☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM 2011/6/26

2011年06月26日 22時30分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
“どこにでもある唄。”


はい、こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;St-byに学校で講習会をやって欲しいさんからいただきました。
ありがとうございます。
もうね・・・、いい人だったんですけど・・・。
惜しい人をね、今日、もういなくなっちゃったんすもんね、あの人はね。
でも、やって欲しいってういう、それだけは、ちょっと、伝えておきましょうね。
うん、うん。
えーと。


「ニノちゃん・・・、ニノちゃん、ソロ曲名決定おめでとうございます。(ニノ:と。)ところで、曲名はもしかしてSt-byが決めたんですか?(ニノ:と。)あと、どんな感じの曲ですか?St-byさん!タモリさんの真似をして教えて下さい。」


っていうことでね。
ホントに、残念なお知らせがね、まあ、ホントに、
最近、ね、いいお知らせばっかり出来てたから。
DVDを出さしていただけたり、
あと、アルバムかな?アルバムを出さしていただけるようになったりとか。
まあ、あとライブのツアーかな?も、決定してね。
チャリティーイベントも無事にね、うん、終わることが出来たんだけども。
ちょっと、St-byだけがね、いまだ、カバン持って出てった限り(※限りと言っていました)、
なんか変なトートバック持って、行っちゃってから、
もうね、1週間ぐらい経つんですけど(笑)。
ちょっとねえ、申し訳ないなあと思うんだけどね。
タモリさんのモノマネが出来ないんだよねえ。
いたら出来たんだけどねえ、得意だったから。
ちょっと残念だなあ。
でも、先週聞いてくれてたらわかると思うんだよね、どんな曲かっていうのは。
ただ、今週は流さないからねえ。
今週は、やっぱ嵐さんの曲流さないとダメだから。
先週の聞いて欲しいな。
うん。
友達とかに借りたら・・・、(笑)いいんじゃないかなあ?
最近、ラジオを借りるとかあんのかなあ(笑)?
録ってる・・・、録ってるテープを。
ホント?
あんのかなあ?
そっか。
是非ね、聞いていただきたいと思いますけども。
リスナーの方からも、好評いただいておるんですな!
そーんなに?
へえ。
そうなんだ。
あー、うれしいね。
是非ね、まあ、聞いていただいて。
まあ、今後もね、なにかあったらね、流せると思うので。
なんかなくても(笑)、流せるんだよね?もう出るからね。
えー、是非、聞いていただきたいなという風に思います。
ということで、今夜のオープニングナンバーにまいりましょう。
えーと、嵐さんのニューアルバムの中からですね、えー、聞いていただきます。
嵐で、Rock this。


♪Rock this/嵐


お送りした曲は、嵐さんで、Rock thisでした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。


▼ニノの小部屋


さあ、ということで。
えー、ペンネーム28歳のニノちゃんは幸せいっぱいでありますようにさんからいただきました。
えー。


「私が反省して欲しい相手は、蚊です。(ニノ:と。)夜、かゆくてかゆくてしかたがないところがあって、よく眠れませんでした。(ニノ:と。えー。)起きたら、足、腕など、計5か所を刺されていました。私は5か所で済んだかとほっととした反面、今回、蚊に刺されたところを計ってみると、直径2センチもありました。(ニノ:と。)蚊も命・・・、生命を維持するために大変なことは百も承知ですが、ひどいなと自分勝手な私は思いました。」


と。
そっかあ。
時期やな。
時期もんだよね。
うーん、わかるなあ。
でも、メスしか吸わないですよね?蚊ってね。
あれ、なんでなんですか?
子供がいるからなのかな?繁殖期なののかな?蚊って、夏ね。
でも、なんで、血を吸われたらかゆくなるのかな?あれって。
なんだっけな?
あ!
なんか、科学的に、毒が入るの?
へえ。
そうなんだ。
それでなんだ。
ホント?
へえ。
でも、うちも、今、すごい、入って来ますよ、蚊が。
網戸がぶっ壊れってっから。
いや、オレはね、なんでこんな網戸なんだろう?って言うんだけど。
あのー、網戸が壊れてると思ったから、
網戸屋さんに・・・、網戸屋さんなのかなあ?に連絡して、
網戸が壊れてるんですけど、つったら、
じゃあ、今度見に来ます、って言われて。
見に行ったら、それが正解です、って言われたんだけど。
うちの、蛇腹みたいになってんの、網戸が。
蛇腹がわかんない?そっか。
あの・・・、屏風みたいなの。
めっちゃ、間隔の狭い屏風みたいなやつよ。
・・・なってんだけど。
それが、レールに入ってて、こう、閉まると、こう、もうぴったり閉まる訳ね、蛇腹だから。
その、下のこのレールに、全部はまってんのね、蛇腹が。
もう、こんなんだから。
下のレールにはまってるんだけど。
そのレールから外れちゃうの、風吹くと。
でも、この製品はこれが正解ですって言うの。
ね。
どうして?じゃない?
じゃあ、な、なんで、これはいるんだ、みたいな。
でも、なんか、その新しい新型みたいなやつは、
なんか、その、レールんとこに、フックみたいのがあって。
もう、動かないようになってんだって、改良されて。
でも、オレのは旧型らしくて、それが外れるんで、フックがないパターンなの。
なんで出したと思う?
うん。
そう、風吹くとね、もう完全に入っちゃうんだよね。
でも、窓開けたいじゃん、時期もんだからさ。
ね。
へえ。
ホントだ。
唾液を注入するの・・・。
かゆくても掻いちゃダメなんだって。
そうなんだねえ。
掻きたくなるけどなあ。
ペンネーム;ケツカッチンさんからいただきました。


「私が謝って欲しいのは、同じクラスで前の席に座ってる男子です。(ニノ:と。)その子が、授業中、椅子の後ろ脚だけに重心を置いて、まるでブランコの様にユラユラ揺れてます。(ニノ:と。)時々、バランスが崩れて、私の席の・・・、私の後ろの席の私の机にガツンと当て、あぶねー、ひっくり返るとこだったと言って、またユラユラします。(ニノ:と。)椅子が机に当たった瞬間、ノートに字を書いてる時は、ぐちゃぐちゃになってしまって、やめてよと言ったのですが、なかなか聞いてくれません。早く席替えしたいです。」


い・・・。
でも、やりますよね。
後ろの足だけで、どんだけ長く持つかってのやりません?
やりますよね?
もう、暇の極地ですよね、あれ。
あれ、暇だったなあって思う瞬間っすね。
でも、まあ後ろの席があるからねえ、
ちょっと思いきったプレイが出来るよね、そういう時って。
うん。
一番、やっぱ、後ろの席だとさ、
こう、思いきったプレイって出来ないから。
うーん。
やっぱ、ケツカッチンさんがあっての、プレイで評価して欲しいよね、やっぱり、その彼も。
字がぐちゃぐちゃになっちゃうんだなあ。
字書くの好きでした?
僕ね、字書くの、すごい好きだったんすよ。
だから、授業中1回も寝たことなくて。
黒板どおりに書くのが好きな子だったんですよ。
だから、先生が書いた通りに、ノートに書いてたんですよ。
だっ、早くてねえノートの消費が。
大学ノートの、こう、2ページ分使って、黒板と全く同じに書くんですよ。
それが、好きで、好きで。
だから、なーんにも勉強してないんですよ。
ただ、写すっていう作業するのが、すごい好きで、ずーっとやってたの。
だから、全部、こっちが、左っかわが埋まったら、右側に移るとかじゃなくて。
もう、消すたび、消すたび、めくって、めくって、ですよ。
早かったなあ、ホント、ノート。
でも、全然、テストの点数とか、普通だからね、(笑)そんだけやって。
でも、好き、あれがね、なんか好きだったんだろうね、やっぱねえ。
字書くの好きだった・・・。
以上でいいの?
そっか。
じゃあ、ペンネーム;ナルコーのやつは、もう読まないよ。
あー、残念だなあー。
次?
いつやるんだ、次って!
(笑)1カ月後?
(笑)結構早いスパンで回ってくるな。
(笑)そうなのね?
まあまあ、今日はここまででございますけど。
まだまだ、あり得ないと思った瞬間ね、イラっとしてしまった瞬間、大募集しておりますので、
是非ともね、ニノの小部屋まで送って来ていただきたいと思います。
それではここで、1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、always。


♪always/嵐


お送りした曲は、嵐で、alwaysでした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナー。


▼裏嵐


はい、まず、この人。
ペンネーム;湯婆婆と写真撮ったさんからいただきました。
えー。


「私は、中学まで野球をやっていました。(ニノ:と。へえ。)今は、高1で最初野球部を考えていましたが、男子・・・、男の子との体力の差を感じ、諦めてしまいました。しかし、まだ野球をやりたい!と思っております。(ニノ:と。)二宮くんは、野球がない時、自主練をしていたと聞いたのですが、どんな練習をしていたか教えて下さい。」


まあ、野球アニメを見る、だよね、自主練。
見るだけ。
だって、自主練だもん、別に。
自主練で、体動かさなきゃいけないっていう決まりはなくて。
あ?
ありましたー?
ないでしょう。
そんな決まり。
ええ(きっぱり)。
いろんなトレーニングあるんじゃないっすか、そこに関しては。
でしょ?
ま、でも、ドカベンですよねえ。
ドカベン見ました?
そうなんすよねえ。
たぶん、女の子は、詳しくないんだろうなあ、ドカベンに関しては。
なんか・・・。
え?
葉っぱが口から出てる?人?
あの人、葉っぱくわえてる人だからね。
葉っぱが口から出てる人じゃあないんだよ。
葉っぱくわえてる人なの。
紋次郎みたいなもんだからさあ。
別に、あの人、あの、(笑)気づいたら葉っぱが口から出てたっていう設定じゃないんだよ、あの人。
いつもくわえてる、くわえてる人だよね。
うん。
なるほどって感じでもないと思うよ。
あ、岩鬼は知ってんの?
じゃあ、あの、あれは?あの、ピアノ弾く人。
ちっちゃい人。
プロ野球編だよね、オリックス行ったから、イチローとね、1・2番組んだんですよね(笑)。
1回ね、留学しちゃうかみたいな人知らないっすか?
あー、知らないか。
阿曽さん
「下駄履いてる人?」
下駄履いてる人?
それもねえ、葉っぱの人だな。
え!?
全部、要素、葉っぱの人だけど?大丈夫?
阿曽さん
「(笑)」
え!?
ドカベンの主人公は、どこ守ってんの?じゃあ?
阿曽さん
「主人公は、だいたいファースト。」
主人公、ファーストなの!?
ピッチャーじゃなくて?
阿曽さん
「あ、ピッチャーも入れて?いいの?」
だって、守ってるとこだもん。
阿曽さん
「あ、そっか。じゃあ、ピッチャー。」
あ、キャッチャーです、ドカベンは。
だから、苦労したんだってよ、水島先生は。
ピッチャーとかを描けば、表情とかも、負けてても、勝ってても、
その表情とか描けんのに、
いつもマスク(笑)かぶってっから、表情が読みとれないつって、
すげー苦労したらしいよ。
だから、ああいう顔になっちゃったんだって、ドカベンって。
いっつも笑ってるみたいな顔になった(笑)、目が。
阿曽さん
「(笑)」
知らないんですか?ホントに。
(※ここからずっと早口で、阿曽さんをたたみかけるように。)
じゃあ、微笑三太郎(ほほえみさんたろう)が、
横浜学院行くのに、間違えて明訓行っちゃったのも知らないですか?
阿曽さん
「・・・すいません。」
土門の、ボールが捕れなくて、誰も。
でも、微笑三太郎(は)捕れるつって、微笑三太郎呼んだのに、
違うとこ行っちゃって、キャッチャーかぶりしちゃったっていうくだりも知らないですか?
阿曽さん
「すいません。」
不知火(しらぬい)が、白新高校の不知火が、内角全然打てなくて、
内角攻められてたんだけど、その内角のホームラン・・・、
ホームラン打ったの、内角の、苦手な球を。
そん時に、お父さんが、三塁の網から登って、こう、降りて来たくだりとか知らないんですか?
阿曽さん
「すいません。」
守、よくやった!って。
あの感動的なシーン知らないですか?
阿曽さん
「す、すいません。」
全ー然、ダメだわあ!
鳥取の高校が甲子園の砂は鳥取砂丘の砂や、つって、
すんげー足が速くなるくだりとか知らないですか?
阿曽さん
「(笑)」
全然知らない。
あー、全然ダメだよ。
じゃあ、土佐高校のくだりとかも、全然知らないんだ。
弁慶学院とか知らない?
歩いて甲子園まで来るっていう。
阿曽さん
「(笑)話し過ぎ。」
(笑)もう、その、公共の乗り物使わないで、もう、歩いて来るとかも知らないの?
阿曽さん
「知らないです。」
いや、もう、すごいね、とにかく、すごいんだよね。
通天閣打法とかね。
通天閣打法知らないの?
みんなもう捕れないの、うわーって。
(笑)みんなが捕れない通天閣打法知らない?
あ、じゃあ、あれだな、もうドカベン読むしかないって、それに関しては。
阿曽さん
「そうですね。」
次のシーズン、すげー種類が増えてると思う、自分の技の。
今度は、この子よ。
通天閣打法とか、出したらすごいことになる。
だって、みんな捕れないんだもん、だって。
風で、もう、わあーって。
絶対捕れないの。
その間に、3塁ぐらいまで走れるから。
15歳・・・。
うん。
まあ、ま、そうだねえ。
その岩鬼も、その葉っぱくわえてる人も、いろいろやってたけどね。
でも、実は、すげー家金持ちだっていう。
すげー、セレブで、その、野球やるんじゃないよって、ずっと言われてんの、いろいろ。
その人はね、あれだよ、まっすぐ・・・、いい球を打てないの、
全部悪い球しか打てないの。
悪球打ちっていう、なんて言うのかな?
まあ、特技みたいなもんだよね。
是非見ていただきたい、オススメです、ドカベン。
ええ。
48巻まで出てるんで。
ほら、知らないからだよ。
オレが、もう、いちいち説明しなきゃいけなかったからだよ、これは。
ね。
知らないんだもん。
ちなみに、新潟に、ホントに明訓高校っていうのあるでんすよ。
あ、知らない?
甲子園とかに、とっきどき出てるよ。
そういう高校あるんですよ、明訓高校っていうのが、ホントに。
新潟だったかなあ?
たしか、新潟の学校だったと思う。
時々ね、ホントに甲子園出て来るんですよ。
ちょっとねえ、テンション上がるんすねえ、僕そういう時。
新潟だよね?
そう、そう、そう。
ホントに出て来るんすよ。
出て来るっていうか、ホントにね、その名前と学校自体はあるの、
存在するんすよね。
そこが、モチーフになってんのかなあ?
どうなんだろう?
是非見ていただきたいなあ。
北海道と戦うんじゃなかったかなあ?たぶん。
雪降るんですよ、甲子園で。
で、暑い、暑いっつって、北海道のチームがすぐ元気になるんすよ。
(笑)北海道の高校、オレら雪でやって来たから、全然大丈夫だぜ、
っつって、ボールが滑っても、全然大丈夫なんですよ。
阿曽さん
「(笑)」
いろんな技法が生まれると思うなあ、わたしは。
是非読んで。
うん。
ということでね、えー、ここまででございますけど、
是非ね、嵐だったり、僕への個人的な質問をね、
送って来ていただきたいなという風に思います。
ということで、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐で、morning light。


♪morning light/嵐


お送りした曲は、嵐で、morning lightでした。


たしか、そう、そう。
岩鬼が打つ時、ぐあらーんってなるんですよ。
(笑)たしか、たしかですよ。
その時は、もう、だいたいホームランです。
ぐあらーん入った。
もう、確変(確率変動)みたいなもんすね。
そこ入ったら、もう、いっちゃうよっていう。
是非、あの、ドカベンの妹とすげー仲いいんです。
オレ・・・、たぶん、ゆくゆく、ドカベンの妹と結婚するんだろうなって、
ずーっと・・・。
え!?
さち子ですね。
はい。
たぶんねえ、結婚するんですよねえ、オレの・・・。
もう、したのかな(笑)?
なんか、すんげー、もう、今、プロ野球編とかになっちゃったからね。
そうなんですよねえ。
ちょっと見ていただきたいなあ。
なんでも聞いて?ホント。
まあ、今日はここまでだけどね。
じゃあ、大賞の発表に行こうか。
ね。
えーと、大賞は、ドカベンの話をしてくれた・・・、
ペンネーム;湯婆婆と写真撮ったさんにね、銭湯に行くっていうさんをあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、28歳のニノちゃんが幸せいっぱいでありますようにさんに、
オニアシくんをあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、それぞれのレギュラーコーナーへのメールもお待ちしております。
えー、パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bay FMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
ということで、BAY STORM、そろそろお別れの時間なのですが。
St-by・・・がね、早く帰って来ていただけるように、
売ってんのかな?CD売りに行ってんのかな?
うーん。
ちょっと、タイトルの方もね、滞っちゃうと大変なんで、わたしのソロ曲の。
ま、一応、夏までやるって言ってるんで。
滞っちゃうとね、大変なので。
早く帰って来ていただきたいと思いますけども。
まあ、是非、阿曽さん、これからすぐ漫喫行くなり、
なんなりして、読んでいただいて。
48巻で終わったら、また、プロ野球編が始まるんで。
みんなが、こう、各地に広がって。
うまいことねえ、パ・リーグに分かれるんですよ。
ただ、微笑三太郎だけはジャイアンツ行っちゃうんですよ。
微笑三太郎知らないっすか?
だから、さっきも言ったけど、
横浜学院で、土門っていうピッチャーの球を捕れるやつがいなかったんですよ。
みんな、みんな後ろに飛んじゃう・・・、
ビーンって飛んじゃうんですよ。
でも、そいつだけは捕れるつったんだけど。
まあ、ちょっと、あ、巻きが・・・、(笑)死神(※板橋ディレクター)から、
(笑)巻いてくれって言われたんで、すいません。
じゃあ、次週話しますんで。
お願いします。
っていうことで、お相手は、嵐の二宮和也でしたー。
また来週。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 嵐の”ワクワク”学校~毎日がもっと輝く5つの授業~一覧

2011年06月26日 19時40分00秒 | ジャニーズ
Beautiful Worldツアー最初となるドーム公演をとりやめ、
嵐の”ワクワク”学校~毎日がもっと輝く5つの授業~へ。


▼東京ドームのみ
2011/6/24(金)17:00
2011/6/25(土)11:00
2011/6/25(土)17:00
2011/6/26(日)11:00
2011/6/26(日)17:00


まず、初日2011/6/24の記事をご覧になってから、
ほかのものを読むとわかりやすいと思います。


最終日公演前の会見終了後、取材陣から交際について聞かれると・・・。
ニノ
「普通に仲良くさせてもらっています。」
記者
「交際は順調ということですか?」
ニノ
「友達です。」
交際は否定せず、事実上交際を認めた形。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム 2011/6/26第2部-ワクワク学校+途中

2011年06月26日 19時35分00秒 | ジャニーズ
行かれた方、是非コメント入れてください!
コメントを本文に加筆させていただきます。


***************


売上のうち、2億円を被災地へ寄付。


***************


17:00始業
1時間目二宮先生
大ちゃん
「おまえ!」
水鉄砲でお仕置きされる大ちゃん。


2時間目松本先生


3時間目相葉先生


4時間目櫻井先生


5時間目大野先生


へのありがとう。



*****


校歌斉唱
19:40頃終了


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のワクワク学校記者会見 2011/6/26

2011年06月26日 15時00分00秒 | ジャニーズ
Hakui


相葉ちゃん
「すごい不安だったんですよ、始まるまで。」
翔くん
「お客さんが?」
相葉ちゃん
「いやいや・・・。」
翔くん
「え?相葉くんがね。」
相葉ちゃん
「オレが!お客さん、なんにも悪くない。優等生です。
お客さんはすごく優等生です。」
記者
「誰が先生に向いていますか?」
翔くん
「・・・誰だろう?」
相葉ちゃん
「誰が向いてる?」
ニノ
「でも、相葉氏の授業とか、みんな結構聞き入って、
ちゃんと聞いてくれてますよね。」
相葉ちゃん
「聞いてくれましたねー。
そうなんですよ、意外と。」
記者
「じゃあ、池上彰さんの跡を継ぐこともできそう?」
潤くん
「それは無理です。それは無理です。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム 2011/6/26第1部-ワクワク学校+途中

2011年06月26日 13時32分00秒 | ジャニーズ
行かれた方、是非コメント入れてください!
頂いたコメントを本文に加筆させていただきます。


***************


グッズは午前中に打ち切り。
警察の指導も入ったようですが、
今後ネットなど他の方法で販売されるとアナウンスがありました。
それと今回の授業を受けた方は後日修了証?らしいものを発行して下さるそうです。


11:00~
1時間目二宮先生
400メートルリレーの順番は、相葉ちゃん→潤くん→大ちゃん→翔くん。
ゴールのテープを持ったニノと相葉ちゃんが逃げて、
アンカー翔くんはへとへとでした。



2時間目松本先生



3時間目相葉先生
メニューは、回鍋肉。


4時間目櫻井先生



5時目大野先生
言葉で伝える大切さ。
選ばれた1人が携帯で大ちゃんと話し、その携帯もプレゼント。


*****


翔くんへのありがとう。
潤くん
「翔くんのラップはすごく格好いい。
嵐の曲をさらに嵐らしくしてくれる。ありがとう。」


相葉ちゃん
「大好き。」


ニノ
「嵐の安心感。ありがとう。」


大ちゃん
「いつも新聞見せてくれてありがとう。」


翔くん
「照れくさいけど、うれしいもんだね。」


*****


校歌斉唱


13:30頃終業







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする