鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

稲刈り準備

2012-09-15 23:13:28 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今朝、朝食前に台車のタイヤ取り付けました。  ノーパンクタイヤですので重い事重い事、朝から大汗をかきました。  輸送手段は準備万端です。

001 乾燥機の準備夜まで掛りました。  2基で約80a分の籾が乾燥できます。  温度を上げずに天日乾燥状態で乾燥させますので、少し乾燥の回転が悪くなりますが旨い米に仕上げるのに必要です。  手前の木製の籾入れ口は吊り下げた籾を投入するための補助台です。

 明日はいよいよコンバインの整備です。  去年格納の時に点検掃除していましたが、再度注油しながら点検します。  Vベルトなど切れそうな物が無いか、掃除口等全開して回してゴミなどを飛ばします。  念には念を入れての点検です。  天候相手の稲刈りですので故障は厳禁です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牽引用台車

2012-09-14 21:53:42 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はコンバインの移動に使う台車のタイヤ準備しました。  5条刈りコンバインを載せますので、ノーパンクのタイヤを手に入れました。  3年前フォークリフトを買った会社にお願いして、フォークリフト用の後輪ノーパンクタイヤ4本中古で探してもらい、ホイルに組み込んでもらいました。  これでパンクの心配はなくなりました。  組み込んで貰って1本3000円ですから安い買い物でした。  タイヤ外したついでに、シャフトのベアリングなどにグリースアップ等もしましたので、大丈夫でしょう。  点在している田圃ですので台車も必要になります。  借りている田圃は土質を重視して借りますので、点在は仕方ない部分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校案山子

2012-09-13 20:52:39 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 001 夕方、先生方に野菜の直売でした。  校長先生はじめ数名の先生が買ってくれます。  トマト・ナス漬けニラが売れ筋です。  葉物が無いのが寂しいです。  

校舎の東に1.5aの水田で「ひとめぼれ」を栽培しています。  今年は例年に無いほどの良い生育をしています。  記録更新が夢ではないようです。  5年生が作った案山子が10個ほどにらみを利かせています。  雀が飛来したら雀に好かれる案山子が有るからですよと、訳のわからない話で遊ん出来ました。  伊藤先生にこれから水がいらないので、落水をお願いしておきました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の家族・モー君

2012-09-12 22:45:55 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 004 家族の一員モー君です。  手の平に顎を載せ気持ちよさそうにゆだねています。  生後3年位になりますか、甘えています。  黒毛和牛の雄です。  体重700キログラムになろうかと思います。  生後6ヶ月から肥育牛として飼育しています。  親父が毎朝、ブラッシングし、日に2回餌付けしています。  温厚な性格で扱いやすい模範の牛です。  仙台東で我家だけが牛を飼っているのです。  この牛は鈴木有機農園の看板牛です。  時々子供連れの家族が見に来ますし、岡田小の1年生が探検と称して牛の様子を調べに来ます。  今月19日には子牛を市場から購入予定です。  親父の生活リズムを壊さないように、負担が大きくならない程度にお手伝いしながら続けて行こうと思います。  農園の堆肥生産には欠かせない肥育牛になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災1年半   雷注意報  

2012-09-11 21:58:39 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 あれから1年半になりました。  地震の被害も大きかったのですが、追い打ちをかけて大津波で人災と津波で家屋・農機具など流失で被害がきくなりました。  地震から津波まで4、50分の時間は全ての方々に与えられていました。  津波に対して経験のない事が人災を多くしてしまいました。  1年6カ月経って、瓦礫などは見当たらなくなりましたが、以前の風景は戻りません。  家屋をなくした被災者はあてのない仮設住宅でどうしているのでしょうか。  危険区域から外された被災者は、何の当てもなくなり途方にくれている状態です。 

 田圃は除塩と称して耕土を剥ぎ取っています。  相当の耕作土を山積みにして搬出しています。  農業を知らない農政局・農業関係者だろうと思います。  水田に戻した時に最悪の結果が出てくるでしょう。  漏水田になったり、耕土が形成されるまで何十年もの年月が掛り、良質米の生産性は無くなります。  この地区で数名の農家が剥ぎ取りを断ったと噂で聞こえてきています。  任せきりが自分の財産を削り取られている事を見逃しているようです。

016 午後9時頃から雷が鳴っていまする雲の上だけで、稲妻も有りません。  この写真撮影するのに15枚雷が写りませんでした。  デジカメの撮影技術が無い所為か、一瞬のタイミングが合わず難しい撮影でした。  大雨・雷・洪水注意報が出ています。  私の予報は大雨にはならないでしょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする