鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

籾貯蔵  万葉まつり

2012-09-20 22:00:21 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨日刈り取ったササニシキの籾を樹脂袋に入れて、コンテナに保管しました。  001 樹脂袋から玄米約300キロになります。  おおよその収量が刈り取り中に予想でき、多い少ないと一喜一憂しながらの稲刈りです。  1年の集大成ですから・・・  コンテナに12個入ります。  寿司飯用に大事に籾貯蔵です。

 10月7日多賀城市の万葉まつりで農産物の出店をします。  お米・味噌目漬物・野菜の販売です。  11時から17時までです。

「第14回史都多賀城万葉まつり」

開催日時  平成24年10月7日(日)11時から17時まで

会   場  東北歴史博物館

万葉衣装行列(11時30分から12時30分まで)、万葉ステージ(11時から17時まで)、茶席(11時から17時まで)

是非、見に来てください。  時代絵巻です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験圃坪取り  稲刈り初日

2012-09-19 20:12:21 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は稚苗と中苗とで、植え付け株数での比較試験圃の坪取りでした。  普及センターの藤井技師と試験区30株づつ刈り取りました。  18区画から54把の稲をハウスで天日乾燥しています。  区画ごとに収量を比較して調査します。  乾燥後は農業試験場で脱穀・籾摺りをして調査結果が出るのは2ヶ月後ぐらいになるでしょう。  結果によって来年から稚苗にするか中苗にするか決定します。  稚苗は育苗日数が25日で、活着が優れています。  中苗は35日で管理日数が10日多く掛りますが現在中苗が主流になっています。

 倒伏したササニシキを雨前に稲刈りをしました。  ボカシ肥料が少し多かったため、倒伏しました。  根元から折れているのではないので生育していますが、穂が地に付いているのに雨が有れば穂発芽してしまいますので、早目に刈り取りしました。  刈り終わる頃に雨に遭い、慌てさせられました。  稲を刈ってホッとしている心境です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀運転  練功の暑気払い

2012-09-18 22:40:02 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

006 田圃に車の轍が付いています。  道路から落ちて 田圃の中を走行しました。  稲穂が無残にも無くなっています。  ホンダのステップワゴン車の仕業です。  

004_2 めちゃめちゃに踏み倒して50cmほどの道路に乗り上げて逃走しました。  親父が犬の散歩途中で見かけ、運転手とちょっと話をし犬を繋ぎに行っている間に逃走されました。  30代の男性で畦畔を壊すやらのり上げに使った足場鉄板もかたずけず逃走しました。  稲刈り前の厭な出来事です。  警察に被害届だけは届けています。  100キロ位のお米の減収です。  簡単に田圃から引き揚げられないだろうが、ナンバーも見なかった落ち度でした。

 練功の暑気払いが多賀城の中華料理店「三島屋」で6時からあり、美味しい料理食べてきました。 011  次から次と料理が運ばれ、結構な量の料理を平らげてきました。  車なので、ウーロン茶で周りの雰囲気で酔ってきました。  夏バテ解消にちょっとは役立つと思います。  食べて笑顔になるのは一番です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕土剥ぎ諸問題

2012-09-17 19:34:55 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨夜の実行組合の会合の話題で、9月11日のプログに耕土剥ぎのお話を載せましたが、耕土剥ぎを断った数軒の農家に農家が批判を浴びせているようです。  当の本人に面と向かって言う人は誰一人いません。  遠巻きに犬の遠吠えみたいなものです。  去年、私がヘドロの田圃に稲を栽培した時に勝手とか、嫌がらせをされた、と同じことをしているようです。  多数決、数の論理で安心を得ている集落です。  封建的で、農業の発展を妨げています。  耕土剥ぎを断った農家はやる気のある農家ですので、周りの圧力で委縮しなければ良いんですが。  「負けるな」とエールを贈ります。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバイン整備  区画整理  青米で苦慮

2012-09-16 21:25:11 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 コンバインも整備終わりました。  全てのカバーを外しベルトの亀裂や擦り減りを確認してから、農機具のセールスマンに要所要所見てもらいました。  機械屋だけに点検のコツを教えてもらいながら勉強です。エンジンオイルを交換し、エャ―クリナーの掃除をして格納いました。  エャ―クリナーは稲刈りは埃っぽい為に結構溜まっていました。  ブロワーで吹き飛ばし肺活量を大きくしてやりました。  ブログを書いてて、冷却水の点検をしてなかった事に気づき、明日朝忘れないうちに済ませます。

 夜7時から実行組合の寄り合いてした。  津波後の農地を大区画にし、暗渠排水と用水をパイプラインにという政策です。  願っても無い企画ですが、ただ自然流水のパイプと言うことで皆は引っかかっています。  用水も時間制限で苦労しているのに、現場を知らない役人が描いた図面に疑問を持っています。  隣接する実行組合の皆さんと合同でもう一度説明会を開いてもらってから、同意書まで持って行こうという事になりました。

 実行組合の仲間が昨日稲刈りしたところ、青米が多く乾燥に手間取っていると嘆いていました。  兼業農家の為、3連休に稲刈りを終わらせようと頑張っていますが、乾燥で時間を費やし、計画通りに進まないようです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする