この4連休でほぼ毎日ギターを弾く時間が出来た。 通常は仕事で24時間勤務体制なので、どうしても40時間程度はギターから離れることになる。
しかし、連休なら12時間間隔でもギターに触れる時間は出来る。
昨日も夜8時半頃まで弾いていたので、これから弾くと、14時間程度の間隔で弾くことになる。
ギターなどの楽器やその他のスポーツでも同じだろうが、同じ感覚を維持するには出来る限り間を空けない方が良い。
曲の記憶もそうだけど、指が覚えている感覚も同じように時間経過とともに薄れて行くので、出来る限りはその記憶や感覚が残っている状態で始める方が次のステップへの鍵になる。
特に楽器などのように普段の生活とは違っている動きなどは特に忘れる確率が高くなり、1日弾かないだけでも、その感覚はその前に弾いていた時に比較すると半減している。
それが、2日、3日となると以前までに弾いていた同じ感覚や記憶を取り戻すにも多くの時間が必要になるので、上達する事が難しい。
なので、ギターの練習などで良く言われるのは、1日5分でも弾くことが勧められているのである。
まっ、5分は例えとは言え、最低でも30分程度で苦手な個所を繰り返す練習や、基礎的な運指、音階、プランティング、消音などを練習することは大切だと実感している。
実際に私も前日に弾けた個所でも、次の日に同じ調子で弾けることはない。
ある程度のストレッチが必要だし、さらにはうろ覚えの曲の場合にはもう一度しっかりと覚え直す事になる。
出来る限り長く弾くことは上達するには良いだろうが、集中力が無くなった時には休憩して、気持ちもリフレッシュすることで記憶や感覚もしっかりと掴むことも出来るだろう。
そもそも、人間の集中力は1時間半程度が限界だと言われているので、仮に1日中時間があっても、1時間程度を目安に休憩をして、指もやすめる事が良いだろう。
今日もギターの練習をするけど、気持ちが向かい時には敢えて弾かないと言う選択もあるだろう。 やる気が無い時に無理に練習しても恐らくはあまり効果的な練習は出来ないし、記憶もいい加減になるので、惰性で練習することは意味がない。
練習は常に課題を持って取り組むことに意味があるし、実際にダラダラと弾いていても上達することは意外とないのである。
何を目的として練習するのか? どの箇所を完璧に弾けようにするか? どうしたらスムーズな指運びが出来て、どのような移動をし、どのように押えるのか? 右手の形や全体の姿勢をしっかりと確認するなど、常に意識することが上達する為の鍵だろう。
今日はどれほどの時間を練習するとかではなく、今日は何を克服しようとか、どの箇所に集中して繰り返して弾こうとか、短時間でも集中する事が最も大切な要素だろう。
以前は今日は4時間弾こうとか、3時間弾こうとか思っていたけど、今は今日の練習内容をどうするか、どの箇所に焦点を当てて弾こうとか、基礎的な練習もしっかりと入れるようにしている。
さらには、先を急がず、ゆっくりと丁寧に、さらには間違いなく弾くことを意識している。 どんなに遅くても確実に弾けるようにすることが最も最善で最短の練習だと思う。 ついつい、模範演奏のスピードで弾きたくなるし、曲調などを覚えたりするにも同じテンポじゃないと曲自体も良く解らない場合もあるが、どんなに遅くても確実に弾けないなら意味がない。
早く弾いていても、ミスを連発して何度も弾き直すことは逆にそうした癖を付けてしまう事が多い。
弾き直しは出来る限りしない事がとても重要なのである。 以前はこうした事があまり出来ないでいて、何度も弾き直し、何度も何度も同じミスを繰り返す練習が続いていた経験もあり、そうした弾き直しの練習は上達するためには逆効果だと言う事が最近は理解できるようになった。
さて、雨が降り止み気温が上がってきたので、ちょっと蒸し暑い感じだが、午前中に1時間程度の軽めに練習しようと思う。
午後は2時間程度にして、後はのんびりと過ごすことにしている。 あまり上達する速度を意識して練習する意識が強くなると、どうしても先を急ぐ傾向に進むので、練習が強制的な物になるので、そうした意識はなくしたいと思っている。 楽しく練習することが最も効果的だと思っているので、練習がノルマになるような意識は捨てたい。
少なくとも、仕事でもない限りは自分のペースで進める事が最大の効果を出すと思っている。