルバムは日本のファン向けに直筆のメッセージも入ってて、
なんか日本でどうしたいんだろう?
ってちょっと思ってしまいました。
あのー、写真とかもちょっといいんだけど、
どこに向かってるんだろうなあ?みたいな。
ま、そういうところが売りなんでしょうね。
そんな感じがございました。
あのー、先日、僕はですね、友達がダンスを教えてて、
ちっちゃい子に、
小学生なんですけど、小学生の子達にダンスを教えてて、
そんで、なんかその子達が発表会に出るっていうので、
みんな同じような小学生が踊る発表会みたいのを見てきたんですけど、
面白かった。
あのね、体ちっちゃくてもね、
細かい動きとかが超キレイな子とかすごい多くて、
振り付けとかフォーメーションの動きとか、
そういうのが見てて面白かったですね。
なんか、自分たちの振り付けをこういう人たちがやったら面白いなぁ、
って思ったりしてましたね。
この振りをオレら踊ったらどうなるんだろう?
とか思いながらずっと見てたんだけど、
モノはそのヒップホップとかそういう感じの踊りなんですけど、
それこそジャズとかそういう踊りではない。
なんだけど、面白かったですよ。
オレの友達、なんでかわかんないけど準優勝だった。
表彰式は見なかったのね。
途中で出ちゃったんで、見れなかったんだけど、
後で話聞いたら準優勝だったって聞いたんで、
へぇ~と思ったんだけど。
ちょっとジャブを打たれた感じ。
なんか軽く10発ぐらい。
ジャブ食らった感じでした。
えぇ。
んな感じです。
あのー、もうみなさん知ってる方は知ってる状態だと思いますが、
僕らはこないだオーストラリアに行って来まして、
そちらの話を曲開けに、
CMあけにしたいと思います。
その前に1曲。
あのー、ま、この曲自体すごい思い入れがある、
僕が昔、宮古島に友達と行ったときに、
そこら中でかかってた曲だったんですけど、
なんかオーストラリアに行って自然に触れて、
なぜかこの曲を聴いてみようかなと思ったんで、
かけたいと思います。
♪島人ぬ宝/BIGIN
オーストラリアは暖かいね、
と本当に思いました。
あのー、なによりね、自然がいい。
どこにいても自然が視界に入ってくる、
耳からも入ってくる、
素晴らしいもんでしたね。
と思った松本潤がお送りしています嵐JUN STYLE。
そうなんです、あの、モノはなにかと言いますとね、
日本テレビの系列で3月30日ですね、
夜9時3分からスタートする、
ウルトラストロングゲームという、
USGという、別にUSGはいいんだけど(笑)、
ウルトラストロングゲームという番組のロケで、
オーストラリアに行って来たんですけど。
簡単に説明しますと、
なにをするかというと、
僕らとアスリートの方々、
男性アスリート、女性アスリート、
あと女性タレント4人が1組になって、
5チームでスポーツをやるんです。
スポーツっていってもただのスポーツではなくて、
ゲームというか、
筋肉番付系というか、
風雲たけし城系っていうか、
そういうようないろんなアスレチックみたいなことをやってみたり、
頭を使って体を動かすことをやってみたり、
本当に体力勝負だけのことをやってみたり、
海に潜ってみたりっていう、
なんかいろんなパターンのゲームを、
5つのステージに分かれてるゲームをやって、
最終的にどこが優勝できるか、
優勝賞金1000万円、
という非常に大がかりな。
本当に金はかかってた、
ビックリするくらい。
あのね、もうね、お金のかかってるところっていうのは、
なにがすごいってね、
無駄にヘリとか飛ぶのよ(笑)、本当に、
ビックリするくらい。
あのー、や、無駄じゃないところももちろんある。
あったんだけど、
これは見てて、これ無駄だなぁ!
って思うようなタイミングで飛んでるところも見たり。
だって、ヘリがね、
オレがね今パッと思い出すだけでも、
3回飛んでるんですよ、
全部違う場所で。
とか、移動でさ、
そのすごい大所帯なわけですよ。
その、僕ら、出演者は実際20人?
5チーム×4だから20人プラスアナウンサーの人とか、
出る側の人間は22・3人とか、
もうちょいか、そうだね、
岡田真澄さんとかもいらっしゃったんで、
もう少しいたんですけど。
プラス撮影クルーが全員、
ほとんど日本人なんですよ。
技術班はほとんどこっちの人間で、
美術班もこっちの人間なので、
そのコーディネートとか、
もちろん現地のスタッフの方とかもいるんだけど、
基本はこっちの人たちで全員やってたので、
もう100人とかゆうに超えるのね。
・・・の移動だから、
結局普通に飛行機おさえようと思ってもおさえられないから、
チャーターとかなんですよ。
そこまでして移動してたんで、
めちゃめちゃ金かかってましたね。
しかもその、ひとつの売りでもあるんですけど、
番組自体がオーストラリア3000㎞縦断という名目でやってて、
しょっぱながシドニーからスタートして、
一番ケツがケアンズまで行ったんですけど、
シドニー行ってゴールドコースト行って、
グレートバリアリーフとかあるファミルトン島っていうところに行って、
最後ケアンズに行くっていうのを1週間、
そうね、正味だから5日か、
5日で4ケ所まわる3000㎞の旅っていうのをやってきましたね。
あのね、どこ行っても本当にね、
景色がいい。
自然があるし、すごいキレイだったね。
あの、もちろんそういう5日間の4ヶ所、
っていうタイトなスケジュールだったんで、
どっか観光するとかさ、
それこそなんかショッピングするとか、
そういう時間全くなかったんだけど、
でも、行く場所行く場所が本当にキレイだった。
っていう逆に現場しか行ってないから、
キレイなとこしか行ってないってこともあるんですけど。
すごいキレイだったね。
たぶん全くオフがなかった。
5日間中ね、オレ多分3日間はね、
朝4時起きとかなんですよ。
で、オレらがちょっと罰ゲームみたいのもやったから、
それプラスその時間がそっちにさかれる分、
すごいスケジュールでしたね。
終わるのとか普通に10時とかなんだよ。
そっからやっぱ飲み行っちゃうわけじゃん(笑)。
行かなきゃいいんだけどぉ。
まぁ、なんかね、なにが楽しかったってね、
本当にアスリートの人たちが、
普段は本当に普通なことがすごい印象的だった。
その、もちろん、景色とかゲームの楽しさは、
もちろんあったんだけど、
5日間でさ、そんなに仲良くなれるもんじゃないと思うんですよ、
言っても。
なんだけど、すごい仲良くなった。
ビックリするくらい。
まあ、オーストラリアは、
基本的にみんなとワイワイしてたんで、
そんな時にピッタリの曲を今日は御用意致しました。
♪SAKE BOMB/the D 4
あの、僕はこんなに酒ばっかじゃなかったんですけど、
生活としては。
あのー、本当にね、5日間、
最初の1日目とか、
それこそ成田で初めてみんなに御対面して、
初めましてってとこからはじめたとして、
行きの飛行機も全くしゃべらず、
現地着いて用意して、
移動し始めてから本当にしゃべりはじめたんだけど、
すごい仲良くなった。
本当に仲良くなった。
オレのチームは、
ハッスルのミスターハッスル小川さん、
小川直也さんと、
レスリング、女子のレスリングの山本美憂さんっていう、
山本キッドさんのお姉さんにあたるのかな、
の山本美憂さんと、
あとサエコちゃんっていう女性タレントの子だったんだけど。
すごいね、仲良くなりましたね、本当に。
なんだろう?
なんかさ、全然年とか違うのに、
修学旅行とか遠足とかそういう感じなのね。
ひとつのチームになっててさ、
リーダーとかいう、
なんか嵐がリーダーって話だったんで、
みんなリーダーリーダーって言って呼んでくれて、
小川さんとかにリーダーとか言われるんだけど。
ちょっと気まずいなと思いつつ。
移動中とかずっと一緒で、
トランプやったりとか、
本当修学旅行みたいに誰かがお菓子持ってきてて、
お菓子食う?とかみたいなノリだったりとか。
なんかね、すごい面白かった。
でね、やっぱり僕ら、
普段アスリートの人とかさ、
やっぱりその試合直前からしか見る機会ってなかなかないじゃないですか。
っていうイメージがやっぱり強いでしょ。
そうすると全然人間味とかってさ、
あんまり感じられないじゃない。
なんだけど、普段そのゲームやってる時はもちろん入っちゃうの。
そのアスリートの人とかって、
やっぱり、用意スタート!
とか何万回も聞いてる言葉だと思うし、
だからそれ聞いた瞬間にプツッと入っちゃうんだけど、
それやってない最中とか回ってないところとかは、
結局移動中とかも一緒にいたんで、
いろんな話すると本当に普通の人。
小川さんとかね、超かわいいんですよ。
すごい素敵な方だった。
どうしよう、ずーっとあのテンションで、
絡みづらくて怖かったらどうしよう、
とか思ってたんだけど、
全然そんなことなくてすーごいいい人で、うん。
素敵な人でしたね、みんな。
なんか、話してみるとみんな面白い人だし、
会見こないだやって、
そん時にスタッフの人とかとも話したんだけど、
面白かったねぇって言って話しましたね。
なんか、みんなアスリートの人とかも、
プロデューサーさんと話してたんだけど、
なんか、オーストラリアから帰ってきてあんまりやる気が起きません、
みたいな、なんかことがメールで入ってくるぐらい、
みんな深かったんだなぁって思いました。
どこのチームもみんな、なんかさ、
それこそ20人くらい行ってさ、
1チームさ、4人のチームだとさ、
どっかでなんか合わないとかありそうじゃん。
でも全くなかった。
でね、アスリートのすごいところってね、
敵チームも応援出来るところがすごいね。
スポーツマンシップってすごいなと思った。
だからさ、それこそ自分が競技終わって、
どうだった?どうだった?って聞かれると、
ここはこうした方がいいよ、
こうした方がいいよ、
とかアドバイスとかしちゃうのよ。
そういうところがあったり、
競技やってるさ、人間が苦しんでたりとか、
大変そうにしてると、
みんな全然違うチームでも、
頑張れ!頑張れ!って言ったりとか、
出来る環境っていう、
なんか言える人っていうのが、
すごいオレは印象的だったな。
そんなウルトラストロングゲーム、
3月の30日から、
3月30日からじゃねぇや、
レギュラーじゃねぇんだ。
3月30日の夜9時から9時3分からスタートする番組です。
是非見て頂きたいと思います。
そんな感じです。
♪サクラ咲ケ/嵐
♪手つなごぉ/嵐
さぁ、インフォメーションです。
ニューシングルが今月23日にリリースされます。
タイトルは、サクラ咲ケ。
さっき聴いて頂いた曲です。
それに伴い、ビッグな企画があります。
Nack5の(オン)エアスケジュールを持ってる人はもう御存知だと思いますが、
3月26日のJUN STYLE、
嵐のメンバーが全員揃います。
初めてですよね。
ね?この番組で揃うのは。
今回はですね、
5人がいろんなところで各局でレギュラーを持たして頂いてるんですが、
そこをみんなで行って分け合おうじゃないかと(笑)、
いう企画でございます。
なんかね、たまたまなんですけど、
そういや最近オレら5人でしゃべってないね、
って話をしてて、
このタイミングでやろうよっていう話をしたら、
それが叶いまして、
やらせて頂くことになりました。
なので、3月26日是非聴いて頂きたいと思います。
ちなみに、ちなみに、
もうこれはこないだ録ったんです。
めちゃめちゃ面白い。
めちゃめちゃ面白い。
3月の26日のJUN STYLEめちゃめちゃ面白いです。
是非聴いて頂きたいと思います。
そしてもうひとつあるんです。
今聴いてくれているみなさんにプレゼントがあります。
サクラ咲ケリリースを記念しまして、
嵐オリジナル入浴剤チェリーフロッサム、
を抽選で5名の方にプレゼントしたいと思います。
チェリーフロッサムっていうのは、
決してブロッサムを間違えてフロッサムと言ってるんではなく、
チェリーブロッサムっていうのと、入浴剤なんで、
フロをかけてチェリーフロッサムと。
説明しないと非常にわかりづらい、
おまえ間違えてんじゃねぇの?
っていう感じのするフロッサム、
そういうフロッサムを作ってみました。
形がですね、なんですかね、
カットフルーツが入ってるような入れ物に、
桜の花びらの形をした入浴剤が入って、
これをお風呂に入れると、まあ良い気分!
とそういったものに仕上がっております。
抽選で5名の方にプレゼントしたいと思います。
商品の発送をもって当選者はかえさせて頂きたいと思うので、
よろしくお願い致します。
プレゼント希望の方は、
えー、桜、チェリーブロッサム(笑)、
非常にゴロが悪いと今指摘受けたんですけど、
桜チェリーブロッサムの係で送ってきて頂きたいと思います。
ブロッサムです。
フロッサムではない。
桜チェリーブロッサムの係で送ってきて頂きたいと思います。
先週第77回アカデミー賞の主演男優賞の予想は、
堀江さんの言ってた通り、
Rayのジェイミーフォックスということで。
残念でしたね、デップ。
そしてデカプリオ、残念でした。
堀江さん恐れ入りました。
やっぱ、Rayは凄いんだね、本当に。
レイチャールズもグラミーもね、あんだけ獲って、
ジェイミーフォックスも獲るっていうのは素晴らしいですね。
♪FOLD YOU DOWN フィーチャリングFAT JOE/ジェニファーロペス
アルバムは日本のファン向けに直筆のメッセージも入ってて、
なんか日本でどうしたいんだろう?
ってちょっと思ってしまいました。
あのー、写真とかもちょっといいんだけど、
どこに向かってるんだろうなあ?みたいな。
ま、そういうところが売りなんでしょうね。
そんな感じがございました。
あのー、先日、僕はですね、友達がダンスを教えてて、
ちっちゃい子に、
小学生なんですけど、小学生の子達にダンスを教えてて、
そんで、なんかその子達が発表会に出るっていうので、
みんな同じような小学生が踊る発表会みたいのを見てきたんですけど、
面白かった。
あのね、体ちっちゃくてもね、
細かい動きとかが超キレイな子とかすごい多くて、
振り付けとかフォーメーションの動きとか、
そういうのが見てて面白かったですね。
なんか、自分たちの振り付けをこういう人たちがやったら面白いなぁ、
って思ったりしてましたね。
この振りをオレら踊ったらどうなるんだろう?
とか思いながらずっと見てたんだけど、
モノはそのヒップホップとかそういう感じの踊りなんですけど、
それこそジャズとかそういう踊りではない。
なんだけど、面白かったですよ。
オレの友達、なんでかわかんないけど準優勝だった。
表彰式は見なかったのね。
途中で出ちゃったんで、見れなかったんだけど、
後で話聞いたら準優勝だったって聞いたんで、
へぇ~と思ったんだけど。
ちょっとジャブを打たれた感じ。
なんか軽く10発ぐらい。
ジャブ食らった感じでした。
えぇ。
んな感じです。
あのー、もうみなさん知ってる方は知ってる状態だと思いますが、
僕らはこないだオーストラリアに行って来まして、
そちらの話を曲開けに、
CMあけにしたいと思います。
その前に1曲。
あのー、ま、この曲自体すごい思い入れがある、
僕が昔、宮古島に友達と行ったときに、
そこら中でかかってた曲だったんですけど、
なんかオーストラリアに行って自然に触れて、
なぜかこの曲を聴いてみようかなと思ったんで、
かけたいと思います。
♪島人ぬ宝/BIGIN
オーストラリアは暖かいね、
と本当に思いました。
あのー、なによりね、自然がいい。
どこにいても自然が視界に入ってくる、
耳からも入ってくる、
素晴らしいもんでしたね。
と思った松本潤がお送りしています嵐JUN STYLE。
そうなんです、あの、モノはなにかと言いますとね、
日本テレビの系列で3月30日ですね、
夜9時3分からスタートする、
ウルトラストロングゲームという、
USGという、別にUSGはいいんだけど(笑)、
ウルトラストロングゲームという番組のロケで、
オーストラリアに行って来たんですけど。
簡単に説明しますと、
なにをするかというと、
僕らとアスリートの方々、
男性アスリート、女性アスリート、
あと女性タレント4人が1組になって、
5チームでスポーツをやるんです。
スポーツっていってもただのスポーツではなくて、
ゲームというか、
筋肉番付系というか、
風雲たけし城系っていうか、
そういうようないろんなアスレチックみたいなことをやってみたり、
頭を使って体を動かすことをやってみたり、
本当に体力勝負だけのことをやってみたり、
海に潜ってみたりっていう、
なんかいろんなパターンのゲームを、
5つのステージに分かれてるゲームをやって、
最終的にどこが優勝できるか、
優勝賞金1000万円、
という非常に大がかりな。
本当に金はかかってた、
ビックリするくらい。
あのね、もうね、お金のかかってるところっていうのは、
なにがすごいってね、
無駄にヘリとか飛ぶのよ(笑)、本当に、
ビックリするくらい。
あのー、や、無駄じゃないところももちろんある。
あったんだけど、
これは見てて、これ無駄だなぁ!
って思うようなタイミングで飛んでるところも見たり。
だって、ヘリがね、
オレがね今パッと思い出すだけでも、
3回飛んでるんですよ、
全部違う場所で。
とか、移動でさ、
そのすごい大所帯なわけですよ。
その、僕ら、出演者は実際20人?
5チーム×4だから20人プラスアナウンサーの人とか、
出る側の人間は22・3人とか、
もうちょいか、そうだね、
岡田真澄さんとかもいらっしゃったんで、
もう少しいたんですけど。
プラス撮影クルーが全員、
ほとんど日本人なんですよ。
技術班はほとんどこっちの人間で、
美術班もこっちの人間なので、
そのコーディネートとか、
もちろん現地のスタッフの方とかもいるんだけど、
基本はこっちの人たちで全員やってたので、
もう100人とかゆうに超えるのね。
・・・の移動だから、
結局普通に飛行機おさえようと思ってもおさえられないから、
チャーターとかなんですよ。
そこまでして移動してたんで、
