▼オープニングのひとこと
”終わらない”
はい、こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;たみちゃん大好きさんからいただきました。
御紹介しましょう。
「これは、先日友達とカラオケに入ってる嵐の歌を歌い尽そうという計画を立て、フリータイムで入ったのですが、全部は歌いきれませんでした。これは、その時思わずつぶやいたひとことです。ちなみに8時間、2人で歌い続けていました。」
8時間というとですよ、・・・公務員ですね。
公務員は働く時間、だいたい8時間とされている。
Tsuyoshi Nagabuchi(長渕剛)がやったのは、
桜島でやったのは、あれも8時間ぐらいやりましたよね。
もっとやった?かな?
ね?
きついよね?8時間も歌うと。
8時間、じゃあ、コンサート作りましょうっつったら、休憩入れんのかな?
ぶっ通しなのかな?
8時間歌って、だって、歌いきれないんだよ。
ってことは、嵐は、簡単に言えば、
8時間のライブはもう出来るってことでしょう?
いやあ、でも、いくら好きでも聞けるかな?
もう、でも、6時間ぐらいでちょっとグダグダになったりして、
な、なんか、リーダーのコーナーみたいのが出来ちゃったり、
40分ぐらい1人だったりする時もあるわけでしょう?
難しいよねえ。
でも、やってみてえな。
それぐらいのコンサート。
ね?
どこがいい?
やっぱり、、ON AIR EASTとかでやりたいね。
うん。
200・・・うん、200人ぐらいと8時間向き合ってみたいかな?
きっついだろうなあ、200人。
なんの変わり映えも、もう一直線しか見えないところでやってみたいね。
うん。
あっ、それはいいかもな。
コンサートやって、やってみたいな、ちょっとな、そういうの。
2時間半ぐらいじゃない?わたしたちが、今。
だから、そう考えると、3倍ぐらいは余裕で出来るわけだからね。
ね。
やってみたらいいんだ、これ、楽しそうだよね。
でも、8時間もあるんだね。
で、終わんないんだからすごいよね?
まあ、このように、僕がオープニングで叫ぶひとことをまだまだ皆さんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それでは、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けするBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーです。
嵐で、Happiness。
♪Happiness/嵐
ということで、お送りしているのは、
嵐のニューシングルになるわけですな、
9月5日に発売される、Happinessでございますけれども、
まあ、これはね、ドラマの主題歌で、山田太郎ものがたりですけども。
まあね、あれも、高校生ですからね、よくよく考えたら。
すごいよね。
まあ40ぐらいまでそうなんだろうなあ。
うん。
そりゃそうですよ。
そりゃそうだよ。
原理で考えてよ。
サザエさんのカツオだって、ずーっと小学校なんだから。
そうでしょう?
タラちゃんも、イクラちゃんも、ずーっとあのままですよ。
ってことは、その原理で行くと、オレも、ずーっと高校生で、いい、
いいことはいいことなんですから。
まあね、楽しんでいただきたいですよね。
まだまだやっておりますから、是非とも見て頂きたいと思います。
お送りした曲は、嵐の新曲でございます、Happinessでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼シャッフル・ファイト・キーワード
もう大人になったから、うん、すぐ、引いちゃうよ。
悪いけど。
ペンネーム;暑い時に激辛カレーさんからいただきました。
キーワードは、見た目。
「私は、この前、病院に行き、待合室で、テストが近いので教科書を読んでいました。すると、隣に座ったおばあちゃんが話しかけてきたんです。勉強?えらいねえ、中学生かい?と、私は今高3なのに、中学生に見えるみたいです。ちょっとショックでした。ニノは実際の年齢より、上、または下に見られることはありますか?私のような経験があったら是非語っちゃってください。」
と。
誰しもがあるだろうね。
でも、絶対コンプレックスがある方に見られるんですよね、上なら。
上にコンプレックスを抱いてる人だったら、
上に見られること多いです、みたいなこと言われちゃったりして。
オレは、特になかったなあ。
15ぐらいからもう18歳の役やってたからね。
うん。
そう考えると、もう9年近く18の役やってますよ。
逆に言うと9年で18の役しかやってないからね。
おっそろしいですよ、ほんとに。
なーんででしょう。
今、全くその話してましたね、僕ね。
でも、今のさ中学生っていうのはさ、大人っぽいよね。
だってもう、山田太郎ものがたり、ですよね。
わたし今ドラマやってるんですけど、あれの五子とか、
もう出来上がっちゃってるもんね。
うん。
なんか、見てて。
いやもう、かわいいんだよ、かわいいんだけど、
なんかもうすでに、もう出来上がってる感じがしましたね、
わたし、見たとき、こないだ。
なんか、ああ、もう大人なんだなあ、
もうこの歳においてって思いましたよ。
ちょっと変わってきてるんだろうね、なにかがね。
これっ!
で、これ取るから!
うえっ。まさかの展開。
きた!
キーワードは、アクロバット。
こちらペンネーム;葛飾のかっちゃんからいただきましたよ。
「この間、ビデオの整理をしていたら、二宮さんがジュニア時代のバク転ビデオが出てきました。二宮さんはもちろん、相葉さんもビデオの中でバク転やバク宙をやっていて、すごかったし、格好よかったです。その中でも、アラ宙こと、アラビア宙返りを成功させたときの二宮さんは、すごく喜んでいました。今でもこのようなアクロバットは出来ますか?あまり見たことがないので機会があったら是非見たいです。」
もう出来ない!
うん。
これはね、声を大にして言いますか?
もっと大きい声で言いますか?
もう出来ない!
もっかい言っちゃおうかな?
もう出来ない!
いやあ、今、いっちゃったな、いっぱい。
あのねえ、あの時のキレはもうないですね。
今コンサートで1回やってるんですよ、バク転を。
もうね、失敗、しそうですよ、ほんとに、もうギリですね。
あのね、体が疲れてるとか、
ドラマと一緒に併用してるからだとか、ってことじゃないです。
あの、なんかもう、雰囲気的にもう、(笑)もうやめとけよ!
・・・そんな感じですよ、ほんとに。
ただ、あれの、最大の利点っていうのは、横から見てることなんですよ。
こうやって、ピョンピョンって横に飛んでるでしょう?
真正面からみると、こーんなにブサイクなことはないですよ。
真正面から見たら、ものすごいブサイクなんですよ。
だた、みんなは、オレは横に飛んでるから、
横のこう、オレが回転してるさまを見ているわけ。
だから、そんなに、違和感はないと思うんすよ。
ただ、もう、真正面から見たときの、その絶望感ったら、たぶんないよ。
ひどいもん。
オレ、飛んでてわかるもん。
これ、ひどいなっていう、ほんとに。
あれ宙返りにしようかな。
もうバク転が出来ないんだよ。
わかんないんだ、あれ。
続いて、ペンネーム;しょうちゃんからいただきましたよ。
お題は、霊感。
「私のクラスの男子がとても霊感が強く、念仏を唱えているのが聞こえたり、たくさんの霊が見えるそうです。ニノちゃんは怖かった体験はしたことありますか?」
あっ、そりゃ、ありますよ。
恐怖体験っていうか、怖かった体験ってのはいろいろありますね。
あのう、霊感とかじゃなくて、普通に生きてて怖かったのはありますよ。
そんな、ものすごっいっぱいありますよー。
寝過ごして、コンサートが始まっている時とか。
こーれは怖い。
これはね、僕ね、V6だったかな?Kinkiだったかな?
とにかく、V6、2回、Kinki3回、計5回公演の時があったんですよ。
で、僕、ジュニアだったから、全部出てたのね。
そのね、4回目の時に、とにかく自分で衣装を用意しなくちゃいけないんですよ。
そん時は、当時360度っつって、
180度のコンサートじゃなかったんすよ、会場が。
会場が360度から見渡せる、みんながセンターに集中して観るコンサートがあって、
そん時に、まあ、ただ単に広いんすよ、そうやって取った方が。
で、そん時に、一番奥とかに、自分が何曲目に、こっから出る、こっからハケるから、
ここで着替えて違う場所に走って、違う場所から出てくる、
みたいな、コンサートを自分の頭の中で1回やって、
衣装を置きに行かないといけないんですよ、1回、1回。
で、それをやってる4回目の時に、
それが全部終わって、
で、オレ、そん時普通に寝癖とかで出てたから、コンサート、ジュニアの時ね。
でも4回目だし、もう汗だくですよ。
だから、衣装全部置きに行って、ちょっと寝ようと、さすがに。
つって、自分の一番最初の出位置で寝てたんですよ。
そして、パッと起きたら、もうね3曲目ぐらいまで寝てました。
これ恐怖!
半端じゃない。
だって、そん時オレ、あっそう、V6さんですよ。
そん時ちょうど、ピエロが出てくるんですよ、前説やってる時に、ね。
前説やってる人のところにピエロが出てきて、
この前説の人にイラズラするんですよ。
で、このピエロが呼ぶと、また、ピエロが出てくるんですよ、最終的に。
この、ね、なんだ、前説を邪魔してたのが坂本くんなの。
ピエロで出てきてんのが、だから、前説の時から出てきてるわけですよ。
で、5人、他の5人が出てきて、で、それを引っ張るとV6になる、みたいな、
オレは長野くんの右半身を引っ張る役だった、大役だったんですよ、これ。
だから、どうやってやったんだろうって思って、だから。
あれびっくりしたね。
でも、もう、始まってたから、ま、そこはでもやっぱりジャニーズ事務所ですよね、
誰か引っ張ったの。
たぶん気づいて、異変に。
あいつは出てこない、みたいな。
ホントに気づかなかったんだなあ、あん時な。
あれは、恐怖だったなあ、マジで。
あんまね、だから、コンサートとかね、いっぱいやっちゃダメ(笑)なんだよね。
危なかったな、あれはね。
そういうのありましたけどね。
まあまあまあ、このようにね、皆さんからね、こういうね話してもらいたいキーワード募集していますので、
是非ともね、なぜそのキーワードにしたのかというエピソードも添えていただけるとありがたいなあ、
という風に思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
スピッツで群青。
♪群青/スピッツ
僕ね、夏のスピッツってのが好きなんですよ。
わかります?
春とか、秋も、あるじゃないですか?
っていうイメージがあるじゃないですか?
結構ヒットしたのって、そんな感じしません?
でもねえ、もう夏のスピッツってのが好きなんだなあ。
うん。
もう1回、言っちゃおうか!
夏のスピッツも好きなんだな。
うん。
ということで、お送りした曲は、スピッツさんの群青でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちら!
▼裏嵐
のコーナー!
この人!
ペンネームは、ニノちゃん王子様さんからいただきました。
「山田太郎ものがたり、毎週楽しく見させていただいおります。2話では、ニノちゃんが女装してメイド役やってるのを見て、本当の女の子よりかわいかったです。3話では、スーパーの特売日の品物をゲットするために、体を鍛えたりして頑張っていましたね。どのシーンも撮るのが大変だとは思いますが、特に、ここは楽しかったというシーンや裏話があったら教えて下さい。」
でも、あれ、基本的に楽しいですよ。
僕は、まあ、翔ちゃんと一緒ですから、
まあ、2人で楽しくやってますね。
最近はちょっとね、周りの人たちがね、ちょっと絡みづらいということになりまして、
これまあ、大変なことになってきましてね。
もう、ちょっとみんな真剣に生きてるんですよ。
いやいや、僕らも真剣に生きてますよ。
けど、なんか、子供たちと話したりするとね、
それどういう意味?とか言われたりするわけ。
あれは酷だな。
意味なんかないんだもん、
意味なんかないのに、しゃべってたりするからさ。
どういう意味ですか?と聞かれたりすると、
意味なんかないんだよ、と言えないしさ。
そうでしょう?
だから、どういう意味なんだろうね?ってことで、
まあ、結局意味ないって言っちゃってるんだけどさ。
あれはね、でもね、子供たちってほんと素直ですよ。
恐ろしいほどに素直ですよね。
うん。
続いて、ペンネーム;たあちゃんからいただきました。
「先日、某テレビ番組(※カウントダウンTV)で恋人にしたいアーティストという視聴者アンケートの結果発表をしていました。ニノは、なんと、10位にランクイン!おめでとうございます。そこで、ニノは嵐のメンバーで彼氏にしたい人は誰ですか?また、彼氏にしたくない人は?ちなみに、翔くんは11位、潤くんは9位でした。」
(笑)なんだかなあ、どうなんだ、これ。
ままま、ランクインってことはね、ありがたいことですよ。
オレはね、彼氏にしたい人はいませんねえ。
彼氏にしたくない人は、みんなですね。
うん。
まあ、裏側見ちゃってるからねえ。
うん。
そこはやっぱりなんとも言えないかなあ。
うん。
みんなは、ほら、表側しか見てないでしょう?
裏側すごいよ。
すごいよー、裏側。
怖いよー、裏側。
といった面も含めますと、・・・まあ、しいていうなら、ニノちゃんかなあ。
彼は裏表は全然ない。
すごいいい人だったなあ。
だっから、他の人はちょっとね、
うーん、大変忙しいのかな、みんな、そういうことだと思いますよ、たぶん。
ちょとね、そりゃ、彼氏にしたいんだったら、ニノちゃんかな。
続いてこの人。
ペンネーム;やまたろのファイル当たったよさんからいただきました。
「夏コンに、やまたろの・・・。(ニノ:やまたろって言うんだね?やま・・・山田太郎で良かった?だよね?ね?)夏コンに、やまたろの撮影にと、忙しいニノ、お疲れ様です。私は今年の夏コンは予定が合わず、行けないんです。今、終わった段階でいいので、夏コンの様子を教えて下さい。なんでもいいのでお願いしまーす。」
って書いてある。
夏コンの様子ですって。
今回はね、やっぱりね、ごめんね、今ちょっと急に腕がかゆくなっちゃった。
なんでしょう?
やっぱり、ドームをやって、新規のお客さんが入ってきて、
まあまあまあ、そのお客さんがどうこうって話じゃないんだけど。
で、大阪やって、北海道やって、ってやってくと、
そのね、行った初日って、初日がすごい勢いで盛り上がるわけですよ。
いや、やっぱね、すごい、新しいお客さんが増えたのかな?なんて思ってたら、
まあただ単純に1年ぶりにやったっていうだけの話だったってことに、
こないだ気づいて、みんなで。
だからね、関係ないのかもしれないね。
昔の、昔っから応援してくれてる人は、ずっと応援してくれてますから。
昔から観てる人は、ちょっとなんか成長が見られるかもしれません。
今回の夏のコンサートに関して言うと。
あ、あいつら成長したな、みたいな。
ちょっとプロデューサー的な立ち位置で観れるコンサートですね、今回は。
なんか、やったら、なんとなく、そのアリーナクラスの会場の使い方がわかってきた、みたいな。
いいこと言ったな、気になるな、今。
気になるね。
うん。
もうね、余すことなく使ってますよ。
1万円の物を1万2千円ぐらい使ってる勢いですね。
ほんとに。
だいたい6千円ぐらいしか使いきれないでしょう、みんな。
そうでしょう?
だいたい余っちゃうんだよね、こんな機能もあったのか、みたいな。
うん。
でもそれすらも使っちゃってる、みたいな。
スゲー使ってやってるのが、今回の夏のコンサートなのかな?
まあまあまあ、これから観に来る方は、是非とも楽しみにね、観ていただきたいな、なんて。
ま、初めての方も、そうじゃない方も、初めてじゃない方もね、
色々な楽しみ方があると思うので、
ね?
楽しみにしていただきたいな、という風に思います。
ということで、ここで1曲皆さんに聴いていただきましょう。
嵐でRockYou
♪RockYou/嵐
はい、お送りした曲は、嵐さんのRockYouでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORMでございますが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日はこの人、キーワード;アクロバット!
この人に八千代くんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞はこの人。
暑い時に激辛カレーさんに、流山くんあげたいと思います。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画;俺ってこんな奴クイズもやっております。
7月のクイズも皆さん、挑戦していただきたい。
そして、それぞれのコーナーへのメールもお待ちしております。
それでは、BAY STORM、そろそろお別れの・・・、
あっ!
お別れの時間なんですが、恒例のオリジナルTシャツ、キーワード発表、だと。
で、わたしは今キーワードを忘れてた、と。
じゃあ、なににするかってことですよね。
BAY STORMのオリジナルTシャツが欲しいという方、メモの準備はいいですか?
今週のキーワード、行きますよ。
ドゥルドゥルルル・・・、
・・・ということでね(後ろで笑うスタッフ)。
え?
伝わんなかったかな?
感情が高ぶりすぎたかなあ。
じゃあね、10時12分41秒!
キタ、コレ。
これにしましょう。
今日のキーワードは、10時12分40?2秒。
もうどっちでもいいや。
書いて送って来いよ(笑)!
当たるから!
あっ!
じゃあ、もう、どうしよう。
それでいいな。
うん。
10時12分40何秒ですよ、
みんなの書きたい数字を書いていただきたい。
うん。
それをキーワードにしましょう。
で、当りますからね、是非とも皆さんね、挑戦していただきたい。
こーんなにゆるいキーワードないですよ!
今までに。
またとない、これチャンス!ビックチャンス来てますよ!今。
だから、書いて来て、送ってきてくださいよ。
みなさんね、当てていただきたい、という風に思いますよ。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!
