鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

パソコン教室

2010-02-05 15:25:07 | インポート

 失業ちゅうの次男が従姉にパソコンを教えています。どこで覚えたのか、教え方も常日頃の

息子とは思えぬほど、上手に丁寧に指導する姿を見て見直してしまいました。

従姉は、お茶会の会記が下書きの手本で、常に使いそうもない漢字で、頑張っています。  

従姉はお茶の先生で几帳面にノートを取り、復習も良くやってくるし、上達も早いのが

掛け値なしで判ります。  今、練習の会記が出来上がって、先生と生徒さんが「すごい」と

声を合わせて喜んでいました。  今、息子は就職活動中で、仕事に有り付ければいいんだ

けど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳教室

2010-02-04 21:34:34 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 6時45分から水泳教室でした。2ヶ月ほど前に先生が変わられ、指導方法も変わりました。

特に参考になったのは、平泳ぎの手の使い方です。  苦手意識があり、上手に泳げません

でした。  手をおへその方までもっていたのが間違いとわかり、納得しました。

先生の手本泳法に、男性陣は「上手だなぁ」とか「すごいなぁ」の掛け声に先生は、「一応指

導者ですからね」等、生徒から「先生はお風呂で練習してきたんじゃないの」の声が入ったり

します。  美人先生で、とにかく和気あいあいの練習風景です。

 水泳は全身運動で、腰痛持ちの私には、身体保持に欠かせないものとなっています。

腰が痛い時に、クロールで泳いでいると背骨の矯正になりますし、浮力の力で足・腰への負

担も少なくて、筋力が付き、良い事尽くめです。  自信もって健康維持には水泳を勧めま

す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員会

2010-02-03 21:40:44 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今晩、7時より三本松会の役員会を自宅で行います。  会員数は17名で創立40年以上

になる、青年学級の活動の延長の会です。  年4回の活動を規約で決めています。  

その時期に必要な講座を、若い頃は、保健婦さんを招いて幼児の病気のこと、中年になった

てからは、司法書士や専門分野の講師を呼んでの勉強会でした。  

子供達が小さい時は家族の慰安旅行等でした。  今は、もっぱら飲み会と、年1回の岡田

小学校への奉仕活動が唯一の活動です。  規約も改正の時期にきております。  「年4回

の講座」を持つが邪魔になったからです。  

今日は、2月末の総会の場所と内容を決めます。  会員は地区の町内会の役員やいろい

ろな役を持って調整が難しくなってきました。

会議は9時に終わりました。  日程と場所も旅館に予約し、案内状と、規約改正案を作るだ

けです。  雑談中、たばこを吸いに出て行く方もおり、たばこの話になってしまいました。  

7名寄った中でたばこ吸うのは3名、17名の会員の中で5名が喫煙者です。  元喫煙者は

たばこ1個1000円になればいいのに、といった話になったり、喫煙者でも家庭で肩身の狭

い思いでで吸っている話なとで、話がおかずになりました。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのお話

2010-02-02 22:29:00 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 夜7時から、練功がありました。  体がほぐれ身軽になったような感じです。

ゆったりとした動作ですが、手を反らしたり、腰をひねったり、普通こんな動作はあまりないで

す。  呼吸法を取り入れた中国の体操です。

いつも、先生を多賀城駅まで送るのが、私の役目になっています。  これには訳があっての

ことです。  休みがちなため、送る役を与えられました。何か役目があると、よっぽどでない

限り参加するようになりました。  練功クラブの仲間に感謝です。 

帰り先生とブログの話になり、先生が指揮者の金聖響のファンだそうで、年齢も同じ位と聞

き、先生もいろんな分野に精通しており、ちょっと羨ましく、すごいんだなぁ・・と感じました。   

金聖響氏が鈴木有機農園のお米を食べていることに驚かれ、先生とは食べ物を通してつな

がっているような気がしました。  車中の話で、先生には毎週、癒しを貰う儲けが付いていま

す。  たった5分弱ですが・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2010-02-01 19:39:06 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今7時50分、雪が降ってます。外はあまり寒さは感じません。 日常生活では雪が無いと、

快適ですが、山にはたっぷり確保してほしいものです。  農家の都合ですと、こうなります。

今日は運転免許証の更新しました。 普通免許証が中型免許になり、総重量8t未満までと

表示されています。   30分の講習で、平成16年頃から改正された道路交通法の説明で

した。  センターの玄関に入って、誘導係りの手際良さは、さすがと感じました。 はがきの

有る無しで、窓口を振り分けて、親切丁寧に教えて頂きました。 どの窓口も5年前より良くな

っていると感じました。  

毎日、大勢の更新を扱うから「慣れ」かとも思いましたが、とにかく心が通っていると思いまし

た。 帰り誘導係りの方に、「お世話になりました」と心から発声できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする