▼オープニングのひとこと
”もうカサカサだよ”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;指相撲勝てないよさんからいただきました。
紹介しましょう。
「もうすっかり寒くなって来ましたね。(ニノ:と。)私は乾燥肌で、冬になると体中カサカサになります。(ニノ:と。)唇が特に乾燥するんですが、私はホントによくリップクリームをなくすんです。(ニノ:と。)冬になって、リップクリームほど大切なものはありません。学校でなくした時は、本当に焦ります。ニノちゃんは、これほど大切なものはないっていうものありますか?」
家族かな。
うーん、かけがえのないものだからね、家族は。
ね?
こないだ、親戚んちにお線香あげに行ったんですよ。
ちょうどおばさんが亡くなって、全然行けなくなっちゃって、
たまたま休みだったから、3人で、お線香あげに行ったんですよ。
そしたら、昔話になるわけですよね、決まって。
そしたら、お前の親父は、ホントによく、金を借りに来てたって言う、昔話で盛り上がって。
1回家族全員で行った時に、初めて、初めて行った時だったかなあ?
親父が連れてってくれて、そこの親戚んちに(笑)。
そしたら、そこで、初めて、あの、親父が、
そのおじさんから金を借りてるって発覚して、
帰りの車ん中で誰1人しゃべんなかったって時があったんだって。
オレ、全然覚えてないんだけど、
毎っ回その話になるわけですよ。
で、あいつは、そう、卑怯なんだと。
10万貸してくれ、とか、20万貸してくれ、とかだったら、
なんていうの、これっきりだぞ、みたいな、
おまえを信じて貸すんだぞ、みたいな、ことができるじゃない。
10万円とか、20万円とかだったら。
大人ですから。
でも、うちのオヤジは、絶対1万円を借りに行くんだって、
1万円以上は借りないんだって(笑)。
セコいなあ。
うーん。
それを・・・。
なんでその話になったんだ?
大切なものって、あっ、家族の話してたのか。
うーん。
そんな家族が大切ですね。
うーん。
それ、その話を、こないだずっとしてましたね。
うわあ、超懐かしいなあ、何年前の話なんだろうなあ、それ。
でも、久々行ったら、そのおじさん、
オレ、なんの仕事してるかわかんないけど、
勲章もらってました。
なんか、賞状と、その隣に勲章みたいのを、
ワンセットで額ん中に入れてるやつがあって、
それがね、ピアノの譜面台に置いてあったの。
オレ、なんだろうなあって思って、
なんかあるんだろうね、ちゃんと聞いときゃ良かったなあ、
なにやってたか、ね?
このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを、みなさんから募集していますので、
詳しいエピソード付きで送ってきていただきたいと思います。
そして、今夜は、俺ってこんな奴クイズの正解発表もしますので、
メールを送って来てくれたみなさんには、楽しみにしていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーにまいりましょう。
レミオロメンで、Wonderful&Beautiful。
♪Wonderful&Beautiful/レミオロメン
(曲の後半にかぶせて)
もう冬だね、この曲を聞くと。
そういえば、去年ですか?一昨年ですか?
(レミオロメンの曲)粉雪が・・・。
一昨年し?
一昨年。
2005年の11月16日。
バカ売れしましたもんね。すごかったよね。
あー、懐かしいなあ。
でも、もう、こういう曲を聞くと、冬になったなあ、
って思いますな。
お送りした曲は、レミオロメンさんのWonderful&Beautifulでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼お願い!DJ.Ninomiya!
まず、この人。
ペンネーム;蒲焼おじさんからいただきました。
「私は今21歳なんですが、こないだ目が二重になったんです。友達はずーっと一重の私を見てきたので、二重になった私を見て、なーんだ、それ!と、からかいます。私も目に違和感があって気持ち悪いです。今では、目がパッチリして可愛い二重に憧れてましたが。(ニノ:今までは、ね。)実際なってみると一重のままでも良かったかもと、思います。今後、二重になった目をどうして、二重になった目と、どうやって向き合ったらいいでしょうか?いいアドバイスお願いします。」
そっかあ。
ただ、残念ながら、オレも同じ境遇じゃないからなあ。
いいアドバイスが贈れるかどうか。
一重?
ああ。一重か。
一重はやっぱ二重に憧れる?
なんで憧れる?
メイク?
そうかあ。
でも、どうしたらいいと思いますか?
このまま、向き合って、このまま二重として付きあってった方がいいですかねえ?
・・・いい!
やっぱ、憧れなんだ。
でもさあ、ないものねだりだよ。
結局、この人も、二重になったら、
一重のままでも良かったかもって思うわけじゃないですか。
まあな、どっちがいいっすか?
三重とかは?じゃあ、逆に。
もう一段階足してみたら?
だって、二重の人が、二重の人が、アイプチしたら三重にはならないの?
なるよね?絶対ね?
三重にしたらいい。そしたら。
えー、でも、二重になることなんてあるんだ。
へえ。
でも、三重にしちゃえよ。
その方がちょっと、その方が絶対面白いと思うよ。
でも、面白さじゃないんだよ、憧れだから、これ、二重はね。
続いてこの人。
ペンネーム;あっきーさんからいただきました。
「現在、フィットネスクラブでアルバイトをしているんですが、仕事が覚えられなく、体は柔らかいのですが、ヨガなどはできなく、運動もできるわけではありません。将来がとても不安です。そんな僕ですが、適した仕事に就けるんでしょうか?真剣に悩んでます。」
と。
まさかの展開ですね。
あ!男子ですよ、これ、男子!
そっかあ、フィットネスクラブでアルバイトしてるわけか。
ただ、まあ、仕事が覚えられないってこはなあ、
ダメージとしておっきいな。
でもただ、まあ、前(ぜん)、
・・・昔ねえ、この番組にも出てたけど、
St-byっていう男もですね、
あれもなあ、仕事が覚えられなかった一種の人間ですね。
あのう、ホントに、会社の机も綺麗でしてね、
資料とか一切なく、
まあ、私、でも、見てもわからないからっていうことで、
資料が配布されない伝説の男でしたから。
つう、まあ、J-Stormに入るのが一番いいのかなあ。
うーん。
あの会社はね、まあ、まあ、9割9分大丈夫ですね。
どんな人間が来ても。
うん。
St-byがいるんだもんさっ。
St-byが一番長かったからですからね、
やっぱり、嵐にいた年で言うと。
ただ、やりたいことに、やはり、
その未来があるとは限ってないじゃないですか。
わかります?
スッゲーいいこと言ったなあ。
自分がなんとなくやってきた先に、
やりたいものが見っかったりするじゃないですか。
それを待つってのも、まあ、今、まあ、年齢言っちゃうけど、
22歳ですから、全然アリですよね。
だと思うな、オレは。
22でしょう?
うーん。
フィットネスクラブから、体が柔らかかったら、
ヨガ・・・ヨガとかやってみて、
ヨガなどは出来ないんだったら、ヨガやってみて。
ね?
ストツー(ストリートファイター2)みたいにさ。
ヨガフェイムみたいなこと出来るでしょう、そしたらね。
ヨガファイヤーみたいなの出来るから、稀に。
ね?
稀に出来るわけだから、ヨガの達人みたいになるとさ。
うん。
そういう方向に進んでっても、まあいいのかなあ、
って僕は思いますよ。
うん。
ペンネーム;スモモのスピーチさんからいただきました。
えーとー。
「私の学年では今、嘘告(うそこく)が流行っています。嘘告とは、メールで嘘の告白をして相手の反応を楽しむものです。
私は、もう5回ぐらい嘘告の餌食になりました。これじゃあ、本気で告白してるのか、嘘告なのかわからないので、なんとか止めたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。教えて下さい。」
すっごいな、今な、これなー。
すごくない?
ね?
だから、だから、こう、ホント大人こういうのダメじゃないですか?
許せないでしょう?
だから大人の方がピュアなんだよね。
もう、ないんですよ、残りが。
のりしろがもうないの。
こんなことされたら、もう、ものすごく!腹立つでしょう?
ってことは、もう、のりしろがないんですよ、僕らには。
まあ、この子は13歳ですから。
ね?
私の学年でってのが枕詞に来るってことは、
まだ全然のりしろがあるわけじゃないですか。
だから、もう、わからないから、本気なのか、嘘なのか、
わかんないからー、やめっかた教えてくださーい。
ってことなんでしょう?
ってことはですよ、これで、これは、こんな感じだけども、
こういうの、だから許せないでしょう?
だから、大人の方がね、やっぱピュアなんですよね。
ただ、じゃあ、それを、見抜ける目を持ってるのか大人は?
ってことなんですよ。
ね?
ないんだよなあ。
なんだろうね。こういうのってね。
なんで流行るんだろうな。
ショックだね。
そう、大人の方がピュアですよ。
でも、昔、でも、こういうのやりませんでした?
オレ、やったなぁ~。
友達んちにかけて、なんか、100万円当りましたよ、
みたいなこと、よく言ってましたねー。
駄菓子屋の・・・。
オレね、ホント、あのね、お金を返して欲しいなあって思ったんですけど。
駄菓子屋の隣に公衆電話があったんすよ。
公衆電話で、友達んちに電話して、
100万円当りましたよ!みたいなことを言って、
おめでとうございます!みたいなこと言って切って笑う、
っていうゲームだったんですよ。
で、相手の反応とかではなく、
その言ったおまえの勇気に乾杯!
みたいなゲームだったんですよね、これね。
あの、10円とかホンットに返して欲しいなあって(笑)。
あの10円たちがあったらね、どんだけ楽しく遊べてたかって思いますね。
ちょっとセレブな遊びでしたね、それは。
だから、そういうことなんですよ。
ねえ?
ものが変わってくるとさ、こういう風に高度になってくるわけだよね。
怖いもんですね。
ええ、まあ、今日はここまででございますけど、
このお願い!DJ.Ninomiya!のコーナーではですね、
みなさんの悩みを募集しておりますので、
是非とも皆さん送ってきていただいきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐で、旅立ちの朝。
♪旅立ちの朝/嵐
お送りした曲は、嵐の旅立ちの朝でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いてはこちら!
▼裏嵐
のコーナー!
まずは、この人!
ペンネーム;嵐ナンバーワンさんからいただきました。
「この前のゲームニッキで、翔くんにもらった手帳に、なにか書かなくてはって言ってましたが、なにか書きましたか?」
翔くんが、バレーボール会場で、
櫻井翔プロデュースみたいな、赤い手帳を。
あれは、じゃあ、逆に言うとですよ、
バレーボールの会場に行った人は、なにを書くんでしょう?
試合の成績ですか?
なにを書くんでしょう?
だって、コンサート会場とかでいうとだよ、
ペンライトがあったり、うちわがあったり、
要は、コンサートを盛り上げる、自分のテンションを盛り上げる、
コンサートの演出にもなる、その物なわけじゃない?
ツアーTシャツだったり、パンフレットだったり。
コンサートに関連してるわけでしょう?
コンサートに来たからこその、思い出的な物なわけじゃない?
今年のコンサートの思い出みたいなことでしょう?
あの手帳は、なんかじゃあバレーと関連してるのかな?
なんか、書いたかな?
なんも書いてないな。
でも、うちの、マネージャーで、あの、
宮城くんってのがついてるんですけど、
その宮城くんは当時、オレらのバレーボールのイベン・・・、
あのオープニングで歌っていたじゃない?
今みたいなHey!Say!JUMPみたいな、
オープニングでコート内で歌うじゃない?
あれ、僕見てましたよ、って言われた。
僕、バレーやってたんで、ワールドカップの会場行ったら、
嵐さんがちょうど歌ってて、
僕、だから、嵐さんの写真撮りましたもん、
とかって、普通に言ってた。
なんか、なんか、ね?
怖いよね?
怖いって、・・・ま、そんな歳離れてないのに、
そういう人がもう社会人として働いてるって言うのがすごいね。
まあ、まあ、宮城は完全にバレーを観に来ただけって言ってたけどね。
そう、そんなこと言ってた、そういえば。
なんか、ちょっと感じますね、
嵐が長いことやってるっていうのがね。
そういうことでね、個人的な質問だったり、
嵐に関する質問を募集してますので、
是非ともみなさん送ってきていただきたいなって思います。
さあ、続いては、メールフォーム限定の企画に行きましょう。
▼俺ってこんな奴クイズ
さて、お待たせしました。
毎月、第2週目だけは正解発表の日ということで、
11月分のクイズは正解率50%を越えることが出来たのか。
まずは、クイズのおさらいをしましょう。
11月分のクイズは、こちらでした。
”二宮和也が初めてカラオケに行ったのは、中学生の時である”
○か×か。
さあ、ということで、いつものようにね、
えー、ものすごい意見が来ましたけども。
まずはね、×の意見の人のメールを紹介しましょう。
ペンネーム;キャプテン27さん、この人も×ですね。
理由は、
「なんとなーく高校1年って気がしたので。」
えー、○の人の意見はですね、
えっと、ペンネーム;ちなみに初めてカラオケに行ったのは中3だよさん。
理由は、
「ジュニア時代の頃なので、相葉ちゃんとかとで行ってそうだから。」
なるほどね、なるほど。
まあ、まあ、こうやって、○、×、両方の意見ありましたけども。
正解の発表に行きたいと思います。
正解は、
×でした!
(拍手)これ、今度から拍手ずらそっか。
ね?
(人が)いっぱいいる、みたいな雰囲気にしよっか、この拍手。
アットホームな感じでさ。
作ってこうね、これからね。
これ、なんで×なんだっけ?
オレは小学校の時か。
あのね、カラオケボックスが、あったんですよ。
まあ、まあ、あったから行ったわけだけども。
オレの、ちょっと行ったところに、ディスカウントショップがあって、
ディスカウントショップの隣にカラオケボックスがあったのね。
そこに初めて行ったんですよ。
まあ、それだけですけど。
なにを歌ったかとかは全く覚えてないですね。
ただ、そのカラオケボックスが、
1年も経たないうちにファミコン屋に変わったんです。
このファミコン屋、このファミコン屋は、まあ使ったなあ。
このファミコン屋は、うーん、熱かったですね。
僕、だから初めてロマサガに出会ったのもこのファミコン屋ですよ、まさしく。
うん。
まさしく出会ったのも、このファミコン屋ですね。
だから、どっちかっていうと、カラオケボックスっていうよりは、
ファミコン屋ってイメージの方が強い、
カラオケボックス、元カラオケボックス。
で、そん時に行ったのが、小学校の時ですから、
だから×のわけだね。
まあ、それでは正解した方の中から1名様に当たる、
僕が描いたイラストのステッカーセット。
は、この人!
えーと、ペンネーム;DJ.あーちゃん。
この人にあげたいと思います。
大事にしていただきたいと思います。
さあ、気になる正解率は50%以上だったら、
お宝音源をオンエアーしちゃいますが、
今回のクイズの正解率は。
なんと!
43%!
ってことで。
結構当ったんだね。
ね?
そうだね、オレが家族行ったパターンですからね。
まあ、オレの初めてってのはそこになっちゃうからね。
まあ、残念でしたね。
まあ、次はね、正解率50%以上を目指していただきたいと思います。
がんばってください。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
桑田圭祐さんで、ダーリン。
♪ダーリン/桑田圭祐
お送りした曲は、桑田圭祐さんのダーリンでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM。
そろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表です。
今日はペンネーム;あっきー。
この人に、えーっと、山崎さんをあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、
スモモのスピーチさんにあげたいと思います。
ボリュームワンです。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画、俺ってこんな奴クイズもやっております。
12月分のクイズもアップしましたので、
みなさん是非ともチェックしていただきたい。
それでは、そろそろ、お別れの時間なんですが。
来週のBAY STORMは、特別番組編成のため、
夜6時半からのスタートになると。
これ、なにがあるの?
特別番組は?
歌手ナビってのが10時から、10時からあるの。
なるほどね。
ということで、わたしたちは9時半に移動するということですけども。
まあ、ね?こんな感じでやって行きましょうよ。
まあ、結構僕らフラフラしてるんで。
来週だけは!
来週オンリー!夜9時半からの放送になりますので、
是非ともみなさん間違えないようにお願いしたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!
”もうカサカサだよ”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;指相撲勝てないよさんからいただきました。
紹介しましょう。
「もうすっかり寒くなって来ましたね。(ニノ:と。)私は乾燥肌で、冬になると体中カサカサになります。(ニノ:と。)唇が特に乾燥するんですが、私はホントによくリップクリームをなくすんです。(ニノ:と。)冬になって、リップクリームほど大切なものはありません。学校でなくした時は、本当に焦ります。ニノちゃんは、これほど大切なものはないっていうものありますか?」
家族かな。
うーん、かけがえのないものだからね、家族は。
ね?
こないだ、親戚んちにお線香あげに行ったんですよ。
ちょうどおばさんが亡くなって、全然行けなくなっちゃって、
たまたま休みだったから、3人で、お線香あげに行ったんですよ。
そしたら、昔話になるわけですよね、決まって。
そしたら、お前の親父は、ホントによく、金を借りに来てたって言う、昔話で盛り上がって。
1回家族全員で行った時に、初めて、初めて行った時だったかなあ?
親父が連れてってくれて、そこの親戚んちに(笑)。
そしたら、そこで、初めて、あの、親父が、
そのおじさんから金を借りてるって発覚して、
帰りの車ん中で誰1人しゃべんなかったって時があったんだって。
オレ、全然覚えてないんだけど、
毎っ回その話になるわけですよ。
で、あいつは、そう、卑怯なんだと。
10万貸してくれ、とか、20万貸してくれ、とかだったら、
なんていうの、これっきりだぞ、みたいな、
おまえを信じて貸すんだぞ、みたいな、ことができるじゃない。
10万円とか、20万円とかだったら。
大人ですから。
でも、うちのオヤジは、絶対1万円を借りに行くんだって、
1万円以上は借りないんだって(笑)。
セコいなあ。
うーん。
それを・・・。
なんでその話になったんだ?
大切なものって、あっ、家族の話してたのか。
うーん。
そんな家族が大切ですね。
うーん。
それ、その話を、こないだずっとしてましたね。
うわあ、超懐かしいなあ、何年前の話なんだろうなあ、それ。
でも、久々行ったら、そのおじさん、
オレ、なんの仕事してるかわかんないけど、
勲章もらってました。
なんか、賞状と、その隣に勲章みたいのを、
ワンセットで額ん中に入れてるやつがあって、
それがね、ピアノの譜面台に置いてあったの。
オレ、なんだろうなあって思って、
なんかあるんだろうね、ちゃんと聞いときゃ良かったなあ、
なにやってたか、ね?
このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを、みなさんから募集していますので、
詳しいエピソード付きで送ってきていただきたいと思います。
そして、今夜は、俺ってこんな奴クイズの正解発表もしますので、
メールを送って来てくれたみなさんには、楽しみにしていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーにまいりましょう。
レミオロメンで、Wonderful&Beautiful。
♪Wonderful&Beautiful/レミオロメン
(曲の後半にかぶせて)
もう冬だね、この曲を聞くと。
そういえば、去年ですか?一昨年ですか?
(レミオロメンの曲)粉雪が・・・。
一昨年し?
一昨年。
2005年の11月16日。
バカ売れしましたもんね。すごかったよね。
あー、懐かしいなあ。
でも、もう、こういう曲を聞くと、冬になったなあ、
って思いますな。
お送りした曲は、レミオロメンさんのWonderful&Beautifulでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼お願い!DJ.Ninomiya!
まず、この人。
ペンネーム;蒲焼おじさんからいただきました。
「私は今21歳なんですが、こないだ目が二重になったんです。友達はずーっと一重の私を見てきたので、二重になった私を見て、なーんだ、それ!と、からかいます。私も目に違和感があって気持ち悪いです。今では、目がパッチリして可愛い二重に憧れてましたが。(ニノ:今までは、ね。)実際なってみると一重のままでも良かったかもと、思います。今後、二重になった目をどうして、二重になった目と、どうやって向き合ったらいいでしょうか?いいアドバイスお願いします。」
そっかあ。
ただ、残念ながら、オレも同じ境遇じゃないからなあ。
いいアドバイスが贈れるかどうか。
一重?
ああ。一重か。
一重はやっぱ二重に憧れる?
なんで憧れる?
メイク?
そうかあ。
でも、どうしたらいいと思いますか?
このまま、向き合って、このまま二重として付きあってった方がいいですかねえ?
・・・いい!
やっぱ、憧れなんだ。
でもさあ、ないものねだりだよ。
結局、この人も、二重になったら、
一重のままでも良かったかもって思うわけじゃないですか。
まあな、どっちがいいっすか?
三重とかは?じゃあ、逆に。
もう一段階足してみたら?
だって、二重の人が、二重の人が、アイプチしたら三重にはならないの?
なるよね?絶対ね?
三重にしたらいい。そしたら。
えー、でも、二重になることなんてあるんだ。
へえ。
でも、三重にしちゃえよ。
その方がちょっと、その方が絶対面白いと思うよ。
でも、面白さじゃないんだよ、憧れだから、これ、二重はね。
続いてこの人。
ペンネーム;あっきーさんからいただきました。
「現在、フィットネスクラブでアルバイトをしているんですが、仕事が覚えられなく、体は柔らかいのですが、ヨガなどはできなく、運動もできるわけではありません。将来がとても不安です。そんな僕ですが、適した仕事に就けるんでしょうか?真剣に悩んでます。」
と。
まさかの展開ですね。
あ!男子ですよ、これ、男子!
そっかあ、フィットネスクラブでアルバイトしてるわけか。
ただ、まあ、仕事が覚えられないってこはなあ、
ダメージとしておっきいな。
でもただ、まあ、前(ぜん)、
・・・昔ねえ、この番組にも出てたけど、
St-byっていう男もですね、
あれもなあ、仕事が覚えられなかった一種の人間ですね。
あのう、ホントに、会社の机も綺麗でしてね、
資料とか一切なく、
まあ、私、でも、見てもわからないからっていうことで、
資料が配布されない伝説の男でしたから。
つう、まあ、J-Stormに入るのが一番いいのかなあ。
うーん。
あの会社はね、まあ、まあ、9割9分大丈夫ですね。
どんな人間が来ても。
うん。
St-byがいるんだもんさっ。
St-byが一番長かったからですからね、
やっぱり、嵐にいた年で言うと。
ただ、やりたいことに、やはり、
その未来があるとは限ってないじゃないですか。
わかります?
スッゲーいいこと言ったなあ。
自分がなんとなくやってきた先に、
やりたいものが見っかったりするじゃないですか。
それを待つってのも、まあ、今、まあ、年齢言っちゃうけど、
22歳ですから、全然アリですよね。
だと思うな、オレは。
22でしょう?
うーん。
フィットネスクラブから、体が柔らかかったら、
ヨガ・・・ヨガとかやってみて、
ヨガなどは出来ないんだったら、ヨガやってみて。
ね?
ストツー(ストリートファイター2)みたいにさ。
ヨガフェイムみたいなこと出来るでしょう、そしたらね。
ヨガファイヤーみたいなの出来るから、稀に。
ね?
稀に出来るわけだから、ヨガの達人みたいになるとさ。
うん。
そういう方向に進んでっても、まあいいのかなあ、
って僕は思いますよ。
うん。
ペンネーム;スモモのスピーチさんからいただきました。
えーとー。
「私の学年では今、嘘告(うそこく)が流行っています。嘘告とは、メールで嘘の告白をして相手の反応を楽しむものです。
私は、もう5回ぐらい嘘告の餌食になりました。これじゃあ、本気で告白してるのか、嘘告なのかわからないので、なんとか止めたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。教えて下さい。」
すっごいな、今な、これなー。
すごくない?
ね?
だから、だから、こう、ホント大人こういうのダメじゃないですか?
許せないでしょう?
だから大人の方がピュアなんだよね。
もう、ないんですよ、残りが。
のりしろがもうないの。
こんなことされたら、もう、ものすごく!腹立つでしょう?
ってことは、もう、のりしろがないんですよ、僕らには。
まあ、この子は13歳ですから。
ね?
私の学年でってのが枕詞に来るってことは、
まだ全然のりしろがあるわけじゃないですか。
だから、もう、わからないから、本気なのか、嘘なのか、
わかんないからー、やめっかた教えてくださーい。
ってことなんでしょう?
ってことはですよ、これで、これは、こんな感じだけども、
こういうの、だから許せないでしょう?
だから、大人の方がね、やっぱピュアなんですよね。
ただ、じゃあ、それを、見抜ける目を持ってるのか大人は?
ってことなんですよ。
ね?
ないんだよなあ。
なんだろうね。こういうのってね。
なんで流行るんだろうな。
ショックだね。
そう、大人の方がピュアですよ。
でも、昔、でも、こういうのやりませんでした?
オレ、やったなぁ~。
友達んちにかけて、なんか、100万円当りましたよ、
みたいなこと、よく言ってましたねー。
駄菓子屋の・・・。
オレね、ホント、あのね、お金を返して欲しいなあって思ったんですけど。
駄菓子屋の隣に公衆電話があったんすよ。
公衆電話で、友達んちに電話して、
100万円当りましたよ!みたいなことを言って、
おめでとうございます!みたいなこと言って切って笑う、
っていうゲームだったんですよ。
で、相手の反応とかではなく、
その言ったおまえの勇気に乾杯!
みたいなゲームだったんですよね、これね。
あの、10円とかホンットに返して欲しいなあって(笑)。
あの10円たちがあったらね、どんだけ楽しく遊べてたかって思いますね。
ちょっとセレブな遊びでしたね、それは。
だから、そういうことなんですよ。
ねえ?
ものが変わってくるとさ、こういう風に高度になってくるわけだよね。
怖いもんですね。
ええ、まあ、今日はここまででございますけど、
このお願い!DJ.Ninomiya!のコーナーではですね、
みなさんの悩みを募集しておりますので、
是非とも皆さん送ってきていただいきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐で、旅立ちの朝。
♪旅立ちの朝/嵐
お送りした曲は、嵐の旅立ちの朝でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いてはこちら!
▼裏嵐
のコーナー!
まずは、この人!
ペンネーム;嵐ナンバーワンさんからいただきました。
「この前のゲームニッキで、翔くんにもらった手帳に、なにか書かなくてはって言ってましたが、なにか書きましたか?」
翔くんが、バレーボール会場で、
櫻井翔プロデュースみたいな、赤い手帳を。
あれは、じゃあ、逆に言うとですよ、
バレーボールの会場に行った人は、なにを書くんでしょう?
試合の成績ですか?
なにを書くんでしょう?
だって、コンサート会場とかでいうとだよ、
ペンライトがあったり、うちわがあったり、
要は、コンサートを盛り上げる、自分のテンションを盛り上げる、
コンサートの演出にもなる、その物なわけじゃない?
ツアーTシャツだったり、パンフレットだったり。
コンサートに関連してるわけでしょう?
コンサートに来たからこその、思い出的な物なわけじゃない?
今年のコンサートの思い出みたいなことでしょう?
あの手帳は、なんかじゃあバレーと関連してるのかな?
なんか、書いたかな?
なんも書いてないな。
でも、うちの、マネージャーで、あの、
宮城くんってのがついてるんですけど、
その宮城くんは当時、オレらのバレーボールのイベン・・・、
あのオープニングで歌っていたじゃない?
今みたいなHey!Say!JUMPみたいな、
オープニングでコート内で歌うじゃない?
あれ、僕見てましたよ、って言われた。
僕、バレーやってたんで、ワールドカップの会場行ったら、
嵐さんがちょうど歌ってて、
僕、だから、嵐さんの写真撮りましたもん、
とかって、普通に言ってた。
なんか、なんか、ね?
怖いよね?
怖いって、・・・ま、そんな歳離れてないのに、
そういう人がもう社会人として働いてるって言うのがすごいね。
まあ、まあ、宮城は完全にバレーを観に来ただけって言ってたけどね。
そう、そんなこと言ってた、そういえば。
なんか、ちょっと感じますね、
嵐が長いことやってるっていうのがね。
そういうことでね、個人的な質問だったり、
嵐に関する質問を募集してますので、
是非ともみなさん送ってきていただきたいなって思います。
さあ、続いては、メールフォーム限定の企画に行きましょう。
▼俺ってこんな奴クイズ
さて、お待たせしました。
毎月、第2週目だけは正解発表の日ということで、
11月分のクイズは正解率50%を越えることが出来たのか。
まずは、クイズのおさらいをしましょう。
11月分のクイズは、こちらでした。
”二宮和也が初めてカラオケに行ったのは、中学生の時である”
○か×か。
さあ、ということで、いつものようにね、
えー、ものすごい意見が来ましたけども。
まずはね、×の意見の人のメールを紹介しましょう。
ペンネーム;キャプテン27さん、この人も×ですね。
理由は、
「なんとなーく高校1年って気がしたので。」
えー、○の人の意見はですね、
えっと、ペンネーム;ちなみに初めてカラオケに行ったのは中3だよさん。
理由は、
「ジュニア時代の頃なので、相葉ちゃんとかとで行ってそうだから。」
なるほどね、なるほど。
まあ、まあ、こうやって、○、×、両方の意見ありましたけども。
正解の発表に行きたいと思います。
正解は、
×でした!
(拍手)これ、今度から拍手ずらそっか。
ね?
(人が)いっぱいいる、みたいな雰囲気にしよっか、この拍手。
アットホームな感じでさ。
作ってこうね、これからね。
これ、なんで×なんだっけ?
オレは小学校の時か。
あのね、カラオケボックスが、あったんですよ。
まあ、まあ、あったから行ったわけだけども。
オレの、ちょっと行ったところに、ディスカウントショップがあって、
ディスカウントショップの隣にカラオケボックスがあったのね。
そこに初めて行ったんですよ。
まあ、それだけですけど。
なにを歌ったかとかは全く覚えてないですね。
ただ、そのカラオケボックスが、
1年も経たないうちにファミコン屋に変わったんです。
このファミコン屋、このファミコン屋は、まあ使ったなあ。
このファミコン屋は、うーん、熱かったですね。
僕、だから初めてロマサガに出会ったのもこのファミコン屋ですよ、まさしく。
うん。
まさしく出会ったのも、このファミコン屋ですね。
だから、どっちかっていうと、カラオケボックスっていうよりは、
ファミコン屋ってイメージの方が強い、
カラオケボックス、元カラオケボックス。
で、そん時に行ったのが、小学校の時ですから、
だから×のわけだね。
まあ、それでは正解した方の中から1名様に当たる、
僕が描いたイラストのステッカーセット。
は、この人!
えーと、ペンネーム;DJ.あーちゃん。
この人にあげたいと思います。
大事にしていただきたいと思います。
さあ、気になる正解率は50%以上だったら、
お宝音源をオンエアーしちゃいますが、
今回のクイズの正解率は。
なんと!
43%!
ってことで。
結構当ったんだね。
ね?
そうだね、オレが家族行ったパターンですからね。
まあ、オレの初めてってのはそこになっちゃうからね。
まあ、残念でしたね。
まあ、次はね、正解率50%以上を目指していただきたいと思います。
がんばってください。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
桑田圭祐さんで、ダーリン。
♪ダーリン/桑田圭祐
お送りした曲は、桑田圭祐さんのダーリンでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM。
そろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表です。
今日はペンネーム;あっきー。
この人に、えーっと、山崎さんをあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、
スモモのスピーチさんにあげたいと思います。
ボリュームワンです。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画、俺ってこんな奴クイズもやっております。
12月分のクイズもアップしましたので、
みなさん是非ともチェックしていただきたい。
それでは、そろそろ、お別れの時間なんですが。
来週のBAY STORMは、特別番組編成のため、
夜6時半からのスタートになると。
これ、なにがあるの?
特別番組は?
歌手ナビってのが10時から、10時からあるの。
なるほどね。
ということで、わたしたちは9時半に移動するということですけども。
まあ、ね?こんな感じでやって行きましょうよ。
まあ、結構僕らフラフラしてるんで。
来週だけは!
来週オンリー!夜9時半からの放送になりますので、
是非ともみなさん間違えないようにお願いしたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!