”終わらない”
はい、こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;たみちゃん大好きさんからいただきました。
御紹介しましょう。
「これは、先日友達とカラオケに入ってる嵐の歌を歌い尽そうという計画を立て、フリータイムで入ったのですが、全部は歌いきれませんでした。これは、その時思わずつぶやいたひとことです。ちなみに8時間、2人で歌い続けていました。」
8時間というとですよ、・・・公務員ですね。
公務員は働く時間、だいたい8時間とされている。
Tsuyoshi Nagabuchi(長渕剛)がやったのは、
桜島でやったのは、あれも8時間ぐらいやりましたよね。
もっとやった?かな?
ね?
きついよね?8時間も歌うと。
8時間、じゃあ、コンサート作りましょうっつったら、休憩入れんのかな?
ぶっ通しなのかな?
8時間歌って、だって、歌いきれないんだよ。
ってことは、嵐は、簡単に言えば、
8時間のライブはもう出来るってことでしょう?
いやあ、でも、いくら好きでも聞けるかな?
もう、でも、6時間ぐらいでちょっとグダグダになったりして、
な、なんか、リーダーのコーナーみたいのが出来ちゃったり、
40分ぐらい1人だったりする時もあるわけでしょう?
難しいよねえ。
でも、やってみてえな。
それぐらいのコンサート。
ね?
どこがいい?
やっぱり、、ON AIR EASTとかでやりたいね。
うん。
200・・・うん、200人ぐらいと8時間向き合ってみたいかな?
きっついだろうなあ、200人。
なんの変わり映えも、もう一直線しか見えないところでやってみたいね。
うん。
あっ、それはいいかもな。
コンサートやって、やってみたいな、ちょっとな、そういうの。
2時間半ぐらいじゃない?わたしたちが、今。
だから、そう考えると、3倍ぐらいは余裕で出来るわけだからね。
ね。
やってみたらいいんだ、これ、楽しそうだよね。
でも、8時間もあるんだね。
で、終わんないんだからすごいよね?
まあ、このように、僕がオープニングで叫ぶひとことをまだまだ皆さんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それでは、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けするBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーです。
嵐で、Happiness。
♪Happiness/嵐
ということで、お送りしているのは、
嵐のニューシングルになるわけですな、
9月5日に発売される、Happinessでございますけれども、
まあ、これはね、ドラマの主題歌で、山田太郎ものがたりですけども。
まあね、あれも、高校生ですからね、よくよく考えたら。
すごいよね。
まあ40ぐらいまでそうなんだろうなあ。
うん。
そりゃそうですよ。
そりゃそうだよ。
原理で考えてよ。
サザエさんのカツオだって、ずーっと小学校なんだから。
そうでしょう?
タラちゃんも、イクラちゃんも、ずーっとあのままですよ。
ってことは、その原理で行くと、オレも、ずーっと高校生で、いい、
いいことはいいことなんですから。
まあね、楽しんでいただきたいですよね。
まだまだやっておりますから、是非とも見て頂きたいと思います。
お送りした曲は、嵐の新曲でございます、Happinessでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼シャッフル・ファイト・キーワード
もう大人になったから、うん、すぐ、引いちゃうよ。
悪いけど。
ペンネーム;暑い時に激辛カレーさんからいただきました。
キーワードは、見た目。
「私は、この前、病院に行き、待合室で、テストが近いので教科書を読んでいました。すると、隣に座ったおばあちゃんが話しかけてきたんです。勉強?えらいねえ、中学生かい?と、私は今高3なのに、中学生に見えるみたいです。ちょっとショックでした。ニノは実際の年齢より、上、または下に見られることはありますか?私のような経験があったら是非語っちゃってください。」
と。
誰しもがあるだろうね。
でも、絶対コンプレックスがある方に見られるんですよね、上なら。
上にコンプレックスを抱いてる人だったら、
上に見られること多いです、みたいなこと言われちゃったりして。
オレは、特になかったなあ。
15ぐらいからもう18歳の役やってたからね。
うん。
そう考えると、もう9年近く18の役やってますよ。
逆に言うと9年で18の役しかやってないからね。
おっそろしいですよ、ほんとに。
なーんででしょう。
今、全くその話してましたね、僕ね。
でも、今のさ中学生っていうのはさ、大人っぽいよね。
だってもう、山田太郎ものがたり、ですよね。
わたし今ドラマやってるんですけど、あれの五子とか、
もう出来上がっちゃってるもんね。
うん。
なんか、見てて。
いやもう、かわいいんだよ、かわいいんだけど、
なんかもうすでに、もう出来上がってる感じがしましたね、
わたし、見たとき、こないだ。
なんか、ああ、もう大人なんだなあ、
もうこの歳においてって思いましたよ。
ちょっと変わってきてるんだろうね、なにかがね。
これっ!
で、これ取るから!
うえっ。まさかの展開。
きた!
キーワードは、アクロバット。
こちらペンネーム;葛飾のかっちゃんからいただきましたよ。
「この間、ビデオの整理をしていたら、二宮さんがジュニア時代のバク転ビデオが出てきました。二宮さんはもちろん、相葉さんもビデオの中でバク転やバク宙をやっていて、すごかったし、格好よかったです。その中でも、アラ宙こと、アラビア宙返りを成功させたときの二宮さんは、すごく喜んでいました。今でもこのようなアクロバットは出来ますか?あまり見たことがないので機会があったら是非見たいです。」
もう出来ない!
うん。
これはね、声を大にして言いますか?
もっと大きい声で言いますか?
もう出来ない!
もっかい言っちゃおうかな?
もう出来ない!
いやあ、今、いっちゃったな、いっぱい。
あのねえ、あの時のキレはもうないですね。
今コンサートで1回やってるんですよ、バク転を。
もうね、失敗、しそうですよ、ほんとに、もうギリですね。
あのね、体が疲れてるとか、
ドラマと一緒に併用してるからだとか、ってことじゃないです。
あの、なんかもう、雰囲気的にもう、(笑)もうやめとけよ!
・・・そんな感じですよ、ほんとに。
ただ、あれの、最大の利点っていうのは、横から見てることなんですよ。
こうやって、ピョンピョンって横に飛んでるでしょう?
真正面からみると、こーんなにブサイクなことはないですよ。
真正面から見たら、ものすごいブサイクなんですよ。
だた、みんなは、オレは横に飛んでるから、
横のこう、オレが回転してるさまを見ているわけ。
だから、そんなに、違和感はないと思うんすよ。
ただ、もう、真正面から見たときの、その絶望感ったら、たぶんないよ。
ひどいもん。
オレ、飛んでてわかるもん。
これ、ひどいなっていう、ほんとに。
あれ宙返りにしようかな。
もうバク転が出来ないんだよ。
わかんないんだ、あれ。
続いて、ペンネーム;しょうちゃんからいただきましたよ。
お題は、霊感。
「私のクラスの男子がとても霊感が強く、念仏を唱えているのが聞こえたり、たくさんの霊が見えるそうです。ニノちゃんは怖かった体験はしたことありますか?」
あっ、そりゃ、ありますよ。
恐怖体験っていうか、怖かった体験ってのはいろいろありますね。
あのう、霊感とかじゃなくて、普通に生きてて怖かったのはありますよ。
そんな、ものすごっいっぱいありますよー。
寝過ごして、コンサートが始まっている時とか。
こーれは怖い。
これはね、僕ね、V6だったかな?Kinkiだったかな?
とにかく、V6、2回、Kinki3回、計5回公演の時があったんですよ。
で、僕、ジュニアだったから、全部出てたのね。
そのね、4回目の時に、とにかく自分で衣装を用意しなくちゃいけないんですよ。
そん時は、当時360度っつって、
180度のコンサートじゃなかったんすよ、会場が。
会場が360度から見渡せる、みんながセンターに集中して観るコンサートがあって、
そん時に、まあ、ただ単に広いんすよ、そうやって取った方が。
で、そん時に、一番奥とかに、自分が何曲目に、こっから出る、こっからハケるから、
ここで着替えて違う場所に走って、違う場所から出てくる、
みたいな、コンサートを自分の頭の中で1回やって、
衣装を置きに行かないといけないんですよ、1回、1回。
で、それをやってる4回目の時に、
それが全部終わって、
で、オレ、そん時普通に寝癖とかで出てたから、コンサート、ジュニアの時ね。
でも4回目だし、もう汗だくですよ。
だから、衣装全部置きに行って、ちょっと寝ようと、さすがに。
つって、自分の一番最初の出位置で寝てたんですよ。
そして、パッと起きたら、もうね3曲目ぐらいまで寝てました。
これ恐怖!
半端じゃない。
だって、そん時オレ、あっそう、V6さんですよ。
そん時ちょうど、ピエロが出てくるんですよ、前説やってる時に、ね。
前説やってる人のところにピエロが出てきて、
この前説の人にイラズラするんですよ。
で、このピエロが呼ぶと、また、ピエロが出てくるんですよ、最終的に。
この、ね、なんだ、前説を邪魔してたのが坂本くんなの。
ピエロで出てきてんのが、だから、前説の時から出てきてるわけですよ。
で、5人、他の5人が出てきて、で、それを引っ張るとV6になる、みたいな、
オレは長野くんの右半身を引っ張る役だった、大役だったんですよ、これ。
だから、どうやってやったんだろうって思って、だから。
あれびっくりしたね。
でも、もう、始まってたから、ま、そこはでもやっぱりジャニーズ事務所ですよね、
誰か引っ張ったの。
たぶん気づいて、異変に。
あいつは出てこない、みたいな。
ホントに気づかなかったんだなあ、あん時な。
あれは、恐怖だったなあ、マジで。
あんまね、だから、コンサートとかね、いっぱいやっちゃダメ(笑)なんだよね。
危なかったな、あれはね。
そういうのありましたけどね。
まあまあまあ、このようにね、皆さんからね、こういうね話してもらいたいキーワード募集していますので、
是非ともね、なぜそのキーワードにしたのかというエピソードも添えていただけるとありがたいなあ、
という風に思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
スピッツで群青。
♪群青/スピッツ
僕ね、夏のスピッツってのが好きなんですよ。
わかります?
春とか、秋も、あるじゃないですか?
っていうイメージがあるじゃないですか?
結構ヒットしたのって、そんな感じしません?
でもねえ、もう夏のスピッツってのが好きなんだなあ。
うん。
もう1回、言っちゃおうか!
夏のスピッツも好きなんだな。
うん。
ということで、お送りした曲は、スピッツさんの群青でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちら!
▼裏嵐
のコーナー!
この人!
ペンネームは、ニノちゃん王子様さんからいただきました。
「山田太郎ものがたり、毎週楽しく見させていただいおります。2話では、ニノちゃんが女装してメイド役やってるのを見て、本当の女の子よりかわいかったです。3話では、スーパーの特売日の品物をゲットするために、体を鍛えたりして頑張っていましたね。どのシーンも撮るのが大変だとは思いますが、特に、ここは楽しかったというシーンや裏話があったら教えて下さい。」
でも、あれ、基本的に楽しいですよ。
僕は、まあ、翔ちゃんと一緒ですから、
まあ、2人で楽しくやってますね。
最近はちょっとね、周りの人たちがね、ちょっと絡みづらいということになりまして、
これまあ、大変なことになってきましてね。
もう、ちょっとみんな真剣に生きてるんですよ。
いやいや、僕らも真剣に生きてますよ。
けど、なんか、子供たちと話したりするとね、
それどういう意味?とか言われたりするわけ。
あれは酷だな。
意味なんかないんだもん、
意味なんかないのに、しゃべってたりするからさ。
どういう意味ですか?と聞かれたりすると、
意味なんかないんだよ、と言えないしさ。
そうでしょう?
だから、どういう意味なんだろうね?ってことで、
まあ、結局意味ないって言っちゃってるんだけどさ。
あれはね、でもね、子供たちってほんと素直ですよ。
恐ろしいほどに素直ですよね。
うん。
続いて、ペンネーム;たあちゃんからいただきました。
「先日、某テレビ番組(※カウントダウンTV)で恋人にしたいアーティストという視聴者アンケートの結果発表をしていました。ニノは、なんと、10位にランクイン!おめでとうございます。そこで、ニノは嵐のメンバーで彼氏にしたい人は誰ですか?また、彼氏にしたくない人は?ちなみに、翔くんは11位、潤くんは9位でした。」
(笑)なんだかなあ、どうなんだ、これ。
ままま、ランクインってことはね、ありがたいことですよ。
オレはね、彼氏にしたい人はいませんねえ。
彼氏にしたくない人は、みんなですね。
うん。
まあ、裏側見ちゃってるからねえ。
うん。
そこはやっぱりなんとも言えないかなあ。
うん。
みんなは、ほら、表側しか見てないでしょう?
裏側すごいよ。
すごいよー、裏側。
怖いよー、裏側。
といった面も含めますと、・・・まあ、しいていうなら、ニノちゃんかなあ。
彼は裏表は全然ない。
すごいいい人だったなあ。
だっから、他の人はちょっとね、
うーん、大変忙しいのかな、みんな、そういうことだと思いますよ、たぶん。
ちょとね、そりゃ、彼氏にしたいんだったら、ニノちゃんかな。
続いてこの人。
ペンネーム;やまたろのファイル当たったよさんからいただきました。
「夏コンに、やまたろの・・・。(ニノ:やまたろって言うんだね?やま・・・山田太郎で良かった?だよね?ね?)夏コンに、やまたろの撮影にと、忙しいニノ、お疲れ様です。私は今年の夏コンは予定が合わず、行けないんです。今、終わった段階でいいので、夏コンの様子を教えて下さい。なんでもいいのでお願いしまーす。」
って書いてある。
夏コンの様子ですって。
今回はね、やっぱりね、ごめんね、今ちょっと急に腕がかゆくなっちゃった。
なんでしょう?
やっぱり、ドームをやって、新規のお客さんが入ってきて、
まあまあまあ、そのお客さんがどうこうって話じゃないんだけど。
で、大阪やって、北海道やって、ってやってくと、
そのね、行った初日って、初日がすごい勢いで盛り上がるわけですよ。
いや、やっぱね、すごい、新しいお客さんが増えたのかな?なんて思ってたら、
まあただ単純に1年ぶりにやったっていうだけの話だったってことに、
こないだ気づいて、みんなで。
だからね、関係ないのかもしれないね。
昔の、昔っから応援してくれてる人は、ずっと応援してくれてますから。
昔から観てる人は、ちょっとなんか成長が見られるかもしれません。
今回の夏のコンサートに関して言うと。
あ、あいつら成長したな、みたいな。
ちょっとプロデューサー的な立ち位置で観れるコンサートですね、今回は。
なんか、やったら、なんとなく、そのアリーナクラスの会場の使い方がわかってきた、みたいな。
いいこと言ったな、気になるな、今。
気になるね。
うん。
もうね、余すことなく使ってますよ。
1万円の物を1万2千円ぐらい使ってる勢いですね。
ほんとに。
だいたい6千円ぐらいしか使いきれないでしょう、みんな。
そうでしょう?
だいたい余っちゃうんだよね、こんな機能もあったのか、みたいな。
うん。
でもそれすらも使っちゃってる、みたいな。
スゲー使ってやってるのが、今回の夏のコンサートなのかな?
まあまあまあ、これから観に来る方は、是非とも楽しみにね、観ていただきたいな、なんて。
ま、初めての方も、そうじゃない方も、初めてじゃない方もね、
色々な楽しみ方があると思うので、
ね?
楽しみにしていただきたいな、という風に思います。
ということで、ここで1曲皆さんに聴いていただきましょう。
嵐でRockYou
♪RockYou/嵐
はい、お送りした曲は、嵐さんのRockYouでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORMでございますが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日はこの人、キーワード;アクロバット!
この人に八千代くんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞はこの人。
暑い時に激辛カレーさんに、流山くんあげたいと思います。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画;俺ってこんな奴クイズもやっております。
7月のクイズも皆さん、挑戦していただきたい。
そして、それぞれのコーナーへのメールもお待ちしております。
それでは、BAY STORM、そろそろお別れの・・・、
あっ!
お別れの時間なんですが、恒例のオリジナルTシャツ、キーワード発表、だと。
で、わたしは今キーワードを忘れてた、と。
じゃあ、なににするかってことですよね。
BAY STORMのオリジナルTシャツが欲しいという方、メモの準備はいいですか?
今週のキーワード、行きますよ。
ドゥルドゥルルル・・・、
・・・ということでね(後ろで笑うスタッフ)。
え?
伝わんなかったかな?
感情が高ぶりすぎたかなあ。
じゃあね、10時12分41秒!
キタ、コレ。
これにしましょう。
今日のキーワードは、10時12分40?2秒。
もうどっちでもいいや。
書いて送って来いよ(笑)!
当たるから!
あっ!
じゃあ、もう、どうしよう。
それでいいな。
うん。
10時12分40何秒ですよ、
みんなの書きたい数字を書いていただきたい。
うん。
それをキーワードにしましょう。
で、当りますからね、是非とも皆さんね、挑戦していただきたい。
こーんなにゆるいキーワードないですよ!
今までに。
またとない、これチャンス!ビックチャンス来てますよ!今。
だから、書いて来て、送ってきてくださいよ。
みなさんね、当てていただきたい、という風に思いますよ。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!