今日は新しいバイトの初日。 朝の2時間限定のバイトである。 今日は実際の作業はほとんどなく、入社時の教育というか、DVDを3本見て1時間半。 残りの30分は実際の業務の作業内容の説明や、大切なポイントの説明で終わった。
これまで朝早く家を出ることは無かったので、ちょっと忙しい感じだが、特に眠いとかはない。 普段から早く起きている生活なので、特に朝早いとは思わない。
まっ、今日はそんな訳で、アッと言う間に時間が過ぎた。 帰宅してから少し腹が減ったが、もうすぐ昼になるし、まっ、それまでは特に何かを食べることはない。
今日はこれまでのバイトもあるので、夕方には筋トレをして、風呂に入って、軽めに食事を済ませて出かける。 今日も原付で行けそうな天気なので、原付で行くことにしている。 今月と来月はこうしてバイトを掛け持つことなった。 来年からも実はWワークになるが、時間が重なるようなことは無いので、特に私的な用事以外は新しいバイトは就業日は固定制なので、そうしたバイトの日を変更するようなことは少なくなる。 もちろん、私的な催事や旅行や、その他のギター関連の休みが必要な時には休みにするので、そうした場合でも柔軟な対応が出来るので、問題はないだろう。
さて、そんな訳で、今月と来月は両方からのバイト料が入るので、余裕だし、少し預金も増えることになる。 来月からもWワークになるので、バイト料も今よりも増えるし、自分の自由な時間、のんびりする時間は減るが、その分だけ稼げることになるので、まっ、この程度の時間ならそれほど自分の時間を犠牲するような気もしない。
さて、夕方までは特に用事もないし、ギターを弾いて過ごす事も出来る。 明日はバイト明けであり、新しいバイトと重なるので、バイトは無い。
それと、来年からは夜間の泊りの勤務はなくなるので、毎日家でしっかりと寝る事も出来るし、今よりも体調も良い日々を過ごす事も出来そうだ。 今のバイトは確かに楽で、時間的にも特に不都合はないし、休みも気楽に自由に取ることが出来るので、続けたいと思うが、業務廃止なら致し方ない。 それと、やはり、バイト先で就寝する事や、就寝時間も今よりも遅いので、その点でもやはり疲労感は残る。
そうした点を考慮すると、今の方が良いのか? それとも、来年からの方が良いのかは判断できないが、少なくとも、今の生活が大きく変わるようなことも無いし、週2回程度のバイトの方はちょっと帰宅時間が遅いので、その点だけはちょっと難があるが、まっ、それも家でしっかりと寝る事が出来る点では、問題ないだろう。
さてと、今日もこれから少しギターを弾き、午後から休憩してからもギターを弾いて過ごそう。 いよいよ、バイトを掛け持つことになったので、気合を入れて頑張ろうと思う。 慣れるまでの問題で、どんな仕事も慣れてしまえば、そんなに負担を感じるような事も無いだろう。