鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

貴重な一升瓶

2010-06-21 22:48:48 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 貴重な一升瓶が手に入りました。

001 希少価値・・・? の一升瓶

この一升瓶は、「くろうま」という焼酎の瓶です。  何故貴重なのかは、使い道があるからです。  トマト胡瓜、ナス等の果菜類に灌水と一緒に、私の作った溶液を灌注するのに使います。  透明な瓶が無く、透明でないと灌注の様子が判りずらく苦労していました。  水道水の圧力で250倍に混合され、果菜の根元に灌注しています。  多賀城で水泳仲間の経営する、居酒屋「美酔」から貰いました。  美酔の親方夫婦は、面倒見の良い方で、毎年、らん展の招待券を貰ったり、お世話になっています。  私は、いつも車で行くため、お茶をご馳走になるだけで、客の数には入っていません。  良い店ですので足を運んでみてください。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋「寿寿」  仙都タクシー

2010-06-20 20:30:30 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はトマトを手土産に「寿寿」に行ってきました。    2ヶ月半ぶりぐらいです。 従業員が顔見知りが多く、いつも特別良くして頂いています。  今日のメンバーは食通で、ちょっとやそっとで美味しいと言わない面々です。  一度一緒したら、「寿寿」の虜になったようです。  いつからか誘われていましたが、なかなかともに良い時間がとれず、やっと楽しい時間を持つことができました。 「寿寿」には4・5日前に玄米30kgを送らせて頂いたばかりでした。 

今日は、東山料理長のお薦めの料理で、近海物の刺身、ステーキ等など、堪能することができ大満足でした。  沖縄の塩を使ったアイスクリームもあっさりとしたいい味でした。  つまみにクラッカーと「いぶりがっこ」が刻み込まれたチーズもありました。  帰りには、シフォンケーキを土産に頂き、至福の時間でした。  帰りに乗ったタクシーにも恵まれ、最後の最後まで楽しく過ごせました。  仙都タクシーの佐市さん?だったと思います。   一番町から青葉通り駅まででしたが気持ちよく人格がにじみ出ている方で、出会ったのも縁ですから…と言っていました。  ありがとうございました。

003 一個食べた後のシフォンケーキです。                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日播種のトマトが熟しました。 経済効果は・・・? 

2010-06-19 20:40:17 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 2月26日播種、4月23日定植の桃太郎ギフトが熟しました。  トマト先生が1月末に播種し、3月31日に定植したトマトとの初収穫の差は、11日でした。  定植の差は23日で、播種の差は30日ほどになります。  これから見て、無理して早播きして、温度管理に気を使いながら、苦労するのも大事ですが、経費の事を考えると、経済効果は、私が播種した2月末が良かったように思いました。  熟期11日の間に収穫量は少なかったので、こんなことをデーターを基に考えました。

0042月26日播種・4月23定植・6月19日初収穫

005 ハウス全景

左側が3月31日定植で7段目が花盛りで,初収穫は6月8日。  右側が4月23日定植で6段目が花盛りで、初収穫は6月19日です。  横に這わせて高さを低くしています。     美味しさは格別です。  消費者が口コミで宣伝してくれますので…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検の怠り    「たのしい片思い」

2010-06-18 22:42:00 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今朝、洗濯機が故障で使えなくなりました。  洗濯場から、庭の洗い場まで運び出し、脱水ホースを外したところ、硬貨が数枚出てきたり、ヘドロ状のもので詰まっていました。  綿くずのようなヘドロでした。  外せる所は外して、水道ホースで圧を掛け、洗浄して直りました。  2カ所付いてる糸くず取りの袋一つがが外れて、いたのが積もり積もってホース詰まりになったのでした。  硬貨がホースまでの道のりのメカニズムは解明できませんでした。  ホース先の匂い避けのストラップも相当溜まっていました。  定期点検が必要なことが良く判りました。   

 今日も、亜ちゃんがカバン店の喫茶室で待っててくれました。  車を見かけ駐車場からお店まで、野菜を運んでくれ、助かりました。  亜ちゃんの話では、タニシの卵がふ化し、巻貝が判別できるようになったそうです。  カバン店のママは、亜ちゃんのために、「ニュートン」という科学雑誌を用意して、宇宙で太陽電気のパネルが広がるメカニックを説明してくれました。  蜘蛛の巣がヒントになっているようです。  自然界で何気なく見ているのも、科学者の目を通すと何かに替わるものなんだということが、6年生の亜ちゃんのお陰で5人の大人は気付かされ、勉強になりました。  亜ちゃんは小さな片思いの恋人です。

001 孫の住んでるマンションの生け花

野菜売りが終わって、孫宅へお米と野菜の配達です。  ロビーの生け花を見るのが楽しみの一つになりました。  ボタンの花と白アヤメ?が生けてありました。  暖かくなるにつれて、日持ちが悪くなるだろうと、心配になりました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ半年経過

2010-06-17 22:32:24 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 ブログ始めてから6カ月過ぎました。  自分で注意力と観察力の訓練になっていることが判ってきました。  日記は50年ほど付けていましたが、箇条書きに作業内容や誰と何をしたなどと、簡単なメモ風でした。  ブログをやってから少なくとも、文章にしますので、活字を選びますし、頭の活性になったように思います。  デジカメも作業服のポケットにしのばせています。  でも癖にはなっていません。  時々持ってないのに反省しますので…

 農業の事を少しでも興味のある方に理解してもらいたいために、始めたブログですので、私なりに本音で載せています。  専門用語をあまり使わないようにはしていますが、時々間違った文章、間違った漢字を使っているかと思いますが、鍬を持つ手で打つていますので大目に見てください。  自立できる農業を多くの農家とともに目指しています。  消費者との交流も大事にしています。  確実に前に進んでいます、ほんのちょっとですが・・・

003

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする