気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

珍さん・ローメンセット

2024-12-26 19:04:37 | 伊那名物・ローメン



今日の昼食は、「ラーメン屋・珍さん」(伊那市御園)。
しばらく行かなかったら、またシステムが変更されていました。
「今、ランチはセットメニューだけなんですよ」と店主。
ガーン!
今日は、定食を食べる気満々だったのに---。
セットメニューって言うと、「ラーメンセット」か「ローメンセット」に限られます。
ここは、ローメンセット(税込800円)だな。
焼きそば風ローメン1人前・半炒飯・餃子3個がセット内容。
大変お得なセットとなっています。
---ごめんなさい。
珍さんのローメンセットは、もう何度も記事にしているので、本日は写真だけでご勘弁を。









とても、美味しかったです。
お腹も満足!
でも、やっぱり定食も復活して欲しいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルホルンFUTABA・特製牛乳パン

2024-12-25 20:44:29 | 牛乳パン
ニシザワ食彩館・双葉店へ買物に出掛けました。
手作りパンのコーナーへ行くと、「牛乳パン」が99円(税別)で売られていましたよ。
双葉店のパン屋さん「ベルホルンFUTABA」製。
他の食彩館の店舗や系列のベルシャイン各店で、こんなに安価な牛乳パンを見たことがありません。
しかも、近付いて見てみると--- 豪華過ぎます。
コッペパンに挟まれたホイップクリームの量の多さと絞出しの綺麗さ。
これで99円とは驚きです。
双葉店、以前も牛乳パンはありましたが、もう少し高価でクリームもこんなに多く無かったし、おしゃれでもありませんでした。
一体、どうしたのでしょう!?





もしかして、クリスマスバージョン!?
お値段も安くして、皆に食べて貰いたいとか---。
早速、1個購入。
家で撮影するために、そ~っと袋の最上部に入れ丁寧に優しく(笑)持ち帰りました。
食べるのが勿体無いですね。
パン生地は、しっとりモチモチ。
ホイップクリーム、軽くて口溶けが良く、程良い甘さで最高です。
ホイップクリームって、生クリームのことですか?
(今更ながら無知ですみません)
※生クリームは動物性脂肪、ホイップクリームは植物性脂肪+添加物で作られているそうで、【別物】だそうです。
ちょうど、クリスマスにケーキを食べなかったので、この牛乳パンがケーキ替わりになりました。
明日も99円で並んでいるのかなぁ!?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴですが牛丼

2024-12-24 19:14:40 | B級グルメ
世間はクリスマスイヴ。
私は関係無し。
子供の頃と子供が居た頃は、楽しい行事でしたが、今は普通の日と何ら変わりません。
給料日前なので、買物にも行かず冷凍庫にある牛丼を解凍して食べました。
お供は、最近のマイブーム・わかめスープ。
牛丼は、郵便局の「信越グルメ会」で取り寄せたもの。
しかし、煮詰まり過ぎていて肉がスカスカ。
脂身が全部溶けだして、たれの方に行っちゃってます。
なので、とても脂っぽい牛丼です。
いくら国産牛使用でも、こんなのを売るのはどうかと思います。
5袋で約3千円もしますからね。




一方、自分で作ったわかめスープは美味しいです。
200ccくらいの水に、「ダシダ」もどきの「牛肉だしの素」を小さじ1杯と醤油をほんの少し入れてさっと煮るだけ。
牛肉だしの素は、業務スーパーで1袋100円くらいで買えます。
そこへ、乾燥わかめと刻みねぎを入れれば、わかめスープの出来上がり。
なんとなんと、牛肉だしの素を使うことにより、焼肉屋のスープになります。
抜群に美味しいから。





まあ、こんな文句タラタラの牛丼を食べながら、サンタクロースを待ちます。
冗談です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぜそばのたれ

2024-12-23 19:13:13 | B級グルメ


今月初め、食料品店を営む友人から大量のラーメンスープの小袋を貰いました。
中でもお気に入りが「まぜそばのたれ」を使ったまぜそば。
病み付きになりますよ。ホント!
ニンニクが効いた魚介と豚骨の醤油味がベースのスパイシーな濃厚ダレ---が売り文句。
私にとっては、物凄く辛いです。
豆板醤が多めに入っている模様。
とにかく、混ぜたときの赤さが半端無いです。
ヒーヒー言いながら食べています。
それが、マヨネーズを掛けて混ぜて食べてみたら、マイルドに。
これなら、幾らでも食べられます。





スーパーで、生の極太中華麺を買って来て、茹でて湯切りします。
具材は自由。
今日の私は、刻みネギ・ワカメ・しめじ・ウインナーをいれました。
これを丼の中で、まぜそばのたれを加えて混ぜ混ぜ。
玉子の黄身やマヨネーズを掛ければ、思いのほかマイルドに。
美味いよ~!



夕飯は、麺類が多いのです。
お供には、スープとか味噌汁。
毎日、刻みネギを結構な量、使っています。
スーパーで長ネギを買うと1本120円くらい。
最近、スーパーでは買いません。
アパート近所の、無人庭先販売所で購入。
なんと、長ネギ2本で100円ですよ。
今日も購入。
無人の野菜販売所、貧乏人には嬉しい場所であります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校駅伝・男女とも長野代表が優勝!

2024-12-22 19:19:56 | 日記
全国高校駅伝、京都市で開催されました。
まず、午前が女子の部。
長野東が2年振りに優勝しましたねー。
公立高校で凄いですよね。
内何人かは伊那市の春富中学校、駒ケ根市の赤穂中学校の出身でしょう。
駅伝が強い上伊那、女子勢も大活躍です。
実は、春の高校伊那駅伝(3月)出場時は部員が5人しかいなかったそう。
1人でも、ケガをしたらアウトの状態。
しかし、4月に新入生が6人入部し、息を吹き返しました。
そういう状態で、全区間オール1位で全国優勝って本当に立派ですよね。
感動いたしました。



午後は男子。
男子は、佐久長聖が2連覇を達成いたしました。
女子と違い、冷や冷やドキドキの連続でしたがね。
それでも、アンカーが大牟田の選手を最後は引き離してゴールイン。
こんな強豪校がひしめく中、きっちり最後は優勝するって驚きですよ。
凄いです!
本当におめでとうございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする