こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日は岡田小学校の代掻きです。 5年生がメィンになって稲を栽培します。 代掻きは低学年も参加して稲の栽培にかかわります。 はじめ代掻きは何のためにやるのか説明して始まりました。 トラクターで代掻きした後に低学年から入り、泥んこ遊びです。 泥んこ遊びををしたことないのか気勢を上げてはしゃいでいます。 5年生は田んぼの中の石を拾ってもらいました。 「あとに続く人のために」と伝えながらの代掻き作業でした。
夕方、小学校の先生方の歓送迎会に参加してきました。 鬼首小へ転出された稲葉校長先生も駆けつけて、転入の伊藤先生は岡田小学校へ10年ぶりで、「出戻りです」の挨拶で笑いを取っていました。 50数年学校とかかわりを持っている私としては、岡田の良さを色濃く残しながらのPTA活動・歓送迎会だと感じてきました。 参加者全員でじゃんけんをして何故か一位の賞を頂いてきました。 教頭先生の音頭でのじゃんけんで、教頭先生の心が読み取れたのが勝因でした。 PTAのお母さん方から河北新報の記事見たよの声掛けも頂いてきました。