めちゃめちゃ金かかってましたね。
しかもその、ひとつの売りでもあるんですけど、
番組自体がオーストラリア3000㎞縦断という名目でやってて、
しょっぱながシドニーからスタートして、
一番ケツがケアンズまで行ったんですけど、
シドニー行ってゴールドコースト行って、
グレートバリアリーフとかあるファミルトン島っていうところに行って、
最後ケアンズに行くっていうのを1週間、
そうね、正味だから5日か、
5日で4ケ所まわる3000㎞の旅っていうのをやってきましたね。
あのね、どこ行っても本当にね、
景色がいい。
自然があるし、すごいキレイだったね。
あの、もちろんそういう5日間の4ヶ所、
っていうタイトなスケジュールだったんで、
どっか観光するとかさ、
それこそなんかショッピングするとか、
そういう時間全くなかったんだけど、
でも、行く場所行く場所が本当にキレイだった。
っていう逆に現場しか行ってないから、
キレイなとこしか行ってないってこともあるんですけど。
すごいキレイだったね。
たぶん全くオフがなかった。
5日間中ね、オレ多分3日間はね、
朝4時起きとかなんですよ。
で、オレらがちょっと罰ゲームみたいのもやったから、
それプラスその時間がそっちにさかれる分、
すごいスケジュールでしたね。
終わるのとか普通に10時とかなんだよ。
そっからやっぱ飲み行っちゃうわけじゃん(笑)。
行かなきゃいいんだけどぉ。
まぁ、なんかね、なにが楽しかったってね、
本当にアスリートの人たちが、
普段は本当に普通なことがすごい印象的だった。
その、もちろん、景色とかゲームの楽しさは、
もちろんあったんだけど、
5日間でさ、そんなに仲良くなれるもんじゃないと思うんですよ、
言っても。
なんだけど、すごい仲良くなった。
ビックリするくらい。
まあ、オーストラリアは、
基本的にみんなとワイワイしてたんで、
そんな時にピッタリの曲を今日は御用意致しました。
♪SAKE BOMB/the D 4
あの、僕はこんなに酒ばっかじゃなかったんですけど、
生活としては。
あのー、本当にね、5日間、
最初の1日目とか、
それこそ成田で初めてみんなに御対面して、
初めましてってとこからはじめたとして、
行きの飛行機も全くしゃべらず、
現地着いて用意して、
移動し始めてから本当にしゃべりはじめたんだけど、
すごい仲良くなった。
本当に仲良くなった。
オレのチームは、
ハッスルのミスターハッスル小川さん、
小川直也さんと、
レスリング、女子のレスリングの山本美憂さんっていう、
山本キッドさんのお姉さんにあたるのかな、
の山本美憂さんと、
あとサエコちゃんっていう女性タレントの子だったんだけど。
すごいね、仲良くなりましたね、本当に。
なんだろう?
なんかさ、全然年とか違うのに、
修学旅行とか遠足とかそういう感じなのね。
ひとつのチームになっててさ、
リーダーとかいう、
なんか嵐がリーダーって話だったんで、
みんなリーダーリーダーって言って呼んでくれて、
小川さんとかにリーダーとか言われるんだけど。
ちょっと気まずいなと思いつつ。
移動中とかずっと一緒で、
トランプやったりとか、
本当修学旅行みたいに誰かがお菓子持ってきてて、
お菓子食う?とかみたいなノリだったりとか。
なんかね、すごい面白かった。
でね、やっぱり僕ら、
普段アスリートの人とかさ、
やっぱりその試合直前からしか見る機会ってなかなかないじゃないですか。
っていうイメージがやっぱり強いでしょ。
そうすると全然人間味とかってさ、
あんまり感じられないじゃない。
なんだけど、普段そのゲームやってる時はもちろん入っちゃうの。
そのアスリートの人とかって、
やっぱり、用意スタート!
とか何万回も聞いてる言葉だと思うし、
だからそれ聞いた瞬間にプツッと入っちゃうんだけど、
それやってない最中とか回ってないところとかは、
結局移動中とかも一緒にいたんで、
いろんな話すると本当に普通の人。
小川さんとかね、超かわいいんですよ。
すごい素敵な方だった。
どうしよう、ずーっとあのテンションで、
絡みづらくて怖かったらどうしよう、
とか思ってたんだけど、
全然そんなことなくてすーごいいい人で、うん。
素敵な人でしたね、みんな。
なんか、話してみるとみんな面白い人だし、
会見こないだやって、
そん時にスタッフの人とかとも話したんだけど、
面白かったねぇって言って話しましたね。
なんか、みんなアスリートの人とかも、
プロデューサーさんと話してたんだけど、
なんか、オーストラリアから帰ってきてあんまりやる気が起きません、
みたいな、なんかことがメールで入ってくるぐらい、
みんな深かったんだなぁって思いました。
どこのチームもみんな、なんかさ、
それこそ20人くらい行ってさ、
1チームさ、4人のチームだとさ、
どっかでなんか合わないとかありそうじゃん。
でも全くなかった。
でね、アスリートのすごいところってね、
敵チームも応援出来るところがすごいね。
スポーツマンシップってすごいなと思った。
だからさ、それこそ自分が競技終わって、
どうだった?どうだった?って聞かれると、
ここはこうした方がいいよ、
こうした方がいいよ、
とかアドバイスとかしちゃうのよ。
そういうところがあったり、
競技やってるさ、人間が苦しんでたりとか、
大変そうにしてると、
みんな全然違うチームでも、
頑張れ!頑張れ!って言ったりとか、
出来る環境っていう、
なんか言える人っていうのが、
すごいオレは印象的だったな。
そんなウルトラストロングゲーム、
3月の30日から、
3月30日からじゃねぇや、
レギュラーじゃねぇんだ。
3月30日の夜9時から9時3分からスタートする番組です。
是非見て頂きたいと思います。
そんな感じです。
♪サクラ咲ケ/嵐
♪手つなごぉ/嵐
さぁ、インフォメーションです。
ニューシングルが今月23日にリリースされます。
タイトルは、サクラ咲ケ。
さっき聴いて頂いた曲です。
それに伴い、ビッグな企画があります。
Nack5の(オン)エアスケジュールを持ってる人はもう御存知だと思いますが、
3月26日のJUN STYLE、
嵐のメンバーが全員揃います。
初めてですよね。
ね?この番組で揃うのは。
今回はですね、
5人がいろんなところで各局でレギュラーを持たして頂いてるんですが、
そこをみんなで行って分け合おうじゃないかと(笑)、
いう企画でございます。
なんかね、たまたまなんですけど、
そういや最近オレら5人でしゃべってないね、
って話をしてて、
このタイミングでやろうよっていう話をしたら、
それが叶いまして、
やらせて頂くことになりました。
なので、3月26日是非聴いて頂きたいと思います。
ちなみに、ちなみに、
もうこれはこないだ録ったんです。
めちゃめちゃ面白い。
めちゃめちゃ面白い。
3月の26日のJUN STYLEめちゃめちゃ面白いです。
是非聴いて頂きたいと思います。
そしてもうひとつあるんです。
今聴いてくれているみなさんにプレゼントがあります。
サクラ咲ケリリースを記念しまして、
嵐オリジナル入浴剤チェリーフロッサム、
を抽選で5名の方にプレゼントしたいと思います。
チェリーフロッサムっていうのは、
決してブロッサムを間違えてフロッサムと言ってるんではなく、
チェリーブロッサムっていうのと、入浴剤なんで、
フロをかけてチェリーフロッサムと。
説明しないと非常にわかりづらい、
おまえ間違えてんじゃねぇの?
っていう感じのするフロッサム、
そういうフロッサムを作ってみました。
形がですね、なんですかね、
カットフルーツが入ってるような入れ物に、
桜の花びらの形をした入浴剤が入って、
これをお風呂に入れると、まあ良い気分!
とそういったものに仕上がっております。
抽選で5名の方にプレゼントしたいと思います。
商品の発送をもって当選者はかえさせて頂きたいと思うので、
よろしくお願い致します。
プレゼント希望の方は、
えー、桜、チェリーブロッサム(笑)、
非常にゴロが悪いと今指摘受けたんですけど、
桜チェリーブロッサムの係で送ってきて頂きたいと思います。
ブロッサムです。
フロッサムではない。
桜チェリーブロッサムの係で送ってきて頂きたいと思います。