8月に入ってから意外と涼しい日が続いている。 これは台風の影響もあるのかもしれないけど、梅雨時のあの蒸し暑くて連日35度を越えていた日を考えると以外と感じる。 今年の夏はこんな調子で結構過ごしやすいのかも知れないな~。 電力会社の電力消費量もこの涼しい夏ならばほとんど問題なしだと思うけどね。 もちろん節電は大切。 と言うか・・・、これは電力会社などの問題ではなくて、家計のためにも節電は当然だということです。 震災後の景気回復はやっと見通しが立てるような状況だが、円高の影響で輸出比率が多い企業では営業利益が圧迫されていて、限界ぎりぎりと言ったところか。 昨日は日銀がやっと市場介入をして、80円台まで回復したが、それもおそらくは一時のこと。 世界情勢から見てもまだまだ円高は進むことは間違いない。 ドル、ユーロの信頼ががた落ちしている状況の中で決して楽観できない円にシフトするのは投資家のバカヤローどものいつものこと。 為替や株の売り買いで利益を得る商売ぐらいヤクザなものはないでしょう。 お金が欲しかったら汗を流して働け!!といいたいね。
リーマンショックでこりごりした投資家達は相変わらずに投資マネーを繰り返す。 世界経済に大きな影響を及ぼすことになるこの安直な行為(楽して設けようとう発想・・・)に対して打つ手は無いのかな? 為替、株の利益に対しては膨大な税金を課す必要があるのでは?
為替や株にはまったく縁がない私なので・・・。 しかし、どうだろう? 金持ち達の道具として扱われるお金のために我々庶民の生活まで脅かされることには納得できないのは私だけではないはず。
お盆休みまで後一週間。 今年の盆休みは休日変更のために例年とは少しズレている連休となっている。 ともあれ、早く休みにならないかな~~~。 待ち遠しいですね。 もっとも、予定はないですけどね。