☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM 2006/7/9

2006年07月09日 23時03分00秒 | ジャニーズ
□オープニングのひとこと
”うるさいの二乗”

はい、こんばんは。
嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;和くんのゲームニッキ100件1日でノートに写したよさんから頂きました。

「このひとことは、この前数学の授業中にうるさかったらしく、先生がいきなり、あなたたちは小うるさい!数学的に言えば、うるさいの二乗です!って言ったんです。その瞬間みんな大爆笑でした。ちなみに小をつけると強調されると言い張り、よく小うるさい!と言っています。なんなんでしょう?この先生は。不思議です。」

小うるさいって言うの?
言うんだ。
言うの?
あんま聞かないね。
でも言うんだってさ。
強調されるんだって。
すごい先生の話聞いてるよね、この子はね。
でもさ、うるさくなる?数学かあ。
何歳?中学生か。
中学の数学とかってどこで止まってる?
っていうか、自分の数学ってどこで止まってる?
分数とかできる?約分とかさ、そういうの。
オレもうたぶん出来なくなってるだろうな。
うん。
高校に関しては数学とか取ってないから。
だから算数で止まってるんじゃないかな。
わかんないでしょう。
分母と分子をかけるとかさ。xとかyとかさ、
出すなよとか思わない?
だってπとか使わないでしょ?
ね。
でも数学とかできたら格好いいのかな。
ねえ?どうなんだろう。
√とかできる?
オレ√とか知らないからね。
感覚でしゃべってるから、√辺りになると。
危ないよね。

まあね、このようにまだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
さあ、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜は俺ってこんな奴クイズの正解を発表いたしますので、
お楽しみに。
それではオープニングナンバーを聴いて頂きましょう。
平井堅さんで、バイマイメロディー。

♪バイマイメロディー/平井堅

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

□どうか穏便に

オレ、危うく、どうか穏便にて言いそうになっちゃった。
St-by今どこにいるんですかね。
ワイハ?また。
またワイハ行ってんのかな。
いいね、本当にね。
さ、このコーナーですね、簡単に言えばごめんなさいのコーナー、
懺悔コーナーだってことで。
ま、じゃんじゃん行っちゃいますか。
まずはこの人。
ペンネーム;そんな力入れてないのにさんから頂きました。

「実はこの前、かなりイライラしていて自分の部屋の壁を蹴ったら穴が開いてしまったんです。それがバレたら絶対怒られるので秘密にしています。母さんごめんなさい。」

つーかどんな力なの?ってこと?
いやー、オレ、でもイライラしてて物にあたるってことあんまないね。
だから、蜷川幸雄タイプってことじゃない?うん。
ザイハラ投げちゃうよ的な。
幕の内弁当も投げちゃうよってことでしょ。
自分の靴だって投げちゃうんだよってことでしょ。
きっとね。うん。
物にあたるのはよくないですよ、やはり。
うん。
よく怒られる、小学校の時とか。
小学校の時に、毎日朝の会で物をいつも壊してて、
オレたちのクラスが。
毎日公共物ってものについてどういう物かっていうのを教えられてたね。
だって小学校の4年くらいに覚えたもん、公共物を。
それぐらい毎日言われてた。

ペンネーム;夏コンは感動の嵐さんから頂きました。

「私は今年初めて部活で後輩ができました。私も張り切って早く名前を覚えようとしたところで、1人の女の子の名前をずっと間違って呼んじゃっていました。チヒロちゃんとチサトちゃんと。その後輩から後で言われて気づきました。今だに間違ってしまいます。チヒロちゃんごめんね。」

えーチヒロちゃんとチサトちゃんか。
でもいいんじゃないかな。
名前はあってないようなもんだから。
名前を呼んで相手が気づけばそこで成立してんの。
わかる?
これね、大人にならないとわかんないかな。
初めて後輩が出来た人にはわかんないかなあ。
大人の社会ってそういうもんでね。
うん。
やっぱりね、あってないようなもんでしょ。
名前、あだ名みたいなもんだから。
私はチヒロだけど、あだ名はチサトです的な。
そこで成立しちゃったらもうその人はそれだから。
だからスペインだって鈴木って言うけど、スペインでしょ、
オレらの中では。
そういうもんでしょ。
だってあだ名の方が長いんだから。
スズキをスペインでもうあだ名の方が長いんだけど、
それで、はいとか言っちゃったらもう成立しちゃうんだ。
これは怖いね。
大人の社会は。
うん。
ま、これからわかっていくだろうね。

続いてペンネーム;おにぎり大好きさんから頂きました。

「電車に乗って寝てしまって目が覚めたら隣に座っていた女性の膝に頭を乗っけてしまいました。起きるわけもいかず、目を閉じたまま寝たふりをして何気なく体を起こしました。本当に申し訳なかったです。」

これは、でもこれはね、どうせだからうん、
その女の人もあー疲れてんだなと、
寝かしてあげようかなと思うでしょ。
逆に、40代くらいの酔っぱらいがオレの膝で寝てたとしても、
オレは疲れてるんだね、愛情一本ってことでしょ、そこは。
そうしますよ。
そこは避けないでしょ。
どう考えても。
ね。
避けます?避けないでしょ、愛情一本でしょ、そこは。
でしょ。
そうそう。
だから別のそこは謝らなくてももうね、
避けられたり起こされたりしてない時点で大丈夫なんですよ。
人類皆兄弟って言ってね。
うん。
大丈夫大丈夫、これは別にそんな本当に、
そこれもう成立してる感ありますよ。

まあ、このコーナーですね、みなさんがごめんなさいと謝りたいことをね、
告白してもらうコーナーですので、
是非ともみなさん送ってきてくださいななんていうふうに思います。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。

♪惑星タイマー/福耳

□俺ってこんな奴クイズ

さて、お待たせしました毎月第2週目は正解発表の日ですということで、
メールフォームだけで僕にまつわるクイズを出題中の俺ってこんな奴クイズ。
6月分のクイズ正解率50%超えることが出来たのか。
ま、気になるところですが、まずはね、クイズのおさらいをいたしましょう。
これ6月分のクイズはこちらでした。
”二宮和也は今ペンだこが2つある。○か×か。”
さ、今回もですね、たくさん来たっつうことで、
まずは紹介していきましょうか。
まずはこの人。
○の意見。
ペンネームさちさんは、
「黄色い涙で漫画家を目指す役なので、それでずっとペンを持ってペンだこができてる気がします。」
と。
そしてこちらも○。
ペンネーム;すーは、
「作詞とかいっぱいしてるからペンだこもたくさんできそう。」
と。
なるほどね。
続いて×の人の意見。
ペンネーム;サンダルだこができましたさん。
「実はギターだこが2つだったりして。」
と。
なるほどなるほど。
そして次。
この人も×ですね。
ペンネームは、わかんない。
「ニノくんはグーで握って持って書くので2つはできてないと思います。」
と。
まあ、このようにいろいろありましたが、
正解の発表に参りたいと思います。
正解は×でした。
たこできないね。
豆だね。
うん。
素振りの豆。
オレプロ野球選手になるから。
楽天入るから。
マジで。
マジで入るから、うん、素振りの豆かな。
1・2・3つくらい。
ペンだこ、たこと豆の違いがオレにはよくわからないけど、
でもここでペンはさすがに持たないでしょ。
手のひらでは。
ね。
だからこれ違うんだな。
うん。
ペンだこはできないね。
当選者の発表かな。
この人は、少しも恩返しができない私さんから頂きました。
「前ラジオで手にたこはできないと本人自ら言っていたのでできないでしょう。」
だって。
そんなこと言ってたんだね。
もう答え言っちゃってんだね、前。
支離滅裂だね。
本末転倒的な。
なるほどなるほど。
この人にじゃあ、4枚セットであげたいと思います。
おめでとうございます。
そして、このクイズはね、正解率が50%以上だったらお宝音源を流すことでございますが、
今回のクイズの正解率はなんと43%。
今回も残念ながらお宝音源なしですと。
ちょっと板橋さん問題が難しすぎるって言ってた。
難しいかな。もっと簡単にする?
二宮和也は男である、とかやってみる?じゃ。
でもやっぱりね、それで正解率が52%くらいだったら面白いんだけどね。
うん。
そっかそっか。
43%かあ。
結構○の意見がね、多かった。
やっぱり黄色い涙でね、漫画描いてるし、物も書いてるし、
詞も書いてるしと。
そういうことがあって、そういうのがあるのかもしれないって思ったけど、
まあでもできないでしょ、そんなに、ペンだこって。
ずっと持ってないと。
そんな持ってないからね、オレね。
ま、そんなことも言いながら7月分のクイズももうアップされてるということでございますので、
是非ともみなさん正解率50%以上目指して頑張って頂けたらななんて思いますけども、
今回はね、外れちゃったのもありますけど、
新曲かけちゃおうかなってことで。
ハチクロ?かけちゃいますよ。
あ、これも言うの?
ね。
これはいいんじゃない?
ニューアルバムのARASHIC発売されてるけど、
プレゼント用意してあるんだって。
嵐オリジナルペーパーウェイト。
ペーパーウェイトって言うの?
ね?
もう日本語にしたら?ペーパーウェイトとか、なかなか想像しにくい。
思いません?
これペーパーウェイトっていうふうに売ってんの?
こういうのって。
中に地球儀が入ってて、まあ文鎮だよね。
これでも一番お金かかってるんだって。
どうするよこれ?
ノベルティーって大体どれくらいすんの?
お、企業秘密なの?
ね。
でもラジコン作ったよね前。
ね。
真っ直ぐ走らないラジコン。
なんかね、必ず欠点があるんだよね作ると。
全然真っ直ぐ走らない。
あれ?驚くくらいに。
どんどん斜めに行っちゃうし。
で、20mくらい行くといきなり止まっちゃうんだよね。
もう届かない電波が。
だから自分で走ってかなきゃいけないの。
すんげえ疲れるよ。
そういうのあったけど、今回はペーパーウェイトだって。
ということで、今回の応募条件は先週チラッとお話しましたが、
この番組のノベルティーグッズ案をみんなに送ってきてもらって、
画期的なものがいいね。やっぱり。
うん。
あ、それは思いつかない的な。
しかもコストも低く驚くくらいのね、そんなコストでできるんだ的なね。
物を考えてきてもらって、それの中から抽選で5名の方にノベルティー、
もうノベルティーばっかりだね。
これ自体画期的だと思わない?
ノベルティープレゼントなのにノベルティーを考えなくちゃいけないっていう。
これですよ。今の時代は。
5名の方?5個ね。
5名の方にあげたいと思うので是非みなさん考えて頂きたいと思います。
それではじゃ、みなさん曲を聴いて頂きましょう。
嵐さんでアオゾラペダル。

♪アオゾラペダル/嵐

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間ですが、
今日の大賞の発表だと。
今日はこの人。
茨城県はペンネーム和君のゲームニッキ100件を1日でノートに写したよさんに、
蘇我くんをあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、
そんな力入れてないのに。
この方に八千代くんあげたいと思います。
おめでとうございます。
最近茨城県多いね。
茨城勢頑張ってるね。
随分随分。
bay FMでしょ。
いいね、きてるね。
こんな感じがいいね。
埼玉とかでも人気でたいね。
うん。
埼玉多いの?
あ、いいね。千葉県第3位くらいがいいね。
bayFMなのに。
うん。
第3位くらいが私は好きだな。
うん。
マンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやっております。
7月分のクイズの発表されております。
7月分は結構簡単だと思います。
うん、ベタと言えばベタ。
ああ、でるかな。
これヒントだね。
完全なる。
うん。
もう答えだね。
ね。
だと思います。
是非みなさん参加して頂きたいと思います。
それではBAY STORMそろそろお別れの時間なんでございますが、
もうライブ始まってると。
初日を迎えました。
ね。
ま、台湾でね、コンサートやることが決まりました。
ついにね、来ちゃいましたよ。
アジア制しますか。
アジアを制せばね、世界を制すってことでいいんじゃないですかね。
うん。
素晴らしい。
アジアは台湾、いろんなとこ行くんじゃないですかね。
まあね、1年でね、終わるようであれば行かないわけですから。
ま、何年も今後ね、レギュラーとしてそこは掴まなきゃいけないんじゃないかなと、
1回だけ行くんだったら行く意味なくない?そうでしょ。
ね。
やっぱり年間通してやっぱ1年に1回になっちゃったからコンサートも。
やっぱりね、長い期間じゃなくてもいい、
詰め込んでも良いけどやっぱりその、今回はアジア行きましょう、
で、次は行くのやめましょうってならないようにね、
やっぱりね、アジアでもしっかりやっていきたいなと、
うん、いうふうに思いますよワタクシ。
あとさ、これ言わなかったね。すっかり忘れてたね。
オープニングでさ、曲流れてる間にさ、
これ読んでくださいみたいなこと言ってたでしょ。
ね。
みんな知ってますか?
平井堅さんがオリコンのインタビューの中で、
最近のお気に入り曲は、きっと大丈夫だって答えてる。
カラオケで歌ってるんだって。
見たくない?見たいよね。
平井堅とカラオケに行ける券があったらいいね。
でもコンサートに来て歌ってもらいたいな。
っていうか、コンサートで歌ってもらいたい。
したらコンサート見に行きたいね。
いやー、楽しそう。
すげーうめえんだろうな(笑)。
きっと大丈夫とかね、アオゾラペダルとか、
コンサートでね、聴けるんじゃないかなと思いますんで、
是非ともね、まだ始まったばっかりだから、
来る人は楽しみにして頂きたいななんていうふうに思います。
ということで、お相手は二宮和也でした。
また来週。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする