こんばんは 鈴木有機農園です。
今日は崇子さんの旦那様にトンバックで米糠を貰いました。湿めらして置いた籾殻と米糠を万遍なく混ぜ合わせて更に水をかけておきました。3日もすれば発酵して70度ぐらいに温度が上がり、籾殻と一緒にホタルイなどの雑草のタネも死滅します。このあと廃棄飼料揉まぜ合わせて数回攪拌して良質の堆肥に仕上げます。籾摺りのたびにこんな手順で堆肥を作ります。浜田さんにはご夫婦で微生物農法を理解されて、資材調達などの支援を頂いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/c06aed3fced568dd033e55cc2c7ed221.jpg?1702297720)
後継者がパソコンをを買い求め、顧客管理から手書きからデーター化しようとやる気満々です。私は資金援助しながら、やる気をそがないょうに見守っているだけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます