(71.5)
自分の失敗や不運を、親や先生、世の中など他人のせいにしての事件が起きている。
その事で思い出すのは、知人の息子が高校生のとき言っていたこと。
勉強ができないのは「勉強をすることが当たり前であるようにしつけてくれなかった親が悪い」と。
その子は今30代、事件を起こした人たちと同年代。
育った時代になにかがあったのか、教育に何かあるのかと考えてしまう。
自分の人生なのに、大学など親やまわりの意向に従いすぎためだろうか。
私は、高校も就職も転職も、そして結婚も自分で決めた。
だから何が起ころうが、全て自分の責任だと思っている。
現実、後悔が無い訳ではないが、どの道を行こうと、先が分かるわけではないので同じことだと思う。
だから出来るだけ楽しんで生きようとしているのだけど、なかなかなのです。
朝 ・ぶどうパン・コーヒー
昼 ・ハムとトマトのスパゲッティ茹で卵添え
夕 ・鉄火巻・さんまの蒲焼き・ほうれん草炒め・冷奴・小松菜のごま和え・春雨スープ
自分の失敗や不運を、親や先生、世の中など他人のせいにしての事件が起きている。
その事で思い出すのは、知人の息子が高校生のとき言っていたこと。
勉強ができないのは「勉強をすることが当たり前であるようにしつけてくれなかった親が悪い」と。
その子は今30代、事件を起こした人たちと同年代。
育った時代になにかがあったのか、教育に何かあるのかと考えてしまう。
自分の人生なのに、大学など親やまわりの意向に従いすぎためだろうか。
私は、高校も就職も転職も、そして結婚も自分で決めた。
だから何が起ころうが、全て自分の責任だと思っている。
現実、後悔が無い訳ではないが、どの道を行こうと、先が分かるわけではないので同じことだと思う。
だから出来るだけ楽しんで生きようとしているのだけど、なかなかなのです。
朝 ・ぶどうパン・コーヒー
昼 ・ハムとトマトのスパゲッティ茹で卵添え
夕 ・鉄火巻・さんまの蒲焼き・ほうれん草炒め・冷奴・小松菜のごま和え・春雨スープ