今年の秋祭りが今日からスタート。
朝方は天気が良かったが昼前から雨が降り出した。
9:00から神社で宮司さんのお祓いを受ける。
神社でお祓いを受けた後、地車の無事曳行を祈ってお清めを受けた。

午後からは隣村の神社を参詣に行く予定であったが、あいにくの雨の為に地車の曳行は中止となった。
元々は一つの村だったので神社も分祀されている。
したがって地車も兄弟地車で、天気が良ければ2台が揃うはずだったが今年は見送りとなった。
雨の中を曳行コースをたどってお参りに向かう。
先方の神社では我々を迎えてくれた。

それぞれ独自の奉納太鼓が披露されてお酒が振舞われた。

この雨だと夜の曳行がどうなるか分からない。
それでも婦人会さんは焼きそばの準備で大忙しで、たぶん100食以上は用意されるのではないか。
もし曳行があれば、私は防犯委員として交通整理に当たらねばならない。
中止となれば抽選会も中止で、景品の非常食は福祉に寄付し、お米は引き取ってもらい、その他は来年に持ち越しとなる。
明日は天気がよさそうで、飲み放題の一日が始まる。
朝方は天気が良かったが昼前から雨が降り出した。
9:00から神社で宮司さんのお祓いを受ける。
神社でお祓いを受けた後、地車の無事曳行を祈ってお清めを受けた。

午後からは隣村の神社を参詣に行く予定であったが、あいにくの雨の為に地車の曳行は中止となった。
元々は一つの村だったので神社も分祀されている。
したがって地車も兄弟地車で、天気が良ければ2台が揃うはずだったが今年は見送りとなった。
雨の中を曳行コースをたどってお参りに向かう。
先方の神社では我々を迎えてくれた。

それぞれ独自の奉納太鼓が披露されてお酒が振舞われた。

この雨だと夜の曳行がどうなるか分からない。
それでも婦人会さんは焼きそばの準備で大忙しで、たぶん100食以上は用意されるのではないか。
もし曳行があれば、私は防犯委員として交通整理に当たらねばならない。
中止となれば抽選会も中止で、景品の非常食は福祉に寄付し、お米は引き取ってもらい、その他は来年に持ち越しとなる。
明日は天気がよさそうで、飲み放題の一日が始まる。