Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

鈴鹿10座 天狗堂

2018-10-26 13:27:19 | SKYRUNNING
先日、このブログでもご紹介させていただいた鈴鹿10座、滋賀県東近江市が選んだ峰々が名を連ねています。



三重と滋賀をつなぐ石榑トンネル開通までは近くて遠いエリアでしたのでなかなか訪れることのない場所でしたが、今は身近な存在に♫個人的には今日登った天狗堂が10座のうち9座目となりました。



君ケ畑町の大皇器地祖神社の登山口から尾根に取り付くと、早速の急傾斜に心が踊ります♫



山頂までの標高差こそ500m弱の山ですが、急傾斜の尾根に作られた登山道はとにかく真っ直ぐ!つづら折れと言ってもわずかで、気持ち良いくらいに真っ直ぐに頂を目指します。



途中、中間で軽いアップダウンを挟みますが、間違いなく鈴鹿山脈屈指の急登のひとつで、登り応えは十分!良いコースです♫



山頂からの眺めも素晴らしく、御池岳の展望がいい感じ。



御池林道登山口に下山すれば周回も可能で、速ければ1時間ほどで回れそう♫鈴鹿10座、9座目天狗堂、良い山でした!


ロードバイクトレーニング

2018-10-25 16:51:07 | クロストレーニング
今日はロードバイクトレーニング。TOJ(ツアーオブジャパン)いなべステージのコースを中心に走ってきました。



いなべステージはツアー3日目のコースとして設定され、周回コースに激坂や高速コーナー、ヘアピンカーブなどが含まれ、なかなかテクニカルなコースです。



コースは信号も車通りも少ないのでトレーニングに最適。



最大斜度17度の激坂、通称「イナベルグ」は登り応えもあり、skimoにも通じる脚力が試されます。



秋の青空と鈴鹿山脈の眺めを楽しみながらしっかりトレーニング!skimoシーズンに向け、昨シーズン以上に手応えを感じています。



秋山の醍醐味

2018-10-24 15:42:52 | SKYRUNNING
雨上がり、一気に天気は回復しました!



今日は朝明渓谷を起点に周辺山域で長めのトレーニング。根の平峠付近、標高700m〜800mあたりは今がまさに紅葉のピークです♫



どこを見ても秋山の素晴らしい景観。時間を忘れて、気持ちよく走ることができました。



特に滋賀側、愛知川沿いの紅葉は見事!



清流のブルーと鮮やかな紅葉のコントラストがとても美しかったです。



走っていても、歩いていても、何をしていても気持ちが良い季節です♫

コグルミ〜御池〜鈴北〜鞍掛

2018-10-23 17:02:18 | skimo
今日は分厚い雲に覆われ、肌寒い1日でした。



陽が差し込めば美しい紅葉が楽しめるところですが、ちょっと残念。さすがに人の気配の無い登山道を一気に駆け抜けて、トレーニング終了。



唯一、枯れ草の間に咲くリンドウの鮮やかさが目を楽しませてくれました♫



先日、良質なグアテマラ生豆をいただいたので焙煎。深煎りが好みなので、焦がさない様に焙煎は真剣勝負!仕上がりは少し攻めが足りなかったかも?果たしてどんなアロマを楽しめるか、1日ほど寝かせてからの試飲に期待が膨らみます♫


伊吹山でしっかりリカバリー

2018-10-21 18:23:36 | 登山
志賀高原から帰って、秋晴れの今日は伊吹山へ♫



快晴の百名山は大人気!6合目以上のつづら折りは時折の渋滞でした。



バックカントリーでお馴染みの9合目からのドロップポイント。今年も雪が降ったら登って、滑りまくります♫



今日はのんびり登山だったので、山頂でゆっくりランチ。おやつに富士山アポロをいただきました♫遠くには白山の姿も。



下山は西陽に光る琵琶湖がとてもきれいでした!