☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

日経エンタテイメント 2008年1月号-2007/12/4発売

2007年12月04日 22時33分34秒 | ジャニーズ
▼ニノに直撃!

07年は「キテるね。」といわれることが多い1年。
最近は、素直に「僕らはキテるんだ。」って暗示をかけて受け止めるようにしている。
10年目なら仕掛けた感があるのだろうが、
07年に照準を合わせてきたわけではない。
一番大きかったのは、花男2。
これが嵐の着火点。
同じ1月クールの拝啓、父上様でないことは、たしか(笑)。
拝啓~や硫黄島でファンになった人たちは、
まだコンサートまで見に来ていない(笑)。
僕は巣鴨では絶大な人気!
大ちゃんは、なにもやっていないと言われるが、
実際はコンサートですごいダンスを見せたり、
歌番組ではほとんどメインで歌ったりしているのに、
なにもしていない、って言われちゃう。
それくらい、個々の活動が際立っていたということ。
夏コン(長野2007/8/5第二部)のMCで日経エンタで話したことがある。
ツアーファイナル(東京ドーム2007/10/8)で(ZEROがある)翔くん抜きで打ち上げをやったけど、
「翔くんがいなくても、ま今度でいっか。」っていえるようになったのが、
大きな一歩。
各ランキングにニノの名前が入るようになったが、
恋人にしたい部門ではランク外。
僕が出る作品は、恋人にしたいという思いが膨らみづらい(笑)。
男性からの支持が高いのは、MT(まさかの展開)。
でも、アンケートではとらえきれない巣鴨層を掴んでいる。
旬くんと一緒に彼の家で情熱大陸を見た。
小栗くんってすごいなって実感。
僕は寂しいですね(笑)。
山田太郎は、ジュニアか後輩がやるべきだと思ったが、
ドラマとしてのパッケージ全体を考えながら演技をすることが要求され、
それが新鮮で楽しかった。
08年は、今年がまぐれと言われないように、
ますは現状維持で1年を送っていきたい。

▼2007年ヒット番付
8位にランクイン!
(1位は木村くん、2位はWii、4位は旬くん。)
硫黄島、花男、ZERO、アジアツアー効果などなど。
コンサートでは100万人を動員!
CDもLove so sweetが40万枚を売り上げ、年間4位。
Timeは27万枚で、前作の倍。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームニッキX その57~58 2007/12/3~4

2007年12月04日 00時11分20秒 | ジャニーズ
その58 2007/12/4
昼間っからビールだワインだのスペイン。
シエスタってやつですね、昼下がり。
結局詳細が明かされないまま帰国したニノ。
なんだったの!


その57 2007/12/3
スーパー情熱的なスペインは、そこらへんでチュパチュパ。
バルセロナへ行ったんですね。
サクラダファミリア、私も一度行ってみたい場所のひとつです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2007/12/2

2007年12月03日 21時39分53秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”ベホマ”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;小さなメダルさんからいただきました。
御紹介しましょう。

「こないだのゲームニッキでドラクエ4をやってるって言ってましたね。1日で5章なんて、さすがだなあとびっくりしてしまいました。私はドラクエの中で、ベホマとルーラが一番現実に欲しい呪文なので、ニノに言ってもらいたいです。」

そっか。
ドラクエ。
ドラクエ4がね、僕はね、一番、まあ僕が勝手に名作だと思ってるんですけど。
うーん。
ドラクエ4は、やっぱりねえ、素ー晴らしいな。
悪く言う人はいないもんね。
こないだも僕、ウエンツさんと御飯食べに行ったんですけど。
ウエンツさんとその話になって。
ドラクエ4の話になって。
あれやっぱ名作だって話になってね。
ちょうどね、オレがね、小学校1年生か、幼稚園、
いやあ、もうちょっといってたかなあ?
いや、でも、小学校1年の時にスーパーファミコン出たんだよ。
って、ことは、幼稚園、保育園ぐらいの時だね。
そん時に、当時は、秋葉原に、すーごい行列の、徹夜のね、人が出来て、
毎回、毎回取り上げられてたじゃない?
あーれは、すごい。
だから、うちの父ちゃんとか並んでたからね。
うん。
ドラクエ4買うために。
それぐらいもうすごかったからね、この当時ゲームがね。
まあねえ。
今度、5が出ます。
で、6が出るんですよ。
この6が、ポイントなんですよ。
この6は、まだね、1回も移植されてないの。
ドラクエ4は、プレステと、今回のDS。
ドラクエ5は、プレステ2と、今回のDSなの。
だから、全部移植されてるんですよ。
ただ6だけは、これねー、移植されてないの。
初めての移植なんですよ。
ただレベル上がって来た頃に、テディーが仲間になってくるから、
いつもテディー使うタイミングがわからないの、オレは。
このテディーを、どう、こいつ強そうなんだけど、
ああ、もうちょっと入って来んの遅いなって言う。
テディーよりはチャモロかな?ってことになっちゃうんだな。
そうすっと、ちょっとテディー使うタイミングわかんない。
それ、ちょっとやってみたいなって、僕は思ってますけど。

まあ、このようにですね、まだまだ、オープニングで叫ぶ、
僕が叫ぶひとことを募集しておりますので、詳しいエピソード付きで送ってきてくだっさい。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
東京事変で、閃光少女。

♪閃光少女/東京事変

お送りした曲は、東京事変さんの閃光少女でした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

▼シャッフルファイトキーワード

さあ、まずは、この人。
ペンネーム;ニノちゃんの素顔が見てみたいさんからいただきましたよ。
キーワードは、探し物。

「普段、服を洗濯した後に、服をたたんでいると、靴下が、時々、片方しかなくな・・・、片方しかなくなることがあるんです。探している時には見つからないんですが、その後、新しい靴下をおろすと、靴下が見つかることがあります。ニノちゃんはそれに似た経験ありますか?探し物をしてる時は見つからず、探してない時に見つかったことってありますか?」

これは、なんなんだろうね?
目のつけ所なんですかね?
これ、もう、思い込みなんすかね?
こないだ、テーブルに、財布が置いてあったんですよ。
ね?
そのテーブルに、家族3人で座ってたんですよ。
で、うちの姉ちゃんが、
財布がねえ、財布がねえ、って言うんですよ、目の前にあんのに。
財布がねえ、財布がねえ、って言うから、
これ、じゃあ、オレ、母ちゃんなのかな?って思って、この財布を。
で、どっかにあるんじゃ?ちゃんと探しなよ、っとかって。
財布がねえ、財布がねえ、っつって。
最終的に、目の前に財布があるのに気づいて、
あった!って言ったんですよ。
これ、どうなんすかね?これ。
これ、結構思い込みに近いのかな?って思いますよね?ね?
リモコンとか、だから、こないだ話したよね?
リモコンは、めっちゃくちゃなくなりますね、うち。
でも、最近のテレビは、うちは今、箱型なんですよ、ブラウン管なんですよ。
なんだけど。
別に普通の、なんか、液晶?プラズマ?とかの、リモコンでも全然使えるんだよね。
ね?
あっ!
じゃあ、あれ、メーカーさんは、全部どれでも使えるの?
そうなんだ。
で、昔、携帯にリモコン機能みたいの付いてたでしょう?
で、オレ、初めて変えた時にその機能をどうしても使いたくて。
で、それが、たぶん(熱烈的)中華飯店の時だったんですよ。
で、中華飯店の時に、テレビ、あのー、みんなの待合室にテレビを置こうってことになって。
みんな楽屋に戻んないから、みんなもうずっとそこにいるから。
もうそこに、テレビを、じゃあ1個、みんなで買おうってことになって、
テレビを買って、そのテレビ置いてたんですよ。
で、僕、一番後ろに座ってたから、ここはチャンスだと思って。
で、その、携帯のリモコンのやつに、最初の設定で、メーカーを設定してくださいって出るのね。
で、メーカーなんだろうな?って見に行ったら、
全然系列どれだ?みたいな。
全然わかんないまんま、使えないことはありましたね、1回、リモコンは。

さあ、続いて、こちら。
えーっと、ペンネーム;きなこ餅さんからいただきました。
キーワードは、冬支度。

「私はペットのうさぎのヒーターを準備したりして、冬支度をしています。二宮家では、まず、なにから冬支度しますか?」

昔は、やっぱ、ホットカーペットとか出してましたよね。
こたつとホットカーペット出してましたね。
1年中そうですからね。
うーん。
こたつが、もう半端じゃなくてあったかいから、犬が中に入っちゃうんですよ。
そうすっと、犬って思った以上に、やっぱ、臭くて。
まあ、そんなこと言ったら、わたしんちの犬はね、臭くないわよってことになるから。
うちの犬は特別臭いんですよ。
こーれが、もう半端じゃないのですよ。
コタツん中で、あれ、なんだろな?
発酵してんのかな?なんか。
って、言うぐらい臭いの(笑)。
昔はしてたけど、もうしないね。
うーん。
なんでだろうね。
だから、冬支度っていう、そういうのが、布団とかになんのかな?もうそろそろ。
うーん。
だって、もうホットカーペットとこたつは出しっぱなしだからね、1年中。
暑いのにな、あれな。
そういうの面倒臭いんだよねっ、もう、片すのが、ね。

続いて、この人。
ペンネームは、ハンペン子さんからいただきました。
キーワードは、おでん。

「我が家では夕食のおでんの時、おでんしか登場しません。母に、ほかにもおかずが欲しい、って言っても、おでんにはおかずはない、って言われてしまいます。二宮家では、おでんの時、ほかにおかずは出ますか?」

(※スタッフと話が進行。)
出る?
出る。
なに、出んの?
豆腐?
豆腐ってどう?だから、おでんの中に入ってるやつじゃなくて?
奴(やっこ)ってこと?
なんで?
熱いから、奴を食えって?
豆腐は別に、そんな効力ないでしょう?
え?ある?
オレ、うちもたぶんないと思いますよ。
おでんの時に、おかずとかって。
ある?
ああ、茶飯ね、茶飯ね。
それはあったかもね。
関西は違うのよ、やっぱり。
お好み焼きとか入ってんの?
入ってないの。
ああ、そう。
でも、そういう地方では、絶対あるでしょう?
なにが入ってる?
これは、私んちでしか見たことない、みたいの。
オレ、なにがあったかなあ?
ウインナー?
ウインナー入ってたの?
ウインナーって入ってる?
言うほど珍しくないって、今、一生懸命出したのに。
シュウマイ入ってんの?
金沢市。
シュウマイかあ。
すー、えー、オレんちは、あっ、でも普通だった気がするな。

続いてこの人。
ペンネーム;パンチパーマのうさぎさんからいただきました。
キーワードは、ルービックキューブ。

「最近、私の周りでなぜかルービックキューブが流行っています。私は途中で飽きてしまうので、あまりやりませんが、ニノはルービックキューブってやりましたか?」

潤くんがね、なんかね、一時期ずっとやってた気がするんだよな、オレ。
ルービックキューブ。
しかも、今年の出来事ですよ。
なんかね、なんか、ルービックキューブ、ずっとやってたんだよな。
オレ、ああいうのダメなんですよ。
オレ的に、なんか、もう、出口がない感じがして嫌なんですよ。
あのー、ああいうのとか、スライドパズルみたいのあるじゃない?絵合わせ、みたいな。
昔、ケンちゃんラーメンの当たりがそれだったんですよ。
スライド、スライドパズルで、あの、
バカ殿様のキャラクターみたいのが描いてあるやつで、
こう、ね?ね?
で、この右下に必ず丸がさあ、丸っこいやつが入って、
これはめなきゃ全部バラバラになっちゃいますよ、みたいな。
あったじゃん。
あれやっても、あれも、オレ、全然揃わなかったもんね。
それぐらい苦手だった。
あれ、だって、たかが、1・2・3・4・5・6・7・8、8個ぐらいじゃない?たぶん。
それか、11個ぐらいの枠じゃない。
あれでも揃わなかった。
だから、ああいうの苦手なんだよねオレね。
うちになかったもん、ルービックキューブ自体が、たぶん。
児童館とか行って、初めて見たような感じだと思うよ、たぶんね、オレは。

さて、今日はここまででございますが。
このシャッフル・ファイト・キーワードのコーナーではですね、
僕のフリートークのキーワードを募集しています。
なぜ、そのキーワードにしたのか、エピソードも添えていただけるとありがたいです。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、素晴らしき世界。

♪素晴らしき世界/嵐

お送りした曲は、嵐さんの素晴らしき世界でした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナーに行ってみましょう。

▼裏嵐

のコーナー!

はい、まずこの人。
ペンネーム;私の部活は、全員嵐のことが好きですよ。
部員だな。
な?

「突然ですが、最近、大ちゃんに続き、ニノもヒゲがありましたよね。嵐の5人中2人がヒゲってことは、全員でヒゲありにしてもいいんじゃないでしょうか?」

これがね。
これ、でも、すごい、相葉さんがね一番薄いと思うんですよ、僕ん中では。
あの、生える、生えない、じゃないじゃないですか?
薄い、濃い、みたいなのになりません?テレビで映るとなると。
オレ、だから、今だから、言いますけど、
硫黄島の時に、伊原さんが、こう、鼻の下も生えてて、
で、この、あごも生えてて、あごからちょうど下唇の真ん中に、
こう、ピーって生えてる、感じのヒゲの生やし方だったんですよ。
伊原さん、あれ、毎日大変だろうなって、思って剃るの。
で、オレ、たまたま、同じ時間にメイク車に入って、メイクをしてもらってて。
で、オレはいつも、なんか油みたいなの塗って、砂を付けられるんですよ。
それで、まあ、5分ぐらいでメイク終るわけですよ。
んで、ヘアの方に行くんだけど、オレ、基本的に坊主じゃない?
でも、オレがいつも、切りたくない、切りたくないって言ってたから、
じゃあ、帽子から出る所だけ切りましょう、みたいなことになって。
その積み重ねが、あのARASHICのアルバムの、ちょっとなんか若葉マークみたいな、
この、若葉じゃない、楓マークじゃない、イチョウマークみたいな、
なんかクリクリ、みたいな、感じになっちゃったわけなんだけども。
そん時に、伊原さんとのメイク時間で入った時に、
ここにこうやって書いてたからね、こうやって。
だから、あっ、ヒゲって書くんだって思って。
そん時に初めてこれは、その、生える生えないじゃなくて、
濃い薄いなんだなっ、テレビに映る時はって、僕はそれ見て思いましたね。
だから、そう考えると、相葉ちゃんがやっぱり一番、僕は薄いはずですね。
お正月とか、まあ剃る人は剃るけど、僕とかは家にヒゲ剃りがないから、
お正月明けとかは、あの、ヒゲが生えた状態で、みんなに会うわけですよ。
去年はハワイ行ったのかな?オレ。
そうだよね?
そう考えると、去年ハワイ行った時の写真を見たりすると、
オレの方がヒゲが映ってたりするわけ、相葉ちゃんより。
不思議でしょう?
そういうこと、時々あるなあ。

この人。
ペンネーム;必ずしましょう、手洗い、うがい、さんからいただきました。

「先日、翔くんが番組で、今度、嵐5人でインフルエンザの予防注射をしてきますよ、と話しているのを見ました。(ニノ:なんの番組だろう?オレも見たいな、これ。(※NEWS ZEROです。)私も注射してきたんですが、一緒に行った友達は全然痛がってなかったのに、私はめちゃくちゃ痛かったです。ニノは注射大丈夫な人ですか?」

これ、でも、毎年潤くんだけは打たないんですよ。
彼はね、ちょっと風邪引いちゃうから。
ちょっとナイーブだからね、彼はね。
体の作りが繊細だから、あの人だけは打たないんですよね。
要はだって、あれ、じゃあ入れちゃえ、みたいな。
免疫作っちゃえ、みたいなことでしょう?
だから、それにやられちゃうみたいですね、潤くんは。
だから、あんま、見たことない。
オレは、こん時は、時間、
最初リーダーが打ってて、で、オレと相葉ちゃんが行って、
で、翔ちゃんだったんだけど。
なんか、バラバラに入って行っちゃって。
オレは相葉くんと一緒だったけど。
なんか知んないけど、相葉くんはそん時ずっと、ドッチ弾平(だんぺい)見てました。
ドッチ弾平知ってる?
知ってる?
あの漫画、超面白いね。
タイガくんが、超かっこいいんだよね。

続いて、この人。
ペンネーム;車ん中で聞いてますさんからいただきました。

「ゲームニッキXで、心の広い人になるというキャンペーンをしてるとありましたが、前から最近ニノ変わったね、みたいなことは言われましたか?嵐の中では、ニノちゃんがキャンペーン中であることは言ってるんですか?教えて下さい。」

一番言われるのは、最近変わったねっていう点で言うんであれば、
髪の毛伸びたね、しか、言われないですね。
なんか、基本的な、ポリシーみたいなのがないんですよ、髪の毛に関しても。
まあ、まあ、仕事の経歴を洗ってくれればわかる通りですけど。
仕事に関してもあんな感じですから、
特にそのプライベートに関しては、もう、どんなんでもいいんですよ。
だから、その個人の仕事が決まったら切ろうと思ってて、今。
なんか、もったいないじゃん、お金が。
その、なにもないのに切るっていう時間と労力とお金が。
この3つを動かさなきゃいけないわけですよ、自分の中で。
ただ髪を切るだけなのに。
で、それはちょっともったいないな、と思って、なーんもやってないですねえ。
ただ、まあ心の広い人になろうと思ったことはありません?
あれさ、なんで心の広い人間は広いんだろうか?
オレもなりたいなーって思いますね。
車乗ってて、こう、合流地点で、こう入られたりすると、
別にいい、最近はもういいと思うんですよ。
あっ、危ないなって、思っちゃったりするわけですよ。
ただ、心の広い人になりたいと思ったから、
もう2台ぐらい入れるんですよ、前に。
お前もいっちゃいなよ、みたいな。
って、こう、2台目が入って。
2台目に関しては、もう明らかに、オレが、ね?
これ行きなよ、って言ったから、入ってる訳でしょう?
同じラインに並んでるやつを入れてあげるってなると、
相当心が広いじゃないですか。
それをやった時に、こう2台目が、ハザード出さなかったりするわけですよ。
それに、やっぱ、カチンと来ちゃって。
そこなんだよな。
見返りを求めちゃダメなんだよな。
もうやめよう求めんの。
よーし。

ということで、以上裏嵐のコーナーでした。
これはねー、私への個人的な質問だったり、嵐に関する質問募集してます。
皆さん、是非とも送ってきていただきたいと思います。
それではここで1曲聴いていただきましょう。
ケツメイシさんで、聖なる夜に。

♪聖なる夜に/ケツメイシ

お送りした曲は、ケツメイシさんの聖なる夜にでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、最後に今日の大賞にいきたいと思います。
今日の大賞は、この人。
おでんの話をしたね、この人にサカナくんあげたいと思います。
そして今週のペンネーム大賞は、パンチパーマのうさぎさんに、
ボリュームツーをあげたいと思います。
大事にしてください。
そして、番組メールフォーム限定企画;
俺ってこんな奴クイズもみなさん参加していただきたいと思います。
来週はクイズの正解発表もします。
それではBAY STORM、そろそろお別れの時間なんですが、ここでお知らせ。
このお知らせをさ、St-byがやってきたわけじゃない?
ただ、もう、ね?亡くなってから、あっ、いなくなってから、
もうだいぶ経ちますけども、衝撃的な発表をして、
悔やむ声も多かろうと思ったんですけども、
そんなに来なかった、ということで。
まあ、ね?
ファンの声は、素直だなっていう感じがしますけども。
もう、今、どこにいるんですかね?St-byね?
まあ、まあ、その、ホントは、僕がやりますけども、今回は。
えっとー、嵐がですね、まあたぶんクリスマス時期にですね、
年末だね、年末に、特番やることになりました。
え、2007史上最大スポーツ大感謝フェスティバル、ということで。
えー、司会は国分太一さんがやる中で、私たち嵐と、
史上最大なスポーツの大感謝フェスティバルをやるということですね。
内容は。
内容です。
詳しくは、見てくれってことですね。
まあ、まあ、今月中にやるってことは、今月もう12月だからね。
そっかあ。
来月は来年になるわけだねっ。
ってことは、あと2ヶ月ぐらいでバレンタインデーが来て、
3ケ月後には、ひな祭りがあって、そしたらもう春だね。
そっかあ。
もう大変だな。
これからもな。
まあ、この特番がですね、たぶん年末にTBSテレビでやると思いますので。
まあ、おいおいねっ、わかってきたらまた教えると思いますので、
是非ともね楽しみにしていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームニッキX その56 2007/12/1

2007年12月01日 23時23分00秒 | ジャニーズ
定刻18時更新ではありませんでした。
ま、時差っていうことで。

スペインは情熱=熱い、ではなかったんですね。
ホントこれからの欧州は寒いですから、
(緯度も日本より高いですし)、
風邪などひかぬように。

なりに楽しんでいる、
ということで、今回もまた詳細が明かされることはなく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2007/12/1

2007年12月01日 19時12分33秒 | ジャニーズ
おはようございます。
12月1日 土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、12月ですよ。
えー、いよいよ2007年あと1ヶ月、となりました。
今年、やり残しのないよう日々過ごしていきたいと、
そんなふうに思っておりますよ。
ほんとに、寒いですね。
風邪ひかないように、
もう、毎日帰って、風呂に入って体あっためんのが、
日課となっております。
では、約30分間、そんな松本潤ですがよろしくお願いいたします。
JUN STYLEスタートです。

♪Time to Start/BLUE MAN GROUP

改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲、BLUE MAN GROUPで、
Time to Start聴いてもらってます。
さて、今日はですね、激やばスペシャルと題しまして、
この30分をすすめていきたいと。
えー、たくさんいただきました。
みなさんの いい意味でも悪い意味でもやばいと思う内容を送ってきていただいた、
Yabai-Yabai-Yabaiのコーナーでございます。
さっそく1枚紹介したいと思います。
広島県のラジオネーム;あい先生からいただきました。

「潤くんこんにちは。(潤くん:こんにちは。)友達のYabai-Yabai-Yabai話なんですが、聞いてください。私の友達は広島県に住んでいます。最近、広島県の駅もようやく自動改札になり、(潤くん:(笑)失礼だぞ。笑うなんて。)最近、広島県の駅も(※潤くん、笑い続けています。)ようやく自動改札になり、改札にかざすだけで改札を通れる定期券(イコカ)が広島にもできました。しかも友達はそのような定期券ができたことを知らなかったらしく、前の人がイコカをかざすだけで改札を通っていたので、自分の持っている今までの定期もかざすだけで通れるようになったかと思ったらしいのです。言うまでもないと思いますが、その定期は改札に挟まれてしまいました。なぜ通れなかったのか、わからず駅員に聞いたらしいのですが、その理由を聞いたとき、恥ずかしくてYabai-Yabai-Yabaiだったらしいです。潤くんも周りでは当たり前のことを知らなくて、恥ずかしい経験をしたことありますか?」

