ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

5・21 トマトソースを作る

2015年05月21日 | 暮らしと思い
頭痛治まらず。
それでも、痛みと痛みの間隔が長くなっている気がする。

忘れた頃に、「ズキッ」とくるのがいや。


H矢さん、トマトを大量に下さる。

つぶれたトマトを使い「トマトソース」を作り、H矢さんに半分おすそ分けした。

「トマト 1.5kg 、サラダ油 大さじ2、ニンニク2片、玉ねぎ1個、みりん大さじ2、塩小さじ2、バター10g」
(H矢さん、オリーブオイルアレルギーなので、今回使わなかった)

1.トマトを湯剥きする。 
2.にんにく、玉ねぎをみじん切りにし、炒める。
3.トマトを加え炒める。 
4.ローリエを加え、なお炒める。 
5.30分ほどかき混ぜながら煮つめる。 
6.ソースのとろみになったら、みりん、塩、バターを加えて味を調える。


朝 ・スムージー(小松菜、明日葉、ブルーベリー、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、黒ゴマ黄な粉、抹茶、ライスミルク、アマニ油)・コーヒー・パン
昼 ・うどん・ちくわの甘辛蒲焼き・浅漬け・ところてん
       
間食・有機栽培コーヒー(be-wood)
夕 ・アゲと三つ葉の卵とじ・炙りアゲとトマト・ズッキーニのチーズ焼き・キムチ・酢めし

頂き物
   ・トマト(H矢さん) 
   ・コーヒー(be-wood) 



5・20 脳外科受診

2015年05月21日 | 暮らしと思い
昨日から頭痛あり。
頭の中ではない。
検索してみると神経痛?

これは病院に行くべきか?

近くの脳外科で受診。
頭のレントゲン(マルチスライスCT)を10数枚撮影の結果、内部には異状なし。
      
何の処置もなく「様子を見ましょう」でおしまい。

耐えられない痛みではないけれど、何秒、何分おきかに来る痛みが煩わしい。

そして不快極まりない。

病名もなく、何の手当てもなかったことで、余計辛い。


朝 ・スムージー(小松菜、明日葉、ヨーグルト、抹茶、ライスミルク、黒ゴマきな粉、アマニ油、オレンジ、りんご、バナナ)・コーヒー
昼 ・のり弁丼(オリジン)・アイスモナカ1/2

夕 ・ポークソテー・シーザーサラダ・キムチ・行者にんにく醤油漬け・グリンピースごはん


頂き物  
   ・グリンピース(H矢さん)
   ・パン(G池さん)
   ・冷凍ブルーベリー(S崎さん)