(71.1)
AED(自動体外式除細動器)の講習会に参加した。
気道確保や胸骨圧迫、そしてAEDのパットの装着などを全員で体験した。
講習を受けながら、30数年前、団地の10階から飛び降りたばかりの人の脈をみたことを思い出した。
出血も体液の流出もなかったが、脈はなく、呼吸は停止していた。
その時人工呼吸や心臓マッサージをした記憶がない。
そのことを講師の救急隊長に話すと「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」をしたほうがよかったというようなことを言われた。
AEDはなかったけれど、救命の知識があったら助けられたのだろうか。
今頃になって考えてしまった。
朝 ・ジャムトースト・コーヒー
昼 ・焼きそば・サラダ
間食・茹でとうもろこし
夕 ・巻き寿司(鉄火、かっぱ、かんぴょう、たくあん、玉子焼き)
・豚肉のきのこ炒め・そうめんかぼちゃ(錦糸瓜)のサラダ
AED(自動体外式除細動器)の講習会に参加した。
気道確保や胸骨圧迫、そしてAEDのパットの装着などを全員で体験した。
講習を受けながら、30数年前、団地の10階から飛び降りたばかりの人の脈をみたことを思い出した。
出血も体液の流出もなかったが、脈はなく、呼吸は停止していた。
その時人工呼吸や心臓マッサージをした記憶がない。
そのことを講師の救急隊長に話すと「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」をしたほうがよかったというようなことを言われた。
AEDはなかったけれど、救命の知識があったら助けられたのだろうか。
今頃になって考えてしまった。
朝 ・ジャムトースト・コーヒー
昼 ・焼きそば・サラダ
間食・茹でとうもろこし
夕 ・巻き寿司(鉄火、かっぱ、かんぴょう、たくあん、玉子焼き)
・豚肉のきのこ炒め・そうめんかぼちゃ(錦糸瓜)のサラダ