ま、なにがやばいって、
今まで自動改札じゃなかったっていうのが、
一番やばいんじゃないかなって僕は思うんですけど。
ああ、あんまり、ね、人がいないところの電車だったのかな?
ただ、あの、イコカ、こっちでいうとスイカ。
あの、すごいよね。
そう、あれね、ちょっとオレ欲しいなって(笑)思った。
っていうのは、それこそね、最近もうめったに電車乗んないんですよ。
乗んないんだけど、近場から近場に行くときとかに、
たまにこう、電車乗ってみようと思って、乗ったりとかするのね。
地下鉄とか。
乗ったりとかするんですけど、
そん時に自分だけ、
あの、なに? それこそパスネットって今あんのかな、まだ。
こう、カードのやつも持ってなければ、
そのパスモ、とかイコカみたいなものも、持ってないわけですよ。
だから、いちいち並んで、こう、買わなきゃいけなくて、
いくらだっけ?ってこうやって見ながら買っていくのを、
(オレが)やってる横で、ピッピピッピ、こう、
(改札に)入っていく人たち見ると、
なんか悔しいな、って 思ってしまうんですね。
だから、まあ、なかなか使わないのであれなんですけど、
欲しいなあって、思ってましたね。
最近、あれ携帯でも入れんの?
おサイフケータイみたいなやつでしょ?
ええ。
時代は変わりましたな。
だって、こないだオレびっくりしたのは、
やってないからわかんないけど、
コンビニにさ、ATMあるじゃない、今。
あれって、そのケータイのやつかざしてクレジットして、
多分金おろせるんだよね?あれ。
すげえなあ!って思って。
怖いなあとも思うしね。
そんな、ピッピピッピやっただけでチャージできて、ねえ。
暗証番号さえわかっちゃえばね、
お金いくらでも使えちゃうわけでしょ?
すごいなあと思うし、怖いなあと思うんですけど。
ええ。
まあ、よかったですね、広島、ね。自動改札になって(笑)。
はい、すいません、笑っちゃって。
失礼だぞ。
ホント、申し訳ない。

えー、ではここで聴いてください。
なんかね、CDをリスナーの方が送ってきてくださったんですよ。
なので、それをちょっと、かけようかな。
羊毛とおはな、で、I'll never fall in love again。

♪I'll never fall in love again/羊毛とおはな

 
羊毛とおはな、で、I'll never fall in love again聴いてもらいました。


えー、松本潤がお送りしています、嵐・JUN STYLE 。
今回は、Yabai-Yabai-Yabaiのスペシャルお送りしています。
続いて、いい話ですよ。
栃木県のトミーさんからいただきました。

「潤くん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)いい意味でのやばい話です。ちよっと前、母が某携帯ショップに行ったとき、近所に住む私より3歳上のお兄さんに会ったそうです。実は、この人私の初恋の人。そして、この後マジでやばかったんです。私は本屋でバイトをしているんですが、その彼が、まだ本屋で働いています?と母に聞いたんだそうです。お客さんとして来ていたのは気づいていたけど、まさか向こうが気づいていたのがびっくりで。この話を聞いたときには、やばい!また好きになりそう!と思ってしまいました。ちなみにその人潤くんと同い年です。」

ということです。
青春やね。
本屋でバイトしてるんだ。
あの、なんかちょっといい話ですね。
え、でもこれ結構軽い話の可能性も大ですよね。
昔の幼なじみが本屋で働いてて、
あー、どうもお久しぶりです、
娘さんあそこで働いてますよね。
まだ働いてます?
っていうだけの話っちゃあ、話だし、
どういうニュアンスだったかによりますね。
ええ。
まあ、これ聞いただけで、また好きになりそうってことは、
なんかちょっとあるのかもしれないね、このトミーさんね。
まあ、もし行くなら行くで、結果待ってます。
はい。
がんばってください。
えー、最近、やばいことあった?
僕ですか? 
あの、今度、僕の小学校の同級生、
まあ、中学とかも一緒だったんですけど、小学校から一緒で。
僕野球やってたんですけど、キャッチャーやってたんですね。
で、少年野球やってたんですけど、
少年野球時代の僕の相手ですね。
要するにバッテリーやってたんで。
ピッチャーやってた子が、中学の同級生と結婚すると。
で、その披露宴をやるから、まあ時間あったらみたいなのを、
別から聞いてるんですけど(笑)。
残念ながらね、本人、当人から聞いたわけじゃなく。
それ誰から聞いたんだっけなあ。
へえ、そうなんだあっていう話をしてまして、
まあ、みんなそういう機会で、
なんか集まるんだったら行きたいなあなんて思ってますね。

えー、ではここで1曲。
ミック・ジャガーですね。
ミック・ジャガーでDANCING IN THE STREET。

♪DANCING IN THE STREET/MICK JAGGER

ミック・ジャガーでDANCING IN THE STREET聴いてもらいました。
じゃあもういっちょいきますかね、やばい話。
船橋市、ペンネーム;あやちゃんママからいただきました。

「私のYabai-Yabai-Yabai は、この時期になると始まります。静電気がおきやすい体質みたいなんです。買い物に行っても手すりや陳列台の金具でバチッ。バイト先でおつりを渡すとき、お客様に放電したこともあります。びっくりしたけど、静電気が起こりやすい体質みたいで、とお互い納得しつつ共感・・・(潤くん:したそうです。そのとき。)実は夫との出会いも静電気です。(潤くん:(笑)すごいね。)冬の職場で毎日のようにドアの静電気で悶絶していた私に、声をかけてきたのは夫。悶絶仲間から恋人に進展して結婚。当時はニットを着ていることが多かったので、特にひどかったですね。手をつなぐたびに放電してましたから。一番強烈だったのは、キスで放電したときです。まさに電撃的なキッス!(潤くん:って、あの、メモ書きが書いてあります。さすがに口は痛いですって書いてありますね。)潤くんは普段ドラマの撮影とかで放電したりしませんか?」

ということなんですけど、
あのね、僕らコンサートで使っているムービングステージってあるでしょ?
あれね、めちゃめちゃ静電気すごいんですよ。
バチバチいうの、あそこ。
あのね、アクリルなんですよ、床が。
だから、その関係だと思うんだけど、
別に漏電してるとかそういうことじゃなくて。
すーごいんだよね。
しかもね、それこそ、その、こないだのドームで使って、
新しいムービングステージ作ったのね。
でかい、すごい高さまで上がるやつ 作ったんだけど、
それとか、ものすごいキレイだったから、
こう、床が、まだ、新しいアクリルだったから。
その上に乗ってるだけで、
みんな髪の毛とかものすごい立ってて、近くで見ると。
映像化、することになったら、
もしかしたら、そんな状態になってるかもしれないですけど。
静電気ねえ。
僕もどっちかっていうと静電気持ちだったりしますけど、
うーん。
最近、でもないかな。
それこそハンドクリームとか塗ってたりとかすると、
まだそんな、なくなるよね。
うん。
乾燥しきってたりとかすると、バッチバチいうときもありますけど。
うん。
あと、あの、メイクさんとかにこう、髪とか触られようとして、
顔の近くでバチッといったりとか。
は、けっこう痛いですね。
えっ?って思います。
はい。
静電気、ね。
そんな時期ですよ。

以上、今日は Yabai-Yabai-Yabai スペシャルお送りしました。
ありがとうございました。
ではここで1曲聴いてください。
嵐で、Love so sweet。

♪Love so sweet/嵐

嵐でLove so sweet聴いてもらいました。

♪Happiness/嵐

いかがだったでしょうか、今日のJUN STYLEは。
えー、エンディング曲は、嵐で、Happiness聴いてもらってます。
ここで嵐のインフォメーションです。
そろそろ嵐、年末進行でございます。
色々な音楽番組の特番にも参加していきます。
よろしくお願いします。
そして、この番組では、みなさんからの参加も待っています。
なんでもない、普通のなんか伝えたいこと、とか、
質問、とか送ってきてください。
待っておりまーす。
さて、このあとのNack5はCMをはさんで、エキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
年末、きましたよ!
今年は!まあこのすごい寒い中、薄着で撮影してるので、
なんともいえないですけど、
今年は、風邪ひかないで乗り切りたいなって思います。
あの、年末年始とか、ホントに毎年のように風邪ひいてるんで。
はい。
今年は頑張りたいと。
気をつけたいと、思います。
ではまた来週聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。
ばいばい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムフェスティバルinスペイン

2007年12月01日 17時15分00秒 | ジャニーズ
情報頂きました。
ありがとうございます!

スペイン、カタルーニャ州で行なわれるフィルムフェスティバルで、
鉄コン筋クリートがアニメ部門で賞を獲得したそうです。
ニノがスペインへ行っているのは、
それの授賞式かな?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする