9時30分から岡田小学校の稲刈りです。 5月21日に田植えしてから180日になります。 タネを播いたのが4月14日、種まきからですと216日になります。 脱穀の時まで、植えてから何日目に稲刈りになったか調べておくように宿題にしておきました。 怪我の無いように注意を払って指導しました。
束数は例年より多いようです。 4年生から6年生総出のいねかりで、子供達にとっては思い出になったことと思います。 特に上手な生徒には私の所に手伝い頼むかなぁと褒めて回りました。 稲刈りの様子は仙台市の11月号広報紙の表紙の写真になるようです。 この後、天日乾燥後に脱穀、籾摺りして、収量が出ます。 学校の全職員と4年生以上で収量を予想します。 今回学校側に私の予想も入れて貰おうかと考えています。 笑われるのも指導の一つです。
昨日、故障したコンバイン修理完了しました。 午後からササニシキ60a、遅くまでかかりましたが乾燥機2基に収めました。 全面積の4割ほど刈り終えました。 明日の天気も芳しくないようで、秋晴れが欲しい今日この頃です。 藁も大事な資源ですので、ぬかるみの無い所を刈りたい心